- ベストアンサー
BR1200CDデジタルマルトラでのSIMULとLINE INの選び方とノイズの問題について
- BR1200CDデジタルマルトラにはSIMULとLINE INの2つのインプットがあります。ローランドの方からはLINE INの方が向いていると言われましたが、SIMULでも問題なく使えるようです。ただし、ノイズが発生する可能性もあるため注意が必要です。
- 過去の曲はSIMULで録音してしまったため、大音量で再生すると曲が始まる前の瞬間にノイズが聞こえます。しかし、曲が始まるとノイズは気にならない程度です。大音量で再生する場合は、ノイズが目立つ可能性がありますので注意が必要です。
- 詳しい方に相談をしてみてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 「マルトラ」って何だぁ? http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&hl=ja&client=firefox-a 私の検索結果。 マルチトラックレコーディングの省略なら3文字のMTRですから、4文字では、、、 ゴメン、無駄話からでした。 機器の接続にはより適した状況が有るので、シンセ(シンセサイザー)やキーボード(楽器)の場合はラインレベル出しなので受け側もライン端子が適しています。 過去の録音はそのままでも良いでしょうし、ノイズ部分を消したいならコンピューターで動作するマスタリングソフトとか波形編集ソフトと言う分野のソフトで再編集するのも良いでしょう。 「大きなスピーカーで聞いても」と言う部分はサイズでは無くクオリティーと判断しますと、不要帯域(特に極低周波領域)の影響が考えられそうです。 非常にクオリティーの高い再生環境ではノイズもはっきりと聞き分け出来ますが、同様に音楽もきちんと分離して聞く事が出来易く成ります。 ただ、曲の前後の無音部分ではノイズだけが目立ちますので、その部分だけ対処されるだけで良いと思います。 http://www.roland.co.jp/products/jp/BR-1200CD/ CDに仕上げてあれば、パソコンでの編集はソフトだけで対処可能で、その後CD-Rに焼けばオッケーです。 手間はかかりますが、頑張った分、成果が得られます。
その他の回答 (2)
- 8bitsounds
- ベストアンサー率33% (5/15)
MTRに楽器を繋ぐのに何らかのケーブルを使ってますよね、 僕が電子ピアノを繋ぐのに使ってるのは 片方がLRの二股のケーブルですが、 こういうケーブルは安いのはノイズ乗り易いんです。 それと、ケーブルの取り回しでも変わったりします。
お礼
分かりました、回答ありがとうございます。
- 8bitsounds
- ベストアンサー率33% (5/15)
マスタリングで取るか、ノイズ減らすエフェクト使うか、 方法はいろいろですね。 シールド変えても変わったりします。
お礼
すいませんシールドって何ですか?
お礼
ありがとうございます。てゆーか別の目的で波形編集ソフト試してみたんですが、(コンプレッサー)駄目でした。ミニコンポで再生した際ノイズが走ってしまって。WavePadっていうソフトなんですが、処理が終わってWaveファイルに上書きする際いろいろセーブ形式に選択肢(PCMだか何だかいろいろ)あってどれを選んだら良いか分かりませんでした。難しいです。