• ベストアンサー

富士通モニタFMV-DP977のブラウン管の素性は?

中古で富士通モニタFMV-DP977を買い求めました。 スペックを知りたいと思って、富士通サイトを一通りしらべたのですが、もう廃盤のせいでしょか資料が見当たりませんでした。 そこでgoogleで手当りしだいに調べてみると、富士通モニタFMV-DP977は「トリニトロン」と書いてあるサイトと「ダイヤモンドトロン」と書いてあるところと2分されていました。 (どちらも中古業者さんとユーザーさんのサイト記述です) 一体このモニタは、どちらが本物でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 トリニトロンもダイヤモンドトロンも、どちらもアパーチャグリル方式のCRTですが、トリニトロン管は1本の電子銃を(1ガン3ビーム方式)、ダイヤモンドトロン管は3本の電子銃を(3ガン3ビーム)用いる方式として開発されました。  従来、トリニトロン管に関してはソニーの特許により保護されており、他社メーカーからは同種のCRTを発売することが出来ませんでしたが、その特許のうち、いくつかの期限切れを迎えたため、ダイヤモンドトロン管が開発が可能となったと記憶しています。  ダイヤモンドトロン管が出てきた当時、ダイヤモンドトロン管が電子銃を3本としたのは、トリニトロン管に関する残りの特許に抵触しないための方策なのか?と思っていたのですが、その後、ソニーからも電子銃を3本使用したトリニトロン管も、リリースされたようですので、技術的メリットがあるということなのかもしれません。とは言え、基本的には、トリニトロン管=電子銃1本、ダイアモンドトロン管=電子銃3本であり、全く同じ物という訳ではありません。  ダイヤモンドトロン管とトリニトロン管では、その色作りに関し特徴があるようで(トリニトロン=地味だけど正しく綺麗な発色、ダイヤモンドトロン=見栄えがする派手な発色、などと言われたりすることが多いような…)、実際、わが家には、トリニトロン管とダイヤモンドトロン管のCRTがあるのですが、見比べてみると、色の感じは異なるような印象を受けます。  PCに搭載されるハードディスクなどは、PCの型番が同じであっても、別メーカーのものが搭載されているということは珍しくありませんが、ユーザーが直接、目にするCRTの場合、ダイヤモンドトロン管とトリニトロン管を混在させることは、通常ないもとの思います(同じ型番なのに色の傾向が違うなどすれば、ユーザーから不満の声が上がる可能性もあります。別の管を採用するのであれば、型番を変えてしまった方が、合理的でスマートなのではないでしょうか)。  通常、アパーチャグリル方式CRTの仕様一覧には、ダイヤモンドトロン管、トリニトロン管のどちらであるかが記載されることが一般的ですし、実際、富士通のサイトのCRT紹介ページ(参考URL参照)には、"フルフラットCRT(FDトリニトロン NF)を採用"、"フラットCRT(ダイアモンドトロン NF)を採用"と、それぞれ明記されています。 #従って、当時のカタログ等が手に入れば、 #明記されている可能性が大だと思います。  ということで、FMV-DP977に関して、中古屋さんのサイトとユーザーサイトで、表記が異なっているという話については、単純に、どちらのサイトが勘違いしているだけなのでは?と、私は想像します。  ではどちらが本当なのか?についてなのですが、残念ながら私にも判りません(^^; どうしても気になるのなら、カバーを外して中を見てみると判るかもしれませんが(中のパーツにはメーカー名の記載があるのではないかと想像)、感電の危険もありますから、そこまでする価値があるのかというと…。  うーん、どちらもアパーチャグリル方式であることに違いはないので、傾向に違いがあったとしても、決定的な優劣があるものではないと思います。あまり気にしなくてもいいのでは?という回答ではダメでしょうか? #ちなみに私はダイヤモンドトロン管の方が好きなので、 #2台続けて、ダイヤモンドトロン管のCRTを使っています。 #トリニトロン管は家族のPC用です。

参考URL:
http://www.fmworld.net/product/hard/crt/crt_display.html
altosax
質問者

お礼

ワンガンスリービーム、世界のトリニトロン♪なつかしいCMソングを思い出しました。 三菱は3ガン設計では完全に別物なのですね。 参考URLの富士通さん本人も[トリニトロン?]とハテナ表記してるのは笑えますね(^^) カラーバランスなどユーザーの苦情が出てもしらんふりで、出荷確保最優先で両方使ってたのかしら??? いずれにしましても、ソニーと三菱のちがいがよくわかりました!

その他の回答 (2)

  • athlon266
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

トリニトロンのモノとダイヤモンドトロンのモノの違いの見分けは、トリニトロンの方は画面の地色がブラウン系に近いという面です。ダイヤモンドトロンの場合は黒っぽい普通の画面です。また、色的なモノで見ると、赤色が強い印象なのはダイヤモンドトロンの方です。

altosax
質問者

お礼

なるほど、そうなんですね! 中古ブラウン管だと焼けてしまって見分けがむずかしくなりますでしょうか?

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

ダイヤモンドトロンとトリニトロンは、構造的にまったく同じ物です。 SONYが作っていたトリニトロンの特許が切れたので、三菱が同じ物を作りました。これがダイヤモンドトロンです。 構造的にはまったく同じ物、作ったメーカーが違うという事です。

altosax
質問者

お礼

なあるほど、同じ物だから富士通はソニーと三菱の両方からブラウン管を仕入れていた可能性が大といえそうですね。 品物としては同じ物が出来上がる訳ですからユーザーには何ら影響なし、ですね。 どうもありがとうございました。