※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VSアラフォー、熟女に負けたくない)
VSアラフォー、熟女に負けたくない
このQ&Aのポイント
アラフォーの女性に対抗したいと思っている、20代後半の女性の質問についてです。
彼女は常に人気や中心的存在であることに満足しており、アラフォーの女性にも勝ちたいと考えています。
彼女はアラフォーの女性に対抗するための手段を模索しており、自分の信念に従うか新しい生き方を模索すべきか迷っています。
こんにちは。20代後半の女です。会社勤めをしています。
いきなりで申し訳ありません。これから記す質問は嫌味に感じる方もいるかもしれません。
でも自慢をするために質問しているわけではないことは、どうかご了解いただきたいと思います。
私は小学校時代から自分がいる集団・組織の中心的存在でした。そのシチュエーションで周囲が必要としているキャラは何か、ここではどんなキャラが人気を得るか、その場で判断する術を知らず知らずのうちに身につけました。自分でも嫌な性格だと思います。それはわかっています。
でもそのおかげか常に人気や中心的存在であり続けることに満足してきましたし今では中心でないと気が済まなくなった私もいます。就職して何年か経つ今もそれは変わりません。
使い分けて演じ分ける。
疲れますがそんな生き方をしてきました。
前置きが長くなりました。
就職してからも私は変わらない生き方で部署ではもちろん、関係する他部署や全く接点のない部署の人たちからも人気があります。うわべだけでは通用しませんから仕事は迅速で正確に処理していますし、仕事以外にも知識を求め組織の中で角を立てずにさりげなく自己主張もして。当然のこと、外見や内面も磨き続けてきました。
本当に嫌味な言い方で申し訳ありませんが何人の男性から告白を受けたことでしょうか。
煩わしいと思いながらも私は満足していました。
私の先輩にAさんというアラフォーの女性がいます。
Aさんは仕事ができて外見・内面ともに素晴らしく私の入社前から絶大なマドンナ的存在だったそうです。Aさんは今でもかなりの美貌です。独身のせいか男性の人気も高いです。
私が入社後何年かしてAさんと私は人気を二分するようになりました。はじめは私にもソフトだったAさんはそのうち私への敵対心をむき出しにしてくるようになりました。
Aさんは明らかに他の社員とは違う過重なノルマを私に与えたり、理不尽な判定を私に下したり、納得できないことはたくさんあるのですがAさんは私の悪口や敵意を周囲に言いふらすようになったそうです。今までと違うAさんの姿にとまどっている人は多いみたいです。
人気を落としてゆくAさんを見て私は内心笑っていますが年配者を中心にAさんの人気はまだまだ大きなものがあります。
私の部署は期間を定めて5~6人が業務グループを組み、グループごとに成果を競うことがあります。
私の所属するグループもAさんのチームと競合関係にあります。
つい先日のことです。私に好意を寄せている私と同グループのHさんという男性(本人からは直接聞いていませんが周囲の人たちに私への好意を話しているそうです)がいるのですが、AさんはHさんを誘惑してグループの情報を聞き出そうとしていたことを知りました。
Aさんの今までの行いを見たような気がして相当の嫌悪感を持ちました。
私はAさんをとても許す気になれません。Aさんのグループを上回る成果を出すのはもちろんですが、それでは気が治まりません。
何か仕返しはできないかと考えています。
もちろん暴力的なものではありません。さらに私の人気や評価を落とすことなくできる手段です。
いろいろ考えて、おぼろげですが私はAさんの人気を名実ともに奪いたいと思いました。
再来年度から年功序列制度は廃止されて実績評価考査に変わります。
私はAさんの上に立ち、その人気を徹底的にそぎたい。
一方で正直もう疲れてきた…と思う私もいます。自分自身背伸びしているのがわかります。限界も感じています。
このままでは嫌な人間になりそうな私に嫌気もさしています。でも人気はほしい。Aさんも許せない。
私もAさんもこの先も会社を辞めることはないと思います。それも踏まえていただければ。
私はすべてをリセットして新しい生き方を模索するべきなのか…
それとも私の信念に従いAさんを上回る手段を探るべきなのか。それが許されるならそのための手段にはどういうものがあるのか。ヒントがほしい…
長文失礼しました。
ぜひご意見を参考にさせて下さい。どうぞよろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。仕返しを考えている時点で同レベル…のところも反論できないかもしれません。 確かにそうですね。でもAさんに対してその行為を黙って見ていることはできないです。他人に愛されたいというのもそのとおりですが今までそのように生きてきたのでいいこととは思いませんが私の中では当たり前の感覚になっています。Aさんと同レベルでは情けないので別の方法で改めてもらいたいと思いました。ありがとうございました。