- ベストアンサー
妊娠前に健常児が生まれるか調べられますか?
- 妊娠前に卵子や精子を調べて、奇形児や障害児か、健常児かがわかる方法について知りたいです。
- 彼が調べる場合は、どの科の病院に行けばよいのか知りたいです。
- また、妊娠前の調査にかかる費用も知りたいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
絶対に健常児しか妊娠したくない。という事でしたら、ご出産はあきらめてください。 そもそも、失礼ながら38歳では妊娠を望んだとしても妊娠出産できる可能性がかなり低くなっています。 女性は33歳ごろから、妊娠確率が下がり、流産確率が上がります。 不妊治療をするにしても、20代、30~35歳、35歳以上では成功率がかなり違いますし、40代となると奇跡のような確率になってきます。 ですので、質問主さんがいま望まれても妊娠出産できない可能性もかなりある上、女性の年齢が上がれば障害児の生まれる確率も上がっていきますので。 ちなみに、どんな方でも精子や卵を調べると10~20%染色体異常が見つかることがわかっていて、 どんなカップルでも、受精の時点では45%程度の受精卵が染色体異常をもっています。 特定の遺伝疾患については、ご夫婦それぞれの遺伝子情報を調べれば、「発症の可能性」を調べることはできますが、当然それは「可能性」の問題ですので、「可能性がある」としても健常児が生まれる事もあれば、「可能性が低い」場合でも障がいが出ることはありえますし。 だいいち、遺伝病以外の突然変異での異常の発生もあるんですよ。 ですので、「障がいのある子が生まれる可能性0のカップル」は、年齢や人種、健康にかかわらず、おりませんし。 「100%障がいのある子が生まれるカップル」なんて、ごくごく稀で、そういう方は調べなくとも病歴からご自分でご存じです。 ちなみにたとえばダウン症は、両親のどちらかが転座保因者であるため遺伝的に生まれてくる場合、突然変異の場合など原因が複数ありますが、 母親の年齢が20歳で1667分の1、30歳で952分の1、35歳で378分の1、40歳で106分の1、45歳で 30分の1の発生率となっています。 ただし、ダウン症児の80%程度は20代のお母さんから生まれています。(その年代での出産数が大きく違うため) 一方、「ダウン症」以外で何らかの染色体異常を持った赤ちゃんが生まれる確率は、20歳では526分の1、30歳では385分の1、35歳では192分の1、40歳では66分の1、45歳では21分の1になります。 妊娠後に、胎児に異常があるか調べることもできますが、信頼度100%ではなくて「異常なし」と診断された子が生まれたら障がいがあったという事もあり得る上、検査した事が原因で健常児が流産となる可能性もあります。 詳しくは、「認定遺伝カウンセラー」のいる病院でご相談されてみては?
その他の回答 (9)
- sky-paints
- ベストアンサー率39% (85/215)
こちらが参考になるかと思います ↓ http://www.jsog.or.jp/ethic/chakushouzen_20110226.html#saisoku 検査が受けられるかどうかは、医師の判断になるので誰もが受けられるというものではありません。 1.は産婦人科になります。 2.病院によって違うのでわかりません。 着床前の診断で奇形児や障害児と判断しても、妊娠・出産などによって障害児になる可能性はあります。 また、後天的なことは産まれてから変わりますし、まだ解明されていないような症候群などは判別できないこともあります。 着床前とは別に羊水検査というのもあります。ダウン症候の確率を調べる検査です。 あまりよくない内容と思いますが、なぜ産まれるのか、もし自分の子が・・・と考え方時に育てる自信なんてありません。 でも、逆に自分の子供だから育てられると思いました。 子供を選べるように思いますが逆です。親は子供を選べません、子供が親を選ぶんです。 流産の経験があります、初期流産は子供側が問題だと、私には育てる力がないだ、ごめんねと思いましたよ。
お礼
こんにちは。 URL拝見しました。 簡単に検査できるものと思っていましたが、手続きが必要、かつ医師の判断によって検査も確実に受けられるかわからないのですね。 私は高齢なので、流産の可能性もあります。 その際、回答者様のようにやはり自分を責めてしまうでしょう。 妊娠や出産は心身ともに常に多くのリスクが伴っていますね。 妊娠や出産を通して自分自身を多角的に見つめなおす作業も必要になってきます。 もう一度考え直してみます。 大変勉強かつ参考になりました。 貴重な情報をありがとうございました。
- redcat28
- ベストアンサー率30% (57/188)
受精卵の着床前診断がありますが、基本的に夫婦どちらかに染色体異常(遺伝子疾患)がある場合に行います。 対外受精になりますので高額です。 先天性疾患については診断できますが、後天性疾患については全くわかりません。 そもそも流産経験がないのなら検査をしてくれる病院はまずないかと思われます。 妊娠してからになりますが、胎児の羊水検査という方法もあります。 基本的に誰でも可能です。 ただ、流産の危険性があります。 こちらも先天性疾患しかわかりません。 100%はないと思うといいです。 どうしても健常児しか受け入れられないというのなら子供は諦めるしかないと思います。
お礼
こんにちは。 >そもそも流産経験がないのなら検査をしてくれる病院はまずないかと思われます。 始めて知りました。 大変勉強になりました。貴重な情報をありがとうございました。
精子と卵子を調べてわかるのは状態の良し悪しくらいでしょうね。 ましてや、受精する精子と卵子そのものを調べるわけじゃないですし。 もちろん明らかにおかしいものなら分かるでしょうけど… 妊娠中に羊水を抜いて検査する方法はあります。 この方法では、異常が発見される確立と、検査によって流産する確立が同じくらいです。 また、異常が分かれば堕胎をしなければいけません。 ただしこれで分かるのは先天的な異常です。それもすべてが分かるわけじゃありません。 一部です。 生まれる前に分かる障害は限られています。 生まれる前に健常でも分娩のトラブルで重い障害を背負う子もいます。 知的障害や自閉症なら2~3歳くらいから分かり始めることが多いです。 健常児でも遊んでいる途中の事故、交通事故などで重い障害を負う子もいます。 健常児でインフルエンザの合併症で障碍児になった子もいます。 なので、お店をふたりでやっていくのに子供を重荷に感じるようであれば もうお子さんを諦めたほうがいいでしょう。 まあ38歳とのことなので妊娠自体も簡単にはいかない可能性もありますし。 不妊治療などすればそれこそお金も時間もかかります。 また健常のお子さんでも風邪を引きやすいとか保育園が見つからないという可能性もありますよ。 小さい子を抱えてお店をやるのは障害がなくても楽ではありません 育てやすい子ばかりじゃないですからね。 逆に障害があっても福祉や手当てを利用しながら仕事ができる場合もありますし。 ただ、健常児でも障碍児でもどういう子か、お店をやる上で負担にならないか、なんて 事前には分かりません。 どう産まれても障害児になる可能性はなくなりません。 率を減らす、という意味で事前の羊水検査などはできると思いますけど。 障害のある子をとても産んでいられない!というならお子さんを育てるのは難しいと思います。
お礼
こんにちは。 出産というのは、常に多くのリスクが伴うわけですし、保育園の問題は想定外でした。 もう一度考え直してみます。 ご回答ありがとうございました。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
検査も100パーセントの精度なんて望めません。でも妊娠しなければ100パーセント子どもに 負担を掛けられることはなくなります。 諸事情があるならお子さんは諦めたら如何でしょうか。 健康で産まれてきても事故や病気で障害の残る子どももたくさんいます。 子どもを持つということはそういうリスクを常に背負うことです。 その時「ああ。こんなことになるなら産むんじゃなかった」と後悔するのが 目に見えているなら最初から子どもを作らないことです。 そんな親元に産まれるのは子どもだって不幸ですよ。
お礼
こんにちは。 もう一度考え直したいと思います。 ご回答ありがとうございました。
気分を悪くされるかもしれませんが、回答させて下さい。 質問者さん、悲しくないですか。 旦那さんとの愛の結晶に、欠陥があれば捨て、なければ受け入れるのですか。 たとえ健常の子を産んでもです。非行に走り、家庭内暴力をし、金属バッドで殴り殺されることだってあるわけです。 足の悪い子を産んでもです。手で壁を伝いながら、あなたに抱きつこうと満面の笑顔でよろよろと歩み寄って来る。それを幸せだと、思いませんか。 お金のことですが、障害を持った子供には国から補助が出ます。行政のことをきちんとわかっていないと損をします。おうちの収入によって違いますが、学校へ行けば就学奨励費というのが出てほとんど学費はいらないです。20歳になれば障害年金も貰えます。 健常のお子さんの方がよほど洋服にうるさかったり携帯を欲しがったり塾や習い事のお金がかかるんではないですか。 質問者さんは38歳ですね。これから結婚ということですが、初産なら特に妊娠は急いだ方がいいと思います。なぜなら卵子の老化は止められないからです。 私は42歳で一児の母です。不妊治療の末、40歳で初出産でした。今、二人目の不妊治療と不育治療をしています。流産を7回しています。 質問者さんにどれぐらいの知識があるのかわかりませんが、妊娠したら出産というわけではないのです。妊娠するまでも大変ですし、妊娠を続行するのがまた本当に大変なんです。知人に7カ月間ずっと入院し、ベッドで寝たきり、両足を宙吊りにしたままの妊婦さんがいました。それでも流産になりました。ママ友に、40週で産んだのに死産だった、という経験の持ち主もいます。 私の場合、心拍が遅いことから、染色体異常とわかっている胎児を生かすために1週間で4万円かかる注射を毎日打ち続けたこともあります。体の弱い赤ちゃんが頼りない私なんかを母に選んでくれたのですから愛しいじゃないかと。弱々しい心拍をエコーで見ながら、この子を抱きたい。と思いました。でも、流産になりました。 もうおなかがぽっこりとしてきた5か月に大量出血して流産したこともあります。原因不明です。 質問者さん。あなたにはまだわかっていないことがあります。あなたは経験していないこと、妊娠がわかっていません。 気になるならば気が済むまで色んな検査を婦人科で相談してみてやって下さい。男性も婦人科へ。大概夫婦一緒に通院するものです。 卵子は加速度的に減少し、老化するので、少しでも若い卵子がいいと思います。なので、今から卵子を凍結しておくといいのではないでしょうか。何十万とかかると思います・・・。 そしてとにかく妊娠してみて下さい。 エコーで、チカチカと光る命を見てみて下さい。 とても、その子を下ろすなんて出来ないはずです・・・。 地球上の数多くの女性の中で、たったひとり、あなたを母に選んできた子を。 検査に検査を重ねて選りすぐって、結果、健常児を産んだとします。 かわいいでしょう。あなたは幸せでしょう。 でも、あなたはその子を丸ごと受け入れたのではないのですよ。 「あなたが健常児だから産んだのよ。障害児だったら下ろしていたのよ」 そういうことになるのですよ・・・。いつかその事実はあなたを苦しめないでしょうか。 感情論など必要とされてないでしょうね・・・。気分を害されたら申し訳ないです。
お礼
こんにちは。 大変なご経験をされたようで・・・・。 そのようなご苦労があれば、やっとお生まれになったお子さんは、可愛さもひとしおですね。 おっしゃるとおり、健常児だとしても、障害児より手がかかるかもしれません。 しかし、感情を払拭して理性で考えたときに、つきっきりで目を離せない子供となると、環境上難しい問題が山積なのは否めません。 普通の主婦であれば、奇形、障害、健常児問わず出産に臨みたいと思うのですが。 もう一度子供を持つことの概念を問いただしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
100パーセント確実に解る検査はありません。 着床前診断についても、産婦人科ではあまり積極的におこなわれていません。 調べるならば産婦人科です。 精子や卵子がいいものを選んで妊娠するということになると、自然妊娠ではないので、それなりにお金もかかるし、分娩時のアクシデントで万が一に障害のある子どもが生まれたりしても、どうしようもありません。 もちろん保険適応ではないので、どのくらいのお金を使ってもいいのか、自分たちで計算して、通えるかどうかも考えたうえでのチャレンジとなります。 遠方だと仕事も休んだり場合によっては宿泊する場合もあるかもしれません。 まずはインターネットなどで、自分の住んでいる地域に、相談に乗ってくれるような産婦人科を捜してみてはどうでしょうか? ただ、どんな産婦人科医でも、100パーセント障害を持たない子供をうめることを保障してくれるところはないということは覚悟するか、あきらめるかしたらいいと思います。
お礼
こんにちは。 不妊外来で調べることができるとこちらで知りましたので、そちらと合わせて相談できる産婦人科も探してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>1・彼が調べる場合は、何科の病院に行けばよいのでしょうか? >2・費用はどのくらいでしょうか。 通常の精液検査なら不妊外来のある総合病院や不妊治療に積極的な産婦人科がいいでしょう。 費用は検査項目によってまちまちです。 妊娠を望む方が精子の状態を確認しておくことはいろいろ回り道になることを防げますし 悪くないと思います。 ただし、前の回答者の方も述べておられるように、 出生前診断については厳しい倫理規定があり、 検査が可能でも検査してもらえるかどうか、結果を教えてもらえるかどうかもわかりません。 詳しいことは病院へ直接問い合わせてください。
お礼
こんんちは。 通常の産婦人科だと思い込んでいましたが、不妊外来なのですね。 >検査が可能でも検査してもらえるかどうか、結果を教えてもらえるかどうかもわかりません。 倫理という関門があることは想定外でした。 大変勉強になりました。 貴重な情報をありがとうございました。
- nakura
- ベストアンサー率26% (30/114)
妊娠前は無いんじゃないでしょうか。 なので妊娠してから羊水検査をするしかないのではと思います。 確か検査自体にリスクが伴い、流産する確率が結構上がる筈ですので、よく考えてからした方がいいと思います。
お礼
こんにちは。 他の回答者様からの情報によると、妊娠前にも検査ができるようです。 よく考え直したいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
出産前に健常児だとして、生まれる時に酸欠で脳に障害が残る事があります。 また、これは私の知り合いですが、胎盤が上手くはがれずに大出血し、数日間生死の境をさまよい、生還した方もいます。 めでたく健常児を出産し、自分も健康だとして、病気や事故で、子供に障害が残る時もあります。 一切、奇形児、障害児を受け入れるおつもりがないのなら、子供を持つのは諦めた方が無難ですよ。 何があるか分からないのが人生です。
お礼
こんにちは。 そうですね、何があるかわからない人生において、出産もまた然りですね。 子供を持つという意味を問い正したいと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
こんにちは。 若年、高齢、どちらにしても 可能性の問題ですね。 子供を持つ概念から自身に問いたださねばなりません。 >認定遺伝カウンセラー ・・・・・・初めて知りました。 世の中は知らないことだらけで、大変勉強になりました。 貴重な情報をありがとうございました。