• ベストアンサー

無線LANは、何故無線モデムじゃないのでしょうか?

無線LANは、何故無線モデムじゃないのでしょうか? モデムとLANの言葉の意味を調べたところ、 だいたい下記のような意味合いであることが分かりました。 モデム…インターネットに接続するための機器 LAN…コンピュータ同士のネットワーク(ある特定範囲内での) 上記の意味合いが正しい場合、 無線LANより、無線モデムもしくは無線LANモデムという言葉が 正しいように思うのですが、 何故無線LANなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.10

多くのPC、携帯ユーザーは、Windows95が登場した後から、ネットワークを知ったはずですから当然ですが、既に詳細に知っている人は少ないでしょう。 既に回答があるように、モデムはmodulator-demodulatorの略でModem(モデム)といいます。 これは、変調、復調器となり、デジタル信号をアナログの波形信号(具体的にはFAXなどで使うトーンやパルス信号などに変換したり、その逆にトーンやパルス信号をデジタルのデータ情報に変換する際に用いるハードウェアのことです。 古いFAXを使ったことがあれば、FAXの信号を受け取るときに、受話器を上げて音声を聞いたりすれば、ピーヒョロロロローと受話器から音が出ます。これが、モデムで変調された音信号です。 これを、元のデジタルデータに変換することを復調と言い、それをすることでアナログ回線でもデジタルのデータを転送することができます。これらの技術は、アナログの電話回線などに使われています。最近は、原理を忘れてきたので、曖昧ですが、数年前にこの詳細をここで何度か、書いたことがあるような気もします。 尚、LANと呼ばれるのは、Local Area Networkの略であり、日本語では構内通信網と言います。 一般には決まった建物や範囲の中に敷かれたネットワークをLANといいますが、広義にはある目的において、専用に敷設されたネットワーク回線でIEEE802に基づく仕様やRFCなどの定義でLANに相当する部分の大半を満たしていれば、LANを名乗ることが出来ます。 即ち、大きな話をすれば、インターネットを介していても、そのネットワークがそれ専用に使われているか、もしくはその情報を特定のネットワークに属したユーザー以外が閲覧できない状況にあれば、LANと見なすことも出来るのです。(これをVirtual LANといいます) インターネットは広い意味で言えば、世界中に張り巡らされたLANの集まりです。 どういうことかというと、LANというのはあくまである施設や企業、家庭などに張り巡らされたネットワークであり、そこを許可のない外部ユーザーが閲覧することは、基本的にはできません。(不正な行為をすれば出来る場合があります。また、セキュリティの弱いゲートウェイがあると破られることがあります) しかし、LAN同士で例えば企業と企業が繋がっていることは多いものです。例えば、日本の電話会社と海外の電話会社はお互いに回線が繋がっています。そこにデータ信号用のLAN回線もあれば、その回線を使ってインターネットのデータを送っているのが一般的です。このLANより広い範囲の結びつきをWAN(Wide Area Network)と言います。 これらのWANを大量に結び合わせたものが、いわゆるインターネットです。 即ち、無線であろうが、有線であろうが、電話回線であろうが、LANの定義に即していれば、LANです。そして、そのLAN同士を広域に結んだものが、WANであり、さらにそれらを束ねると大きな世界的なネットワーク、インターネットが誕生するのです。 尚、ネットワークにはOSI参照モデルやIEEE、RFC等のいくつかの規格に基づくルールがあり、基幹となる上級ネットワークを頂点にして、下層に値する各クライアント同士を繋ぐような簡易ネットワークまで様々なものが定義されています。 質問者様の質問にある内容は、ここからになります。物理的なハードとソフトウェア層、物理層の仕様なのです。 その中に通信規格として、IEEE802.11に定義される無線LAN(Wireless LAN)を使うもの、IEEE802.16で定義されるWiMaxを使うもの(携帯及びデータ通信カードの通信方式)、ITUの技術指針に基づく、W-CDMAやCDMA2000を使うもの(携帯電話の通信方式)、質問にあるモデムを用いるADSLもITUによって定義されAnnexと呼ばれるいくつかの規格があります。また、FAXモデムの通信方式にはG.から始まる規格名称があります。 ちなみに、IEEE802はLANの通信規格に関するルールを決めるもので、数字は802審議会を意味します。これは、米電気電子学会(IEEE)の頭文字と、その審議策定を行う番号から成り立つものです。さらにその下に、ドット(.)が入り、それぞれの規格策定や検討が行われています。LANと呼ばれるものは、このIEEE802で策定されたものを使っているかどうかです。無線LANはIEEE802.11に属しているため、無線LANと呼ばれるハードウェアの仕様を満たしているのです。尚、IEEE802.11の通信には、D/D変調が多用されているため、D/A、A/Dを用いるモデムと名乗ることは通常ありません。 ITUは国際電気通信連合のことです。ITUに属するG方式のFAXモデムやADSLモデムはハードとしてLANを名乗ることはできません。ただし、通信内容においてLANに用いるプロトコルや概念が多くあれば、VLAN用の電話回線やADSL回線などと呼ばれることはあります。

noname#161991
質問者

お礼

長文での回答有難うございます。 回答者様の回答を拝見して、今後質問する場合、 私自身もう少し勉強してから、質問した方が良いと感じました。 ご丁寧な解説大変参考になりました。

その他の回答 (9)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2017/6677)
回答No.9

超簡単な言葉を探しているのですが。 無線LAN=室内のLANケーブルを電波で代用している。 あなたのPCはインターネットにつながっているのではありません。きっぱり。 誤解しないよう。 無線でLAN(家の中のネットワーク)につながっているだけです。 でも、あなたのLANの中にモデムがあるからルーターを介してインターネットも見れてしまうんです。

noname#161991
質問者

お礼

的確なご指摘有難うございます。 大変参考になりました。

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.8

LANの方は正しいのですが、モデムの方は意味を間違えています。 モデムは「変換器・復号器」といった方がより近い意味で、デジタルな信号をアナログに変換する機器のことだけを指します。ADSLやケーブルテレビ接続などはまさにアナログ信号(信号の強弱)を使用しますのでモデムが正解です。光ファイバーは信号の強弱ではなく点滅でデータを送る(1か0しか送れない)のでモデムではありません。 一方、無線LANの機器はどうかというと元々銅線や光ファイバーでデジタル信号を流していた物理の線を無線通信に置き換えた物でやはりデジタル信号が流れています。(変換しているわけではない) 元々ずっとデジタルだった物をそのまま変換せずに使いますのでモデムとは言いません。 信号を変換していればモデム、そうでなければ単なる機器です。

noname#161991
質問者

お礼

信号を変換する・しないという観点から見たご説明 で、非常に論理的で理解しやすかったです。 有難うございました。

noname#155869
noname#155869
回答No.7

 何を説明したいのでしょうか? 無線LANは、パソコン-モデム-ネットワークの全体を説明するのに用います。 無線LANモデムは、それに使うモデムの説明に使います。

noname#161991
質問者

お礼

申し訳ありません。 説明をしたいわけではなく、説明していただきたいと思って書いたのですが 私の文章が稚拙なため、非常に分かりにくい内容になってしまったことを お詫び申し上げます。

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.6

LAN≠インターネットだからです。

noname#161991
質問者

お礼

有難うございます。 大変参考になります。

回答No.5

必ずインターネットに接続しているとは限らないです プリンターやその他の機器だけを接続するために LANを使用している場合もありますし 企業では外部には接続していなくて 内部のネットワークとしてLANをつかっていたりします 上記からインターネット接続では無い場合もあるので 基本的には無線LANとネーミングされたのではないでしょうか モデムに無線機能がある無線内蔵モデムもありますね

noname#161991
質問者

お礼

有難うございます。 大変参考になりました。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.4

今の回線と機器の接続状況が書くと詳しく解説してくれる人がいるかも。 無線LAN単体ではインターネットにはつながりません。 今インターネットにつながっているなら、無線LANの手前にモデムがついてるか、 またはモデムやルーター、無線LANの一体型のONUと呼ばれるものついているのでしょう。 試しに今ついている機器を全部とっぱらって、家電量販店でブロードバンド無線ルーター(無線LAN)を取り付けてインターネットにつながるか試してみると答えが出ます。

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (429/993)
回答No.3

無線LANがインターネットにつながっているのではなく、無線LANルーターにつながった、ADSLモデム / 光ファイバの回線終端装置がインターネットに接続されています 無線LANはLANケーブルの代わりの様なものです。

noname#163107
noname#163107
回答No.2

取説を見ればわかるのですが 両方の言葉を同意語として使っています。

noname#161991
質問者

お礼

すぐインターネットで調べようとする癖があり、 基本的な部分が疎かになっていたと思います。 有難うございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

LANとはローカルエリアネットワークの略です。 ↑いつもこれ書いています。 ネットワークというのはインターネットだけに限りません。 会社内など、インターネットに接続していないパソコン同士のデータのやりとりも含まれます。 そのネットワークのために機器と、インターネット接続のための機器は区別しなければなりません。

関連するQ&A