• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの動作が遅い)

PCの動作が遅い!原因と対策は?

このQ&Aのポイント
  • PCの動作が遅くなる原因として、メモリの使用量が挙げられます。使用メモリが一定の割合を超えると、PCの動作がカクカクしたり、遅くなることがあります。
  • 特にVMware Playerなどのメモリを多く消費するソフトウェアを使用している場合、メモリの不足が顕著になることがあります。VMware Player以外のソフトウェアでは、問題なく動作している場合もあるため、VMware Playerの起動によるメモリの使用量を確認することが重要です。
  • 使用メモリの割合は一概には言えませんが、一般的には70%以上の使用率が高負荷とされています。メモリの増設によって、使用メモリの割合を低く抑えることができるため、24GBまで増設可能であれば、増設することで動作の改善が期待できます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

miya_HNさん、こんにちは。 VirtualPCなどと違い、VMware Playerのデフォルトでは実メモリーを使わずに、HDD上に仮想メモリー領域を確保しますので、そのままだとレスポンスが悪くなります。 VMware Playerのフォルダの中のVMWare構成ファイル ".vmx" をメモ帳で開き、末尾に以下の2行を加えると、実メモリーに変更になります。 MemTrimRate = "0" mainMem.useNamedFile = "FALSE"

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 VMware Playerが遅いんですね。 具体的に早くする方法を書いていただきありがとうございます。 実メモリにするといいんですね。 ありがとうございました。

miya_HN
質問者

補足

いつもだったらカクカクした動きで少しイラっとしていたのですが、「.vmx」に上記を入力して、仮想OSを起動して、しばらく経過したのですがカクカクした動きは全く見られず、解決できました。 若干遅くなることがあり、多少気になるところはあるのですがそれは原因はよく分かりません。 実メモリを使うことで通常通りの速度を出すことができるんですね。勉強になりました。 この問題を解決できて非常に感謝しております。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.12

おはようございます。 他の回答者さんのアドバイスでもダメな場合、下記の事が考えられると思われます。 ■原因 (1)BIOS情報の不具合 (2)PCケース内に埃がたまることによる熱暴走 (3)周辺機器の誤認識による不具合 (4)ビデオカードのドライバーの不具合 なので、下記の事を一端試みるとよいでしょう。 (1)BIOS情報の初期化 ・PCケース内のマザーボード上に取り付けられている丸い電池を一旦取り外し ・10分程度放置 ・丸い電池を再度取り付けましょう。 (2)PC内に埃がたまっていることによるか確認、掃除 熱暴走によりシステム全体が遅くなっている可能性があるので、下記の手順より確認、掃除しましょう。 (1)終了後、CPU(冷却ファン内部部分)、ビデオカード(冷却ファン内部部分)、メモリー、HDD、電源ユニット部分に埃がたまっているか確認し、溜まっていたら全体を掃除しましょう。 掃除手順その1 http://www.dosv.jp/other/0909/12.htm 掃除手順その2 http://www.dosv.jp/other/0909/13.htm (3)ビデオカードとメモリーの再度指し直し (1)、(2)終了後、ビデオカードとメモリーの再度さしなおしをしましょう。 (4)WINDOWS UPDATE、ビデオカードのドライバーアップデート (1)、(2)、(3)終了後、WINDOWS UPDATE、ビデオカードのドライバーアップデートをして不具合を解消しましょう。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すでにほかの回答者様からの方法で解決できました。 今回はそのやり方で解決できましたが、今後それでも解決できなかった場合、sata-nnさんの言われるような方法を参考にさせてもらいたいと思います。 ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.11

>仮想PCが遅いんですか。すると、全ての仮想OSソフトに言えることなんですね。 8bitや16bitPCなど今のCPUで追いつくものは問題ありません。 ただ、これらは機能としては枯れているものであり実用性としても一部しかありません。 たとえば、MSXなどは8bitでメモリは16KBや32KB、サウンドはSSG3ch、グラフィックは640*200、8色です。 初代プレステどころかファミコンにも負けます。 こういったぐらいなら処理は十二分に追いつき快適ですが 実用的な使い方としてwindows XPを動かしてその上で3Dゲームをしたいと言ったことまでは まだ無理がある(CPUなどの処理速度や機能が至らない)と言うことです。

miya_HN
質問者

お礼

何度も回答をいただき大変感謝しております。 ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.10

>VMware Playerは遅いんですね。 VMware Playerというよりヴァーチャル(仮想)PCというシステムそのものが遅いのです。 遅くなる理由はwindowsの上でPCそのものをエミュレーションしさらにwindowsを動かしているからです。 言ってみれば、windowsの上でPS3のハードウエアをソフトで構築しPS3のゲームをしようとするようなものです。 CPU側に支援機能があるとはいえまだまだオンラインゲームが出来るような速度が出ません。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仮想PCが遅いんですか。すると、全ての仮想OSソフトに言えることなんですね。 ありがとうございました。

回答No.9

カクカク動くのは大抵、入出力が発生した時にそれが完了するまでプログラムが動作を停止するからです。どういう場合に入出力に時間がかかるかというと、入出力が混んでいる場合です。入出力が混むのは、ページイン・ページアウトが大量に発生している場合と、入出力をするプログラムがたくさんある場合があるでしょう。 まず、「めもりくりーなー」で定期的に掃除するのはやめましょう。これだけでもかなり効果があるはずです。Windows 98時代はメモリーがそもそも少なく、OSによるメモリー管理も今ひとつだったので、「めもりくりーなー」を使うのにはある程度意味があったかもしれませんが、今やこの手のOSによるメモリー管理を撹乱するソフトは有害無益です。Windows 7では各アプリケーションがどのようにメモリーを使っているかを監視していて、高速に動作するように調整していますが、「めもりくりーなー」がアプリケーションのメモリーをページアウトさせ続けていると、この手の調整がうまく働きません。また、12GBもメモリーを積んでいて、メモリー使用量が35%、スワップ使用量が26%というのはかなり異常な状態です。メモリーがまだ半分以上空いているわけで、スワップを使う必要はありません。ここでも、「めもりくりーなー」がメモリーを開ける名目で今動いているアプリケーションをスワップに書き出して、いざアプリケーションを使う段になった時にメモリーに呼び戻すために無駄な入出力を発生させていると思います。 リソースモニターの「メモリ」の項目で、ハードフォールトの発生量は12GBもメモリーを積んでいると大抵0だと思いますが、どれくらい出ていますか? もし、ハードフォールトがほとんど発生していないなら、入出力をするプログラムがたくさんあるという可能性を考えます。リソースモニターでディスクの項目、ネットワークの項目を見てみたら、カクカクするときに上限に張り付いているものがあったりしませんか? ディスクで張り付いている場合はSSDなど、もっと高速に入出力ができる"ディスク"を入れたほうがいいですし、ネットワークで張り付いている場合は、高速なネットワークカードを導入したり、bondingを使ったりするという方法があるでしょう。 この他に気になる点は、VMWare Playerで4つCPUを設定しているところです。Intel Core i7-975 Extreme Editionは4コアしか無いはずなので、VMWare Player以外にプログラムを動かすと、不足するように思います。これも、リソースモニターのCPUの項目を確認して、カクカクするときに最大値まで使っていないか調べてみましょう。上記、ページイン・ページアウトが大量発生している場合もその制御のためにCPUを大量に使うので、ディスクがあまり使われておらず、CPUがよく使われていることをまず確認します。そして、CPUがよく使われている場合は、CPUを更に高速なものに増強するか、VMWare Playerから使うコアの数を減らすかしましょう。 この、いずれも違う場合は、bluetoothなどの電波障害を疑いましょう。無線接続しているマウス・キーボードが電波障害で一時的に動作しないのもカクカク動いているように見えます。この場合は有線に置き換えるか、アンテナとマウス・キーボードの距離を縮めるかしましょう。 まとめると、「めもりくりーなー」を止めて、メモリーの空きが10%を切るような場合はメモリーを増強して、24GBに増やしても良いでしょう。あとはリソースモニターを参考にボトルネックとなっているリソースを増強しましょう。また、無線で接続しているマウス・キーボードを有線に変えてみましょう。

miya_HN
質問者

お礼

丁寧な回答大変ありがとうございます。 VMWare Playerの設定を変えることでカクカク動くことはなくなりました。 めもりくりーなーはやめようと思います。 動作の状態はリソースモニターを見ればいいんですね。ハードフォールトはほとんど0である場合が多いですがたまに60~70程度になるときもあります。 無線のマウス・キーボードを有線に変えると改善される可能性があるんですね。 ありがとうございました。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.8

もしかしてVMwarePlayerのゲストOS上で何かしながらだと ホストPCの動作が遅いとかなんでしょうか。 それとメモリ12Gもあるなら、めもりくりーなーでのメモリ掃除(?)は不要だと思いますよ 実メモリが少ないなら有効なのかもしれませんが 実メモリが多いと掃除のコストもばかにならないですし。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにゲストOS上でExcelなどで作業を行うことがあります。 メモリが多い場合メモリの掃除は必要ないんですか。それじゃめもりくりーなーは終了させた方がいいですね。 ありがとうございました。

回答No.7

ゲストOSは何かな? VMware Playerのバージョンが古いのかな? VMware Workstation7だと、メモリじゃなくてHDDが足を引っ張っています 画像)一応、CrystalMark 2004R3のベンチで、何とか使えるレベルです http://crystalmark.info/software/CrystalMark/ 参考までに

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 VMware Playerのバージョンは4.0.1.27038となっています。 HDDが遅くしているということもあるんですね。 ありがとうございました。

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.6

>使用メモリ:35% スワップ:26%   VMwareは、OS上で異OSを動かすのだからパフォーマンスが低下するのは常識。 原因はページング多発だから、搭載メモリをフルに活用すべき。 メモリが35%しか使用されていないではありませんか。 12GBも搭載しているのだから、試しにページングファイル無しに設定してみてはどうかな。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 VMware Playerは遅いんですね。 メモリの問題かと思っていました。考えてみれば確かに35%しか使っていませんね。 試してみます。 ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.4

VMware PlayerはPC(DOS/V)エミュレーターです。 特にこの上でwindowsを動かすと遅いのは昔から同じです。 なにしろwindowsの上でwindows(あるいは他のOS)を動かすのですから本来のPCの性能はまるっきり発揮できません。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 VMware Playerは遅いんですね。 ありがとうございました。

  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.3

>メモリ:4GBに設定 実メモリを使うように変更していますか? 設定画面から指定している部分は全てHDD上に置かれます、これはメモリに関しても同じですので実メモリを使うように設定すると改善されるかもしれません。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実メモリを使えば改善されるかもしれないんですね。 ありがとうございました。

回答No.2

環境の問題だね HDDが見る限り1機構成だけど OS動かしつつ ファイルの中身も表示させ 書き込みを行う そんなことをいちどに一機のHDDにやらせれば当然動作が遅くなります。 貴方が、厚い辞書をめくりながら調べ物をしている最中に 机の上にポンポン書類出されて これ、全部見て判子押しといてくれ これ、本棚に整理な おい、本棚から書類出してくれ 今やっている仕事しながらな 全部同時進行な と言われたら、どうなりますか? OSを動かしシステムを読み込ますHDD 書類だけを入れるHDD 作業途中の資料を置くRAMDISK 最低2HDD1RAMDISKがあって、PCは本来のパフォーマンスを発揮するでしょう 動かす作業員が一人しかいないのにメモリーばかり増やして、机を広くしても 何も変りません。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メモリの問題ではないんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A