• ベストアンサー

OpenCLやCUDA対応動画編集ソフトについて

お世話になります。よろしくお願いします CUDA/OpenCL対応の動画編集ソフトは英語版wikipediaで調べる限り Final Cut、PowerDirector、VideoStudio、Vegas Pro等があるようですが これに対応しているソフトはしていないソフトと比較してどのような利点があるのでしょうか? また、前述のOpenCL/CUDA対応ソフトの中でいわゆるMAD動画を作成するのに一番 適したソフトは何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (928/1657)
回答No.1

>これに対応しているソフトはしていないソフトと比較してどのような利点があるのでしょうか? ATI StreamやCUDAなどに対応したソフトを使っている場合、これらの機能に対応したグラフィックボードを搭載したパソコンだと通常よりも高速で動画エンコードが出来ます。 ただし、普通にエンコードをするよりも画質が悪くなりますので高画質に動画エンコードをしたい場合には微妙です。 また、最近ではIntel製の第二世代Core iシリーズ(Sandy Bridge)に内蔵されたGPUを使って動画エンコードをするというQuick Sync Video(通称QSV)という技術も登場しています。 ATI StreamやCUDAの場合、使用するためにはグラフィックボードが必要になりますが、QSVの場合は別途グラフィックボードが必要ないためコスト面・消費電力面で有利です。 ただ、QSVの場合も通常の動画エンコードより画質が悪くなるという問題があります。 >前述のOpenCL/CUDA対応ソフトの中でいわゆるMAD動画を作成するのに一番適したソフトは何でしょうか? ソフトを探す前に自分のパソコンがそれらの機能に対応しているか確認した方がいいです。 CUDAについては、GeForceシリーズ(GeForce 8000世代以降)やQuadroシリーズ(比較的最近のもの)を搭載していることが使用するための必須条件です。 ATI StreamはRADEONシリーズ(HD4000シリーズ以降)が必須、QSVについてはCore iシリーズの2000番台が必要になります。 これらの全ての条件に当てはまらない場合は、対応ソフトがあったとしてもそれらの機能は使えません。 個人的には、パソコン側が対応していたとしてもMAD作成程度じゃ必要ないと思います。 MAD動画なんて、せいぜい5分とか15分程度の長さしかないので、CUDAやATI Streamを使ってエンコードを高速化するほどのもんじゃないはず。 そんなことを気にするよりも、編集機能が豊富で使いやすいソフトを探した方がいいと思いますよ。

NsU9yrJbrY
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

CUDA対応ソフトの中には「エフェクト/フィルターのみにCUDAが利用される」というものもあります。 TMPGEnc VMWがそう。TMPGEncはエンコードでCUDA/OpenCLは使われていないのでエンコードにかかる時間はCPUに依存する。 もちろん、例としてあげられたソフトでもCPUの処理能力が高いに越したことはない。 メリットについてはPowerDirectorの商品説明にも書かれている。 http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector/performance_ja_JP.html >MAD動画を作成するのに一番適したソフトは何でしょうか? Windows/Macは関係ないの? それに、動画編集ソフトなんて、できることに大きな違いなんてないんだから、使う人の工夫次第。 自分で工夫できない人は何を使ってもダメダメだ(笑)

NsU9yrJbrY
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

利点はWikipediaに(日本語版にも)解りやすく書かれてますが・・・ 要はエンコードなどの負荷が大きい作業を分散して処理できるために、コンピューターにかかる負荷が小さくなって速く処理できるという点が利点な訳です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/CUDA 質問では書かれていませんがAdobeのPremiere ProとAfter Effects(CS4以降)も対応ソフトです(直接の動画編集ソフトじゃないけどPhotoshopもCS4以降は対応です)。 MAD動画作成に関してはやったことないので解りかねます。 編集そのものに関しては「自身が操作しやすいソフトが適したソフトです」としか言いようがないです。

NsU9yrJbrY
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A