- ベストアンサー
悩んでいます
私は将来動物園の飼育員になりたいと思い、いくつかの大学を受けました。 その結果、帝京科学大学アニマルサイエンス科学に受かり、北里大学生物環境科学科は補欠合格でした。 今のところ帝京科学大学に行きたいなと思っているのですが、北里大学も有名で一応私のやりたいこともあるのでどちらを選択しようか迷っています。北里大学は補欠ということもあり、連絡が来るかどうかもわからないのでこのまま待つべきかどうか悩んでいます。 家庭の事情で浪人はできないのでどちらがいいのかアドバイスをしてもらえるとありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は帝京科学大学の卒業生です 今年から動物園の飼育員として働くことになりました。 帝京科学大学には現在、元多摩動物公園の副園長であった石田おさむ教授や広島市安佐動物公園の延長であった福本幸夫教授がいらっしゃるので、動物園の飼育員としての知識だけでなく、経営など飼育以外についても学ぶことができます。 また、卒業生も毎年飼育員になる人が必ずいます。 私の友人も3人ほど飼育員になっており、学生の中に動物園に行きたいと思っている人は多いので、勉強についてのノウハウは得やすいと思います。 サークルとして飼育員を目指す「動物園教養講座会」というものもあり、授業以外でも学ぶ人も多いです。 そういった点から動物園を目指すには良い大学です。 しかし、偏差値が低いことは確かなので、学生のやる気やレベルにかなりの差があり先に回答されている方がおっしゃっているような掲示板での悪評につながっているようです。 あとは、大学周辺は何もないので、野生動物調査するにはいいのですが、遊ぶところは何もないです。 卒業生としては帝京科学大学を推させていただきます
その他の回答 (2)
- oteagezamurai
- ベストアンサー率0% (0/2)
ちゃんとアドバイスできるか分からないですが・・・まず帝京科学大学についてですが、教授陣は結構な肩書のメンバーが揃っているみたいなのですが、ネットの提示版なんかの評価を見ると結構ひどいこと書かれています。北里大学については、有名ということと大学満足度ランキングで上位にランクインしてるということしか分かりませんが、まぁどちらの大学が良いかと言われれば北里の方が良いと、言うことになるのですが、家庭の事情で浪人ができないということですんで、自分的には安全策の帝京でいいのではないかと思います。以上が自分の意見です。ちなみに自分も家庭の事情で浪人はできなかったのですが、何を思ったのかワンランク高い大学を受験し、見事に東大合格しました(自慢みたいになってすいません)つまり自分の言いたいことは、あえて100%安全な正規合格した帝京ではなく北里を選ぶのも悪くはないということです。最終的には、質問者さんが決断しなければいけないことですからね。とにかく悔いのないように・・・では、これから色々大変だと思いますが、がんばってください!
お礼
ワンランク上で東大に受かられたなんてすごすぎます!! そうですよね、結局最後は自分で決めないとですよね。親ともよく話し合い決めたいと思います。 貴重な意見ありがとうございます!
確認ですが、入学金を振り込んだら、北里の繰上りがあってもいかせてもらえないということですか? 入学金以外は辞退したら戻ってきますよ。
お礼
帝京科学大学は入学金を納める期日が早かったので既に振り込んでいます。ですので、もし北里にいくとなるとそのお金が無駄になってしまうのと、キャンパスが遠いということもあり親がお金を振り込んでくれるかもわかりません。
補足
実を言うと、北里大学の方は第1志望にしていた動物資源科学科が落ち併願していた生物環境科学科が補欠合格になったということもあり、学ぶ内容は私がやりたいこととは少し違ってしまいます。 帝京科学大学のアニマルサイエンス科学科の方が学んでみたいという気持ちはあります。しかし、将来就職するときにやはり有名な北里大学の方がいいのでしょうか。それと北里大学獣医学部のキャンパスが青森ということもあり、今住んでいる場所からだとかなり遠く、親がお金がかかるし行くのも大変だとあまり良く思ってくれていません。 ですので、場所も遠く学ぶ内容も少し違うが有名な北里大学の方がいいのか、それとも場所も近く学ぶ内容も充実している帝京科学大学の方がいいのかアドバイスをしてもらえると嬉しいです。 最初の質問と多少違ってしまい申し訳けありません。よろしくお願いします。
お礼
ご就職おめでとうございます!! 先輩のアドバイスを見て帝京科学大学に行く決心がつきました! 評判や有名度ではなくやはり自分のやりたいことを学ぶべきだと思いました。 どこの大学に入ろうと最後は自分次第だし、評判や有名度が悪いのなら自分で良くするように努めればいいと思いました。 先輩のあとに続いて飼育員になれるように頑張りたいと思います! アドバイスありがとうございました。