- ベストアンサー
退職者が鍵を返してくれない
託児所経営者です。2月2日採用の職員が4日勤務し突然電話で退職意思を伝えられ、翌日から出勤せず退職しました。 園の鍵を在職中は支給するのですが、返却約束日に体調が悪いとキャンセルし、郵送でも可能だと伝えても風邪がいつ治るかわからないと濁します。 ついさっき、退職した職員から電話があり、彼氏にかわられました。 なぜ、彼氏と話さなければいけないのか理解不能です。 防犯上にも関わるので期日を言ってほしいと伝えても、いつになるかわからない。 挙げ句に取りに来いと行ってきます。 非常識な人で困っています。 どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
下記サイトに挙がっていますが、ちょっと強めに「返却しないなら窃盗罪にあたる可能性もある」と言ってみてはどうでしょうか。 鍵等の備品の返還義務について雇用契約書などに記載があるならそこを強調してみるのもいいかもしれないですよ。 http://kaigomaster.net/taisyokusiryou.html
その他の回答 (5)
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
そのような無責任な人から鍵を返して貰ったからと言って、それで防犯上の問題は解決しないでしょう。 鍵などどこでもコピーできますから、鍵を返してもらったけど、コピーを作られていてそれで泥棒に入られてしまいました。では後の祭りです。 なので一番確実なのは鍵を替えてしまうことです。 そのような無責任な人を雇ってしまったことは、雇用した側にも責任があります。 多少の出費は仕方ないのではありませんか?
- yusuke0428
- ベストアンサー率47% (262/557)
こんばんは。 セキュリティー上の問題ですから、緊急性は高いですよね。 ボクはあまり意地をはらずにとりに行ってしまうのが、 良いような気がしますが、いかがですか? まぁ、しっぺ外しをするとしても、 取りに行く交通費と手間賃を請求するくらいでしょうか? でも、こじらすと、かえって精神衛生上悪いのではありませんか? 最終的に、あまりいい加減な態度をとるようなら、 鍵を全部交換して、経費を請求するのがいいでしょうが、 それで面倒になるよりは、脅し文句として使うのがよさそうです。 ちなみに、採用にあたって保証人を立てさせているなら、 その保証人に連絡して、ちゃんとした対応を求めたり、 損害の補償を請求してもいいケースだと思います。 まぁ、あんまりいつまでも関わるよりは、運が悪かったと思って、 次のステップに進んだほうが良いような気がしますが、 それでは気がすみませんか?
- urax2
- ベストアンサー率22% (69/301)
やはり公的機関の役職者が連絡しないと効果がないのでは?自治体の担当部署とか。あと履歴書から親に連絡するとか?完全にナメられてますからね。 最終的には弁護士さんの名前で内容証明つきの郵便を出すのはどうでしょう?返却しなければ法的手段に訴えると。
- asato87
- ベストアンサー率61% (934/1522)
防犯を最優先するなら、腹が立っても鍵を取りに行き、さっさと決着をつけるか、お書きになっているような輩ですから何をするか分かりませんし、もう合鍵を作っている可能性もありますから、多少の出費を覚悟で鍵を取り換えるのが安心でしょう。 子供の安全を考えれば、また万一何かあった場合の責任を考えると必要経費じゃないでしょうか。 返しに来るのが常識だとか、非常識とか、そういう「常識」が通用しそうにありませんから。
- emiiem
- ベストアンサー率26% (7/26)
そういう人、以前勤めていた職場にもいました。 何故自分で話さないのかと呆れます。 鍵に関しては何故こちらから取りに行かなきゃならないのかと思いますけど、取りに行くのも手かなと思います。 そんな非常識な人とその彼氏です。何をするかわかりません。会社に何かあってからでは遅いですので…。 出来れば退職した本人から返してもらいたいですけどね!