- 締切済み
付属大学病院があるのに人気がない理由
滑り止めで受けた大学(看護)について質問です。 およその割合ですが 定員40程度 合格者 94/280 私は合格しました。 付属病院は古くからありますし、西日本の総合病院では最大規模です。 周りから言わせれば 誰でも受かるようなところらしいです。 偏差値も48ほどなので 私もそう思ってたけど 私と同じ集団面接をした人たちは全員落ちてますし、私のあと10人ごばっと落ちてたりします‥ だから、誰でも受かるという意見が可笑しいと思ったのです。 人気もないのも何だか不思議で‥。 憶測で構わないので 意見を下さい。 (ちなみに大学名は聖マリア学院大学です。福岡にありますが、大学自体は地元人じゃないと分かりませんよね(^_^;)だからその点はふれずにで大丈夫です
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます(^O^) 学費は160万と高いですね>< いやいや、なっとく出来る意見でした!