• ベストアンサー

中国・広州へ犬を連れていきたい。

来月の3月末に中国・広州へ夫の転勤がきまり引っ越し予定です。 9才の犬がいるので、一緒に連れていきたいです。 まずはどういう行動をとればいいですか? 来月のことなので、急いで準備しなければならず、焦っています。 注射など、行けるときに行こうと思います。 どなたかご存知の方いたら、教えて頂けますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lai-china
  • ベストアンサー率39% (155/389)
回答No.6

>病院先生によると、狂犬病の2回目を待たずに、1回目あとに狂犬病の抗体価測定をした人がいると聞きました。通常は2回目が終わってからの検査ですよね。 狂犬病予防注射を毎年打っていて前回の注射から1年以内だったのでしょう。 (マイクロチップも挿入済み) http://www.maff.go.jp/aqs/animal/dog/h220415seidokaisei.html >やはり白雲空港は自宅で1か月の待機のようです。 >中国側、入国条件がはっきり確認できていませんので、どうにかして調べたいと思います。 http://www.gz.gdciq.gov.cn/info.do?infoId=3630 これを見ると、♯4,5で書いたとおりのようですね。 ☆广州出入境检验检疫局:http://www.gz.gdciq.gov.cn/ あと注意することとして、今日受け取った注射の接種証明書には ペン書きでも構わないので、マイクロチップ番号を必ず記入してもらうこと。 担当獣医の名前が印刷など自筆サインでない場合は印鑑(シャチハタ可)が必要です。 それから2回目の注射は3月18日以降ということです。 これらのスケジュールについては動物検疫所(成田)でも指導いただけると思いますが、 メールで相談されるとしっかり記録が残せますので、お勧めです。

その他の回答 (5)

  • lai-china
  • ベストアンサー率39% (155/389)
回答No.5

>あとは中国側の条件を確認したいですが、狂犬病証明と輸出検査証だけで本当にいいのでしょうか? 中国は地域によって検疫条件が異なりますが、 書類的にはこの2つです。 >やっぱり中国の空港に聞かねばですか?!! 検疫検査は私が知る限り、広州(白雲空港)は30日間の自宅待機だったはずですが、 今はどうなのか・・・です。 ご自身で調べるのが難しいようなら、 引越しでお使いになる業者に聞く、 もしわからないという回答なら、早急に白雲空港の検疫所に問い合わせるよう(強く)言う。 また、お使いになる予定の航空会社にお聞きになるのも一つの方法と思います。

kinkan1210
質問者

お礼

lai-chinaさん、いろいろと教えて頂き感謝します。 今日、動物病院にて、マイクロチップ装着と狂犬病注射1回目が終わりました。 病院先生によると、狂犬病の2回目を待たずに、1回目あとに狂犬病の抗体価測定をした人がいると聞きました。通常は2回目が終わってからの検査ですよね。 明日、検疫に電話で確認してみます。 わたしもネットでいろんなクチコミを見ますが、やはり白雲空港は自宅で1か月の待機のようです。 中国側、入国条件がはっきり確認できていませんので、どうにかして調べたいと思います。 本当に助かりました。ありがとうございます。

  • lai-china
  • ベストアンサー率39% (155/389)
回答No.4

文面から、広州へはご主人さまと同じ便で発たれる感じですが、 上記のことがあるので、ワンちゃんは3月末に連れていくのは無理かも… さて、中国の場合、必要なものは下記の2点だけです。 ・狂犬病予防注射接種証明書(動物病院で発行) ・犬の輸出検査証明書(出発時に動物検疫所が発行) でも先にも書いたとおり、何があるかわかりませんし、 繰り返しますが、中国で日本帰国のための準備を行うのは簡単でありません。 愛犬のためにも頑張って! 尚、マイクロチップ挿入と狂犬病予防注射は動物病院ですが、 マイクロチップの挿入を行っていない病院があるので、必ず確認して下さいね。 #3でも書いたとおり、狂犬病予防注射は2回必要です。 その都度接種証明書がもらえます。 この証明書は日本でも中国でも絶対に必要な書類で、これがないと大変なことになるので 絶対失くさない様に。 2回目の注射は1回目から30日以上経過後で、直後に採血です。 http://www.riasbt.or.jp/services/test/rabies/rabies.html

kinkan1210
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 いま、中国大使館に電話したら、検疫については担当部署ではないのでわからない。 到着空港の白雲空港に直接聞いてくださいと言われました(泣) どうしたら、いいのでしょう。中国語も話せないから。。聞けないと言うと、それは知らないと言われました。 とりあえず、できることから始めたいので、マイクロと狂犬1回目を今日予約しました。 あとは中国側の条件を確認したいですが、狂犬病証明と輸出検査証だけで本当にいいのでしょうか? やっぱり中国の空港に聞かねばですか?!!

  • lai-china
  • ベストアンサー率39% (155/389)
回答No.3

動物検疫所は今回使用する空港の支所です。 なので、成田になりますが、とりあえずお聞きになるのは検疫第1課でいいと思いますが、 一度も狂犬病予防接種をされていないということであれば、 まず明日にでもマイクロチップを挿入と1回目の狂犬病予防注射ですね。 2月16日にマイクロチップと1回目の狂犬病予防注射 3月18日に2回目の狂犬病予防注射と採取した血清をRIASへ送る 3月31日ごろ抗体検査結果到着 スケジュール的には、ギリギリですね…(汗) でも、出発日を遅らせてもここまで済ませて下さい。 ちなみにマイクロチップの挿入も狂犬病抗体検査も日本帰国時に必要な手続きで 中国への犬の持ち込む場合、準備は狂犬病予防注射だけです。 でもこれらの手続きを中国在住中に行うのは結構大変です。 おまけに日本では不要な6カ月の待機期間も発生します。 また2年以上の滞在になるといっても、この先どうなるかわかりません。 実際、突然の帰国命令もよくある話ですから。

kinkan1210
質問者

お礼

ありがとうございます!えっと、そうなんですね。かなり焦ってきました。 マイクロチップを扱っているのは動物病院なのでしょうか?狂犬病の注射ってどこでするのでしょう? さっき検疫に電話したら、まずは中国大使館に入国条件を聞いてから、成田の第一ビルの検疫所に電話するように言われました・。明日、午前中にでも大使館に問い合わせしようと思います。 そうですね、何があるかわからないので、マイクロチップは装着しなければと思います。 いまからマイクロチップを装着できるところを調べます!

  • lai-china
  • ベストアンサー率39% (155/389)
回答No.2

http://www.maff.go.jp/aqs/animal/dog/shortstay.html まずこちらを読み、実行して下さい。 もし駐在が2年以上の予定でもです。 さて、この中にある1回目の狂犬病予防注射ですが、 過去1年以内に打っていたら1回目としてカウントできます。 また本来はマイクロチップ挿入以前の狂犬病予防注射は認められなかったのですが、 条件付きで1回目の後の挿入でも認められるようになりました。 ですが、その前に動物検疫所に確認を。(重要) http://www.maff.go.jp/aqs/animal/dog/h220415seidokaisei.html これで3月末に連れ出せますが、広州へのペットの持ち込み条件等については こちらが参考になるかと。 http://www.awanda.net/bbs/index.php?mode=search&search=%E5%BA%83%E5%B7%9E

kinkan1210
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 一番最初に教えてくださったサイトを見ましたが、広州の滞在期間は間違いなく2年以上になりますが、やはりマイクロチップは装着したほうがいいのですか?いまわかったのですが、行くのは3月末で空港は、成田~白雲空港だそうです。 すぐに検疫所に電話したがいいですね。ちなみに狂犬病の注射は生まれてから1度も打っていません。検疫は家から近いところがいいのでしょうか?HPをみるとたくさんあるのでどこに電話したら都合がいいでしょうか?

回答No.1

こんにちは。 わんちゃんを海外へ一緒に連れて行くときにはたいていは狂犬病ワクチンを打つ必要があります。場合によってはその後に抗体検査をしてその証明書が必要になったりもします。 もし抗体検査が必要であれば1か月くらいかかるので急がれた方がいいと思います。 詳しくは中国大使館のHP等で確認するか、わかりにくいので直接問い合わせてみてください。 入国する国によって義務付けられていることが違います。 イギリスは入国までに6か月の準備期間が必要だったりします... 中国は狂犬病の清浄国ではないので比較的簡単な手続きでいいと思われますが、準備が間に合わず、わんちゃんだけ後からというケースはよくありますので、なるべく早めに調べられた方がいいと思います。

kinkan1210
質問者

お礼

はやい回答ありがとうございます。 明日の朝、検疫に電話して聞いてみます。 大使館に電話って、日本にある中国大使館でいいんですよね?こんなことは初めてですので戸惑いますね。 なんにせよ、愛犬のため頑張ります。

関連するQ&A