• ベストアンサー

カイロプラクティックの選択

今年の10月からカイロプラクティックの学校に行く予定です。 技術を習得して独立を含め、準備に最低3年は 必要かと考えている次第です ただし、通学まで日数が、ありますので、関連する勉強がないか考え中です。・ 選択肢は3つで (1)カイロ関係の本を見る(技術本) (2)独立本を見る(資金調達・税金手続・運営方法) (3)宣伝で使うPCの習得(ホームページ作成)  自分で決めろと思うのですが、もしアドバイス頂けると助かります 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.1

>(1)カイロ関係の本を見る(技術本) 法律の勉強をすることをお勧めいたします。無資格者の方にありがちなのは 「有資格者の法律を我々に押し付けるな」 という意見です。しかしこれは違いますよね。法律は有資格者の規律を定めるとともに、無資格者が有資格者の職域を犯すことがないように保護しているわけです。ニセ医師が捕まる事件が時々ニュースになりますが、そういうことです。この手の業界に身を置くのであれば、以下の法律をサラッとでもいいので勉強されてください。 ・あんまマッサージ指圧師、はり師、きゅう師に関する法律 ・医師法 ・PT、OT法 ・薬事法 要は以上の法律に規定されてされていること以外が、無資格者がやってもいいことになります。 あと整形外科疾患の勉強をされてください(卒業しても続ける意欲です)。特にカイロであれば脊柱疾患の勉強です。病気の特徴、診断基準、診断方法、病院での治療方法などです。この手の疾患は当然カイロでは手に負えないこともありますので、患者さんを適切な医療機関に紹介するとともに、事故を未然に防ぐために絶対に必要な知識だと思います。 最後に厚生労働省が整体・カイロプラクティック業界に出している通達を、お手すきの時にご覧ください。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/i-anzen/hourei/061115-1a.html 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。

02070304
質問者

お礼

大変、詳しく具体的で為になりました。 ありがとうございます。 カイロの予習と法律の予習 この二つをベースに 事前準備を行いないます 変に広げず、核の部分を強化せよと 学ばせて頂きました。 誠にありがとうございました。

関連するQ&A