• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日商簿記2級の償却原価法について教えてください。)

日商簿記2級の償却原価法について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 日商簿記2級の償却原価法について教えてください。要約文1
  • 日商簿記2級の償却原価法は、社債の買い戻し金額に1年3ヶ月分の償却原価を加算するが、なぜ3ヶ月分も計上されているのか分からない。要約文2
  • 質問者は日商簿記2級の償却原価法について理解できておらず、講師に質問できずに困っている。要約文3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (738/1198)
回答No.2

質問内容から、買い戻した日までに発行から1年3ヶ月経過していることや、割引発行した差額30,000を3年に渡って社債利息として計上すると同時に「社債」を額面まで増額していくこと、各種金額の算定については理解されているのだと思います。 ただ、試算表や勘定残高が「いつ」「どの段階」の数値を表しているか、今回のような とある事例について現時点までにどういう処理が行なわれていて、試算表や勘定残高がどうなっているか、理解と言いますか、想像ができていないようです。これは簿記を勉強する上で非常に大切なことです。 >1年3ヶ月の間の償却原価法の金額を足してあるのに 本当に7/1の現時点までに、1年3か月分が足してありますでしょうか? 3/31の決算日に12か月分\10000を足してあるだけではありませんか? この設問の処理をするまでの社債勘定の残高は発行時に計上した970000に、3/31の決算で10000を足した980000ではないでしょうか? そして、まず当期に経過した3か月分2500を計上し、社債の残高が982500になったところで清算です。 1行目の仕訳をしたから社債の残高が貸方980000から982500になり、それを清算するので2行目に借方 社債982500になるわけです。 分かりますか?

その他の回答 (2)

  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (738/1198)
回答No.3

度々すみません。 惑わすようなことを書いてしまいました。 図の青い部分は無視してください。7/1より左の部分を青にすればよかったですね。

  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (738/1198)
回答No.1

質問文に >買い戻した社債に1年3ヶ月の間の償却原価法の金額を足してあるのに、別に3ヶ月分を計上してあるところです とありますが、”別に3か月分を計上してある”とはどこを指しているのでしょうか? 仕訳1行目の 社債利息 2500 / 社債       2500 のことでしょうか?補足願います。

TT1630
質問者

補足

正しくそこです。 私の解釈が間違っているのでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A