• 締切済み

生活保護を受けられますか?

私は71歳でタクシーの運転手をしており、月330時間ほど労働していますが、歩合制のため収入は手取りで約8~14万円ほどになります。しかし昨年、仕事中に軽い荷物を持った時に腰を壊してしまい、4ヶ月の入院をすることになりました。その間、労災も降りず(労働組合は会社寄りでほとんど機能しておらず、あまり強く言うと復職できないため何も言えず)、入院費と家賃を滞納するドン底生活に陥ってしまいました。 その時、お医者さんから生活保護を勧められたのですが、どうも私の条件では受けられないようなのです。なぜかというと、子供に収入があると生活保護を受けられないようなのです。 私には娘が2人おり、次女(同居)はアルバイトを立てており、長女(別居)の方は会社経営をしており、年収も1千万ほどあるようです。ただ、長女には支援を何度も懇願したのですが、月1万円しか支援しない、ときっぱり言われてしまいました。子供の頃にちゃんと愛情を注いであげればよかったと後悔しかありません。次女は ほとんど収入がなく、私の言うことも聞かずです。妻(同居)はパートをしておりますが、癌を患っており、長く有りません(お恥ずかしながら医療費が払えない為入院しておりません)。 ということで、万策つきたように思うのですが、なにか良いお知恵をかして頂けないでしょうか?生活保護を受けられれば一番良いのですが。

みんなの回答

  • CrushWeb
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.4

いい年して甘えすぎじゃないですか? あなたも奥さんも娘さんもはたらいてるんですよね? 切り詰めれば十分足りませんか? 家賃は地方へ行けば一万円くらいでも借りれます。 食料は5色パックのラーメンやスパゲッティなど安い食品でやりくりすれば月30000円でもお釣りが来ますよ? ネット回線は切りましたか? ギャンブル、酒、たばこやってませんか?パチンコなんてもっての外です。 下の娘さんはもっと働けるでしょ? 年金はもらってないのですか? 貰ってないなら、なぜ年金を積み立ててこなかったのですか? 貯蓄は?どれもこれもこうなったのは自己責任ですよね。 いいですか? この国は、自立した近代国家、自己責任の国なんですよ。 私達が汗水垂らして働いて納めた税金を、 なぜあなたのような自己管理のできないズボラな人にわたさなきゃいけないんですか? よく考えてみてください。 生活保護とはそういうものなんですよ。これは欧米では常識です 日本人だけです。甘えてるのは。 アメリカでは、能力主義、自己責任は当たり前です。 もし能力主義的な社会が嫌なら日本にいなきゃいいのですよ。 グローバル化した世界ですから英語が話せればどこにだって移住できます。 物価が安い国もあります。 英語が話せないのも、あなたの自己責任です。 これ以上、私たち若者の足を引っ張らないでください

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

受給要件を満たしていたとしても、役所としては何かと理由をつけて「水際作戦」で引き伸ばす可能性が高いとも思われます。 なので、以下の制度の活用を先に検討してみては如何でしょうか。 「総合支援資金貸付」 失業等により日常生活全般に困難を抱えている方に対する、生活支援費(上限:2人以上世帯月額20万円・単身月額15万円×最長12ヶ月)などの貸付制度。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/safety_net/66.html http://supportfund.webvar.org/pukiwiki/ 上記制度の管轄は、社会福祉協議会になりますので、最寄りの社協へ出向いて下さい。 生活保護、総合支援資金貸付、どちらにも言える事ですが、担当者の独自な解釈で条件外と見なされる事例が少なからずあるようです。 総合支援資金貸付の方は、原則有職者であっても対象になる制度だと聞いてますので、仕事は出来ていても生活に逼迫しているのでしたら、粘り強く交渉して下さい。 http://unkar.org/r/debt/1267788054/422 http://unkar.org/r/debt/1267788054/451 貸付は、要返済な分、生活保護に比べると認定のハードルが低いと思われます。

noname#216715
noname#216715
回答No.2

生活保護は基本的に世帯ごとに支給されます。よって別居の長女さんは別世帯ですから、収入があっても質問者様が生活保護を受けることに支障はありません。 同居の次女さんにどれくらいの収入があるのかにもよりますが、事情によっては、同居の家族に収入があっても生活保護を受けることができます。 何はともあれ、まずは生活保護の窓口に相談に行きましょう。生活保護を受けられるかどうかなんて、相談や申請をしなければわかりません。もし生活保護を受給できなくても、他の経済的支援が受けられる場合があります。あきらめないで! 奥様のこと、ご心配ですね。癌なのにお金がないせいで医者にかかれないなんて辛すぎます。奥様のことも合わせて相談することを強くお勧めします!

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.1

お子さんの収入は、別世帯で有れば関係ありませんから アナタは生活保護を受けられます すぐに市役所の「福祉課」に相談しましょう