- 締切済み
高校コンプレックス?
昨年春、地元の公立高校(自称進学校レベル)を卒業し、神戸大学に入学した者です。 入学後、まず衝撃を受けたのは、関西では有名どころの国公私立の有名進学校や地方のトップ校出身者がごろごろいるということです。 そして、彼ら・彼女らは皆教養も高く、人間としても非常に魅力的で、引き出しをいっぱい持っているような人ばかりです。 サークルや学科でそんな人たちと日頃接しているのは非常に楽しく、刺激を受ける反面、自分の高校時代が酷くくすんで見えます。 僕が青春時代を過ごした高校は入試制度の関係でほぼ無試験で入れたようなところで、学力的には井の中の蛙として過ごしました。 会話の内容と言えばアニメやゲームや某アイドルグループに関するものが大半。 一部の優秀層はほぼ例外なく学歴に異様にこだわる。 男女ともに異性の容姿に異常にこだわり、容姿のよくない学生を小馬鹿にするため、特に男子学生が総じて引っ込み思案になりがちで、一部の美男美女が薄っぺらい恋愛もどきを繰り広げている。 校風は勉強第一で、そのくせ似非不良が多い。 そんな高校(誇張はありません)で青春を過ごしたことを、少し負い目に感じるようになりました。 決して友達がいなかったわけではないですし、今でも連絡を取りあうくらいの仲の人もいっぱいいます。 それでも、大学で出会う、優秀な高校を出た人たちを見ていると、自分もそういう高校に行っていたらもっと人間的に成長できたのではないか、こういう豊かな人間になれたのではないか、などと思ってしまい、つらいです。 優秀な高校を出た友人が、高校時代の思い出話を楽しそうに話すのを聞いて、自分がその友人にしてあげられる高校時代の楽しい思い出話があまりないことを思い、悲しくなりました。 やっぱりこれっておかしいでしょうか? 何かしらアドバイスいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- johnyangel
- ベストアンサー率23% (142/594)
自称進学校「レベル」っていう言葉にちょっと笑ってしまいました。すみません。^^ なかなか、高校も手っ取り早く、評判を上げるためには大学進学のレベルを上げるしかないところに 高校運営の難しさを感じますね。 以前、同じような悩みを、ドラマでやっていました。 周りのみんなは入学前から非常に良い環境と高い素養を身につけているけれど自分はみんなと違って、 なにか負い目を感じるということです。 あなたは、少なくとも学力という点では、大学の同級生と同じレベルにいることは疑いがありません。 もしも、それ以外の点で劣っている部分を感じることがあるとすれば、、、? それを今の状態で気づけていることは本当に幸福だと思います。 あなたもたくさん、サークルやアルバイトや学業やボランティアに旅行、読書、、、 大学生活のすべてから、あなたも、自分磨きをすることが一番です。 大学デビューって言う言葉があるくらいですから、高校までの人生がつまらなかった人ってたくさんいます。 私もあなたと同じような感じでしたが、その分、大学生活が他の人より1000倍くらい楽しかったと思います。 大学に入ってから、高校時代は輝いていたって思いながら、大学時代にあまり活躍出来ない人、たくさんいますよ。 私は、少なくとも、大学時代その分あなたがなんでも意欲的に乾いたスポンジのようにいろいろ吸収して 最高の大学時代をすごすチャンスだと思います。 がんばって! また書いてもらえれば返事します。
- kirigirios
- ベストアンサー率31% (45/144)
同じ神戸大学に合格したんだから、君と彼ら有名進学校出身者は頭の程度は同じと考えていいでしょう。彼らは小学生のころから塾や予備校に通い、一方君は田舎から自分で努力したんだろうから、潜在能力では君の方が上かも知れない。 ところで彼らは有名進学校で学びながらなぜ東大や京大に行かなかったんでしょうね。イソップのネズミの時代から、田舎者から見ると都会者はまぶしく見えるものですよ。ただそれだけの話。 自分にプライドを持って胸を張って歩きなさい。 さて、ここからが肝心です。 一流大学に入学したけれど、落ちこぼれたり卒業できなくなってしまう学生は、地方出身者が多いと言われている。それは決して地頭の問題ではなく、(1)親元から離れて生活が乱れる、(2)目標を失ってしまい勉強にもが入らない(身近に目標になるような大卒の大人がいないことも一因)、(3)交友関係が少ないため試験情報や勉強の仕方に疎い、といった理由だと考えられます。 他の人も答えているように、大学の友人から刺激を受け、びっくりして勉強しなさい。それから高校時代のいい話がないから、将来の夢を語りなさい。サークルやゼミなどで上級生とも知り合いなさい。
お礼
確かに、小学校受験はおろか、幼稚園受験経験者もいますね・・・ 一応、関西郊外の住宅街出身ですので、自宅通いですし、田舎、というわけではありませんので、その点は大丈夫かと・・・ これからは将来の夢を語っていくようにしたいと思います。 ありがとうございました。
あなたは、治安の悪そうな高校にいても、似非不良としっかり一線を画して、律儀に受験勉強をして神戸大に入ったのではありませんか?簡単に入れる大学じゃないですよ。それに、周りがそんな状況で頑張りぬいたことは、周りみんなの志の高い進学校から神戸大に来たより努力としては凄いと思います。まずはそのことを誇っていいと思います。 ここからのあなたの努力次第だと思います。 進学校からの人が皆教養も高く、人間としても非常に魅力的で、引き出しをいっぱい持っているような人ばかりであることはあなたの主観として正しいかもしれません。ですがそれは高校に因らず、個人次第ではないでしょうか?進学校にも、偏差値ばかりを気にするつまらない人もいます。一方、うちの祖父は高卒で新聞記者になりました。 受験で得たことは同じぐらい学習したでしょうから、それプラス、せっかく質の高い教育を提供している大学にいるのだから、これから自分を磨いていけばいいと思います。
お礼
治安が悪くはなかったです。ただ、全体的にあまりにも俗っぽい、考えの浅い人が多すぎて・・・ 進学校出身者については、たまたま僕がそういう人たちに出会っただけで、どんな高校出てても、結局はその人次第かもしれませんね。 大学でまたいろいろと経験を積んでいきたいと思います。 ありがとうございました。
- under12
- ベストアンサー率12% (202/1670)
じゃあ、そもそも受験して大学進学するな。学費を親にしっかり返しましょう。 何のために大枚叩いて通わせてもらっているの? 洋服がきれいでも金があっても 駄目な人間はとことん駄目です。東大卒でも鳩山元首相みたいな人間もいます。 中身を磨く事が出来なければ、ああなる事を強く認識しましょう。 第一、過去は変えられません。発想そのものが不毛です。 どうせなら過去の結果としての現在より、未来の原因となる現在を重視しましょう。
お礼
まあ、言われてみれば不毛ですね・・・ これからを頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
私もそんな高校からもっと難しい大学に入ったので、言わんとするところは判ります。 ただ、周りの連中は、 > 入試制度の関係でほぼ無試験で入れたような ~~中略~~ > 校風は勉強第一で、そのくせ似非不良が多い。 なんて「ありふれたこと」を知らないのです。 知る知らないで知らないんです。とにかく。 人間的には、むしろ狭くなりますよ。 教養だのそっちの方は膨らむでしょうがね。 で、あなたの場合は、そういう高校で何かにどれだけ打ち込んだのか、です。 ガリ勉高校で勉強以外の何かに打ち込むって、難しいと思います。 やっている人はやっていますがね。アナウンサーの草野厚さんなんてそうでしょう。 でもそういう人は少ないです。 負い目に感じるんだとしたら、むしろそっちでしょう。
お礼
ありふれてるんでしょうか・・・ ちょっと特殊だったような気もしないでもないです・・・ 高校時代は確かに大したことができていませんでした。 ですので、やはり、大学ではいろいろなことを経験していきたいと思います。ありがとうございました。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
No2さんに同意 井の中の蛙のままでいないために都会に出てくる → 明治維新からの日本の教育システムの基本なんです。 んで、びっくりして頑張れよということ。 大学時代の同級生が、10年に一人東大に来るかどうかという高校の出身者だった。 高校卒業するまで、学年で一番以外取ったことがなかったそうだ。 で、今何しているかというと、大学教授。 数量分析したわけではないが、感覚的には、灘とか開成の出身者より、地方出身者の方が大学教員には多くなっている感じだなぁ。たぶん びっくりして勉強したんじゃないかと。
お礼
明治時代のことはよくわかりませんが、確かに驚きはしました。 今すぐにでは無理でも、勉強して、少しづつ教養を身に着けていきたいです。 ありがとうございました。
ん? だから神戸大学に行った意味があるのでは? 難関とされる大学にいく一番の利点は,同級生にすごいやつがゴロゴロいることです。教育は,学生の優秀さにおんぶして,たいして優れちゃいません 爆。 ぼくも田舎出身の「県にいちゃん」(太古のTVドラマねたは通じないか)でしたが,スマートなやつはたしかに存在するので,「ふうん」と思って適当に見習えばいいです。ぼくの気の合う連中は,やはり都立高校出身者や県にいちゃんが多かったと思います。といっても,いじけた集団をつくってたわけじゃないですよ 笑。いま,ぼくをふくめてプロフェッサーになってるやつが何人もいますから。 ぼくの出身高校もたいしたことはなく,郷里を実家ともども離れたこともあって,同窓会にはずっと出ませんでした。はじめて出たのは卒業後30年も経ってからです。すでに名簿で「故人」と書かれていたり,「こんど孫ができる」なんてやつもいる枯れた会であり,意外に懐かしかったですね。年月が経てば,いろいろなことが風化するものです。
お礼
そんなものですか・・・ 一応自宅通いなのですが、だから余計に「自分の高校と対して離れてないところの高校には、こんな世界があったのか・・・」 などと思ってしまうのかもしれません。 まあ、何年かしたらいい思い出になるかもしれませんね。 ありがとうございました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
こんにちわ。 友達との話は過去の事ばかりじゃないですよね。 高校の時のエピソードもきっかけとしてはいいのでしょうけど、それだけじゃないし、 これから構築できる友人関係は多いと思います。 実際に考えてみると、高校以降の友人の方が多いことに気が付きました。大学はそういうところです。 多種多様な人間がいるから面白いし刺激がある。 高校の良い思い出が無いことをアピールするのも面白いかもしれませんよ。そういう人もいるんだねって彼らは思うだけで、何らの障害もないでしょう。 気にしないでいいと思います。 すっごい田舎から出てきて首都圏の大学に行くと特にそう思います。渋谷に詳しいとか原宿が庭だとか。うらやましく思ったこともありました。反面普通の事を知らない人もいてそれはそれなりに面白かったですよ。 これからですよ。焦らないで。
お礼
大学は地元で、凄い田舎出身というわけでもないのですが、一応、高校時代のあまりよくない思い出をネタにしてみたりはしています。(笑) 大学にはいろいろな人がいますし、やっぱり、過去は過去で割り切ってしまう方がよさそうですね。 ありがとうございました。
お礼
本当にそれ以外表現のしようがない高校なんですよね・・・一応東大合格者を出すこともあるんですが。 高校時代と違って今は刺激が多く、すごく楽しいですので、一日一日を大切に生きたいと思います。 ありがとうございました。