作り方?
配合は異なるはずです。
「全部一緒」ならば、それこそ真似をしているので、特許を取っている商品などは訴えられるのでは?
洗剤でも成分表記は、一緒でも、その配合。そして、お水という成分表記しなくてもいい?(よく知りませんが)ものがどれだけ混ざっているかでは、違うわけで・・・
百均のものがいいものもあれば、ホームセンターで売っている物が、値は張るがそれだけ質がいいものもあるし。百均で105円でも、ホームセンターでは、分量等も百均のより多く98円で売っているケースもあるんで。
いいかどうかは、使ってみてからになると思います。
「これ効果あり」
の感覚は人それぞれでしょ?
激落ち君の実はアウトレットならば、成分の配合は一緒でしょうけれど、所詮アウトレット、何かが違う。で、メーカー事態が違えば、おそらくものは、激落ち君に「良く似た商品」であって、効果は使った場所、人によって違う感覚。
でも、ある掃除テクを紹介する情報番組で、壁の落書きを落とす際に激落ち君を使っていましたが
「この程度ならば、百均の類似商品でも落ちるでしょ!」
と言っていたので、使い方によっては百均でもいいのかも。
ただ、ほんと、物によってはホームセンターで百均より値は張るが量からすると「お得」という場合もあるので、これはリサーチ力もまた必要です。
一応、我が家はホームセンターでお得パックを買っています。掃除関連はホームセンターかなぁー
ただホームセンターオリジナル商品は、微妙なものもあり。洗剤メーカーは一応、一番確実(笑)
お礼
ありがとうございました。