• 締切済み

生きてゆける気がしません

生きてゆける気がしません。 起きた瞬間から、ああまだ生きてる、と落胆し なぜご飯を食べなきゃいけないのだろう、面倒くさい お風呂に入るのも煩わしい 常に、死んだら良いのに死んだら良いのにと考えます。 こうして月日が経って、今周りの人の人生はキラキラ輝いているのに 自分は将来もどうしようもないままなのではないかと思いひどく落ち込みます。 一人の人間として自立できていないんです。 こんな死にたい自分なら、本当に死んで生きたい人の為に使ってもらいたいです。 こんな考えばかり浮かびとても辛いです。 病院にはかかっています。 どうしたら辛くなくなりますか。 また、大きな夢じゃなくていいんです。 恋人がほしい、そしていずれは結婚して出産して、子育てして、少し仕事もして、友人に会って、そういう普通の日常(普通が一番難しいですが)で良いんです。 でも今の自分はとてもそんな暮らしができるとは思えません。 いつから、なぜこんなことになってしまったのか、悔やまれます。 私はどうしたらこの辛さから逃れ、ささやかな喜びに期待しながらちゃんと生きてゆけますか。

みんなの回答

noname#148883
noname#148883
回答No.3

いいやね。 精神病を振りかざせば世間が同情してくれるからね。 役に立たないから責任を取って消えて無くなるって選択肢は選べないのだろうね。 世間をなめてはいけません。

noname#180661
質問者

お礼

同情をひきたくてこの文章を書いたわけではありません。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sawa1018
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

精神科にかかっているのですか?何だか、気になって回答してみました。私にも少なかれ悩みはありますが、質問者さんのようになった事はないので…あまり良い事は言えませんが、前向きになってみるのが良いのではないかと思います。私は何もやる気がおきない時や面倒くさいと思った時は、毎回自分にご褒美を決めて取り組みます。私は×1で子供が居ますが愛する彼は今、刑務所です…毎日つらいので、たとえば、お風呂に入るのがダルいと思う日は新しい入浴剤などを買い、入りたいみたいな気分にさせたり、私は在宅の仕事なので、仕事をしたくない日は仕事を終わらせたらあれをするみたいに、好きな目標をたてたりです。ホット飲料が好きなので仕事を片付けたらミルクティーやコーヒーで一休みみたいな区切りをつけます。リラックス効果もあるので何も考えずホット飲料を作りその味だけに浸ってみて下さい。心が和みますよ!辛い時や不安な時は後になると、一瞬の事とのように思います。今は辛いと思いますが、がんばって下さい。

noname#180661
質問者

お礼

精神科にかかっています。 説明が不足していてすみません。 ご褒美的なこと…何だかそういうことにも興味を失っちゃって。 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

辛いですよね、 私も生きる意味を見失った時期ありました 私も恋人いません。結婚して子供産んで、平凡な暮らししたい、そう思うの普通ですよね。でもそれだけが幸せですかね? それだけが生きる意味ですか? あなたを必要としてる人いるんですよ!

noname#180661
質問者

お礼

何が幸せになのでしょうね。 今は、なぜか落ち込んだり前向きになれないのや死にたいのがなくなれば 少し幸せに過ごせそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A