• ベストアンサー

社会福祉士 勉強

大学2年生です。 社会福祉士、精神保健福祉士のダブル受験を考えています。 4年生のダブル受験をする先輩たちに、今から勉強しとけ。と強く言われ、その必要性をとっても感じたので、1月から勉強を始めました。 とりあえず過去問だ!と思ってやっているのですが、正直よく解りません…。 それでも一つずつ解らない所を潰しながらやっているのですが、これでいいのか不安です。 何か入門編みたいなテキストをやってから、過去問に入った方がいいのでしょうか? また、オススメのテキストがあれば教えて下さいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.2

おはようございます この春から3回生になるのですね。専門科目が増えますね、そのすべてが試験範囲になると思います。 過去問をやるのは少し早いと思います。過去問は4回生の秋くらいからでよいと思います。 過去問題集には、一つの問題に対して解答と解説が付いていると思います。解説を読み込んでください。効率的に重要なポイントの勉強になると思います。 それでは今現在は何をするか・・・法学の履修はもう終わっているのでしょうか? 「基本的人権」等の部分は福祉の勉強では重要です。生活保護法もある程度抑えておく必要があります。 基本的な「心理学」・また法改正には関係の無い「社会学」「福祉原論」で福祉の歴史のような部分も今勉強できますね。「社会福祉援助技術」の歴史的な移り変わりなど、福祉的な部分の歴史的なものは今のうちに勉強できると思います。 指定のテキストをお持ちならテキストを読み込んでください。そして社会の動きには敏感に・・・新聞を読むのは必須です。図書館などで閲覧・コピー出来ますよね。現場実習や卒論で忙しくなりますが、早め早めに終わらせて国家試験の受験対策の時間を作れるようにしてください。 過去問題集や予想問題集は出版年月の新しいものを利用してください。 4回生の夏以降(出来れば秋頃)に出版されたものを使ってください(毎年のように改定されて出版されていると思います)。 表紙に〇〇年〇〇月までの法改正に対応などと書かれていますから確認して購入されることをお勧めします。過去問の解説も法改正後の解説になっていると思います(私が使用したものはなっていました)。法改正が効率的に習得できます。 4回生の秋頃までの法改正が反映されると聞いていました。 お住まいの都道府県の社会福祉士会で国家試験受験対策講座が開催されていると思います。夏頃から開催されます。日曜日が受講日なると思いますから大学生の方も受講可能かとおもいます。模擬試験も行っています。模擬試験のみの利用も可能だったと思います。ホームページを閲覧されるか、直接問い合わせてみて下さい。 試験は問題数が多くて、一問回答するのに90秒以内(事例問題があるので実際はもっと短いほうが良い)と言われていましたが、今でもそうでしょうか? 事例問題は、ポイントを押さえてから事例文が読めるように設問文から読むなど、受験テクニックは対策講座で教えていただきました。 法改正の反映部分もある程度対策講座で情報収集できると思います(予想でしかありませんが)。 余計なことですが、受験資格取得見込みで受験するのですね。国家試験に合格しても卒業できなかったら合格は取り消しになったと思います。日々の授業も大切にしてください。 私が受験した時は合格率30パーセント弱だったのですが、現在もそのようですね。 30パーセントを分析したデーターを見たことがあるのですが(何年か前)、福祉系の4大生のみの合格率は60パーセント程度だったと記憶しています。 今から真面目に勉強されていたら大丈夫だと思いますよ。 長々と失礼しました。頑張ってください

aoyaren
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございます。 やっぱり過去問は早いですね! 私もやっていてそう感じました(^^;) 履修は、実はほとんど取ったんです。あとは精保と実習が少し残っているだけになりました。 1、2年で詰め込むだけ詰め込んだので。(物凄くハードでした…) 挙げて頂いた科目は、1年生のうちに取った科目なので、こぼれている所が多そうです。そこからもう一度勉強したいと思います。 やはり皆さんから、新聞を読むようにアドバイス頂きます。 今のところ毎日読んでいるので、これからも忘れずに続けていきます。 はい、そうです。1問は90秒以内に。と言われています。先生たちには「瞬間的に解け!」と言われているくらいです。 問題数が多いのは大変ですよね。早く解く力を身につけていこうと思います。 社協ですね! これから確認して、参加できるものは参加したいと思います。 そういった所に行くと、気持ちも違いますよね。モチベーション維持に繋がります。 一つ一つ丁寧にお答え頂き、本当にありがとうございました。 春休み中に人より前へ。を目標としているので、アドバイスを頂き、目標達成に一歩近づけたと思います! 応援のお言葉も、とても嬉しかったです。 きっちり単位を取って、ストレートに社会に出る事を前提として、これから頑張っていきたいと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (2)

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.3

こんばんは。回答2です。 お礼ありがとうございます 一つだけ・・・社協ではありません。 社会福祉士会です。各都道府県にありますから、問い合わせしてみて下さい。 失礼しました

aoyaren
質問者

お礼

こんばんは。 失礼しました! 打ち間違えてしまいました! わざわざ訂正の連絡を入れて頂き、ありがとうございます。 お手間を取らせてしまい、申し訳ありませんm(__)m

  • sigeo-i
  • ベストアンサー率70% (156/220)
回答No.1

ず~っと昔に勉強をしたので、参考程度に回答します。 過去問はテスト範囲の勉強をおおまかに進めてからやるのが前提だと思います。 中央法規やミネルバ書房などでテキストを売っていますし、もしかしたら大学の図書館にも置いていないでしょうか。学校の履修要項等で参考テキストなどを先生から指定されているものもあると思いますので、そちらを見ていくのがいいと思います。 ただこれから税と社会保障の一体改革など、制度が変わりそうな時期でもあるので、変化があった時に対応できるようにそういった世の中の動きにも目を向ける必要があります。ですから過去問では、過去は正解であるが、今は間違いといったことも起こりえるので、注意してください。 参考URLには社会福祉士養成校でのアンケート結果です。参考資料のアンケートもあるので、そちらも併せて参照してください。

参考URL:
http://www.jascsw.jp/moshi/20th_kokushigoukaku_kansou.html
aoyaren
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 今ちょうど学校にいるので、これから図書館に向かおうと思います! 指定の教科書も持っているので、目を通します! 法改正は厄介です(^^;) これから受験する者にとっては敵だな~。と思いますし、変わるならさっさと変わってくれ~。と思ったりもします。 ご丁寧にありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A