- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私立学校の教員採用について)
私立学校の教員採用について
このQ&Aのポイント
- 私立学校の教員採用についての質問。
- 私立学校の教員採用において、内定をもらった場合の返事のタイミングについての悩み。
- 複数校受けることに対する迷いと、内定を断ることの難しさについての相談。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
返事の保留は、おそらく相手側から期限を指示されると思います。当然ですが、あなたの期限希望は聞けないと思っていただいた方が身のためです。学校間の横のつながりもありますから。
その他の回答 (3)
noname#220293
回答No.4
No.2と3の方に同意します。 高校の先生になるのですよね。 高校の先生になったら、今度は、その高校を志望してくる受験生に対応しなければなりません。 受験生一人ひとりが、ご質問者のような考え方で、その高校を受験してきたらどうなるでしょうか。 ( 現実には手続き締め切り日がありますけれど ) 最初に採用通知を下さった高校へ行くのがよろしいと思います。
noname#232424
回答No.3
どうも気になるので追記。 >引き受けるかどうかすぐ返事しないといけないのでしょうか。そもそも受験した以上断れない立場ですか? 応募書類を出したということは,「雇ってください」という意志表示をしたということです。上の立場から「引き受ける」もなにもありません。そういう社会常識のない人に,教員になってほしくないですね。
noname#232424
回答No.2
大学教員の場合です。複数の公募に応募しているときは,最初に教授会で採用決定をして内定を出したところに行き,他は辞退するのが慣習です。採用側からいえば,「こいつは絶対に欲しい」と思う応募者なら,急いで審査を進めて釣り上げます。