• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:甘えはどこまで・・・?)

甘えはどこまで・・・?

このQ&Aのポイント
  • 2歳9ヶ月の息子がいます。やりたい事ができないと、泣いて怒ることもありますが、良く食べ、眠り、穏やかな性格だと思います。
  • いけない事や、守らなくてはいけないことなどは、しっかりとしつけるようにしていますが、とても甘えん坊です。
  • いずれ、自分から離れていくまで待っていても良いのか、それともある程度突き放して自分でやるようにさせた方がいいのか、ご意見を聞かせていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149208
noname#149208
回答No.1

とても素敵な親子さんだと思います。ママ大好きなんですね。男の子は特にそうですね。もうとにかくママにひっついていたいのですね。ママが世界のすべてなんですね。愛おしいですね。 さて、「甘えはどこまで・・・? 」ということですが、答えは、あなたが体力的に疲れるまで。もしくは、あなたが許せるならどこまでも。で、いいのではないでしょうか。 mikeneko_3 さん。正解な育児・・・なんてないのです。 いや、正解はあるんです。それは「あなたが目の前の我が子をみて起こす行動」です。 mikeneko_3 さん。誰かに100点を貰う為のママにならないで下さい。 「そのやり方はどうかなあ」「それは甘やかしすぎよ」と他人に言われても、親子の中では「その時にはそのようにしか出来なかった」「私がそうしたいからそうしただけ」ということがあります。それでいいのです。 あなたのお子さんについての記述を読むと私は幸せな気持ちになりました。 ママの抱っこが一番好きだよ。 保育園では頑張るから、ママ、食べさせて。 ママの膝の上にいると、どんな乗り物も怖くなくて、楽しいよ! あなたはお子さんにとって、「世界で一番最高」のママです。 あなたは、とても正しい育児をしています。自信を持って下さい。

mikeneko_3
質問者

お礼

とても考えさせられました。 周りの目を気にして、抱っこしたいけど、甘い親と見られるのではないかという 気持ちもありました。 自信がもてないでいたので初めて正しいと言っていただいて嬉しいです。本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 保育園とおうちで、onとoffを切り替えているんですね。 それだけ、外では気をつかってがんばっているということです。 とってもがんばり屋さんなんですね。 mikeneko_3さんは、 いけないこと、守らなくてはいけないことを伝えているので、 こどもちゃんの自立する時期も早いと思いますよ* こどもが自立できない、いつまでも親元から離れないのは、 ぜったい的な『甘え』が足りていない場合です。 ひとりで何かをするのは、大人だって怖いものです。 失敗したらどうしよう。 怒られたら、どうしよう。 ただ、家では甘えられても、保育園ではそうも行かないでしょう。 だからこそ、おうちでこどもは思いっきり甘えて、 保育園では、集団生活の中でがんばっていけるんですよ。 抱っこを拒否されると云うことは、親に自分を拒まれることです。 そうすると、こどもは不安になり、片時も親の傍を離れなくなります。 離れると捨てられるのでは? 自分のことを嫌いなの? そう思って、離れるに離れられなくなってしまいます。 こどもが、抱っこで甘えられる時期は限られています。 いまの時期に、思いっきり抱っこで甘えて、駄々をこねた子は、 親の手を離れるのも、あっけないほどすんなり行きます。 ただ、時には親の都合をすこし優先させても大丈夫です。 大切なのは、いつもは甘えを受け止めているけれど、 すぐには受け入れてあげられないこともあるよ、という 『我慢する経験』も、何度かあってもいいと思います。 「ママ、お手手が痛いから、立って抱っこは出来ないけど、 お座りしておひざで抱っこなら、だいじょうぶだよ」など。 「あれがほしい」「あれ買って」など、 物質的な甘えをなんでも満たすのは、“甘やかし”ですが、 「抱っこして!」が満たすのは、心の不安をなくす“甘え”です。 だいじょうぶですよ! この甘えるべき時期に、受け入れてもらって、 充分に甘えられたこどもは、自立の基礎がしっかりと出来ます。 あと数年もすれば、抱っこもさせて貰えなくなります。 心置きなく、ママの気持ちと体が持つあいだは、 どんどん抱っこしてあげてください。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.5

甘えと甘やかし…難しいですよね。 私もいつも考えさせられます。 うちは2歳半の女の子ですが、口癖は「抱っこして」です。 1日100回くらい言っているんじゃないでしょうか。 家にいても誰かの席に行って「抱っこして」です。 常に誰かとくっついていたい感じです。 でも、抱っこできるときは抱っこしてあげます。 できない時は理由を言って、本人が納得しようとしまいとしません。(だって、できないものはできないです) 子供も大人をよくみていますから、結構わかるみたいですね。 私は今妊婦でお腹も大きいのでなかなか抱っこはできません。 だから、割とすんなり諦めますが、おじいちゃんやおばあちゃんだと人の前に回り込んで抱っこ攻撃がしつこいです。 ご質問者様のお子様もちゃんと抱っこしてくれることがわかっていて、「抱っこ」って言うんじゃないかなと思います。 食事も同じです。 保育所では1人で食事ができるけど、家だと「あーん」で食べさせて貰う子も多いみたいです。 家だと椅子に座っていられないのに…という話もよく聞きます。 保育所だと皆寝てしまうので寝るけど、家だと寝ないとか…。 子供もちゃんとわかっているんだと思いますよ。 周囲をみても小学生になって「抱っこ」と言っている子はいないですよね。 疲れて愚図る子はいると思いますが、それも低学年くらいまでかと思います。 男の子なら尚のことお母さんに甘えるのが恥ずかしくなってくると思います。 高学年にもなると一緒に買い物にも行かなくなりますしね。 うちの娘のことで恐縮ですが、食事も始めは「お箸使うの上手いんだよ」とか「自分で食べる」と自慢げなのですが、お腹がいっぱいになってきたり飽きると「ママに食べさせて貰うの」とか言います。 歩くのも「ママみたいでしょ」とか「お姉ちゃんだから歩けるんだよ」とか言って長距離歩けることもあれば、家を出た途端に「ママ抱っこ」の時もあります。 できたりできなかったり、甘えたり自分で頑張ってみたり…というのが2、3歳の特徴なのかなって思って見守っています。 何でも先回りしてやってあげるのは違うかなと思いますが、子供ができないときは手伝ってあげたり甘えさせてあげるのはいいんじゃないかなと私は考えているんですけど…。 でもどこまでというのは、やはり人によって異なるかと思います。 ちょっと話がそれますが、子供も親もそれぞれです。 私は育児書みたいなものやこれが私の方針ってしっかりしすぎている方がどちらかというと心配です。 これが正しい育児だとか絶対というものはないんじゃないかと思うからです。 こういう時はどうしたらいいのかな?もっといい方法があったんじゃないかな?と色々模索したり反省したり悩んだりすることが親にとっても成長があっていいんじゃないかと思いますよ。

回答No.4

保育園に行ってて、普段色々頑張ってるから甘えたいんですよ!甘えたい時に甘えさせる事も精神的に自立できる一歩ではないかな?と思います。 小学生なれば嫌でもママより友達になりますよ。

mikeneko_3
質問者

お礼

ありがとうございます。ママより友達も寂しいですね。 今を大切にしたいと思います

回答No.3

うちの2歳5ヶ月の男の子も甘えん坊です。 男の子は、どうせ離れて行くんだから いまのうちに甘えさせてあげようと思っています。 保育園では出来るんですから、心配もないのでは? まぁ、かと言って弱いのは困りますよね。 だから、ちょっと出来た時にすごく褒める作戦が よく効きますよ。 たとえば、うちの辺は今大雪で子供の長靴だと埋まったりして、 「抱っこ~」って言いますが、 「雪のない所を歩いてごらん?大丈夫だから。  お母さんのあとをついてきて」と言い歩かせると、 「ほら~、すごいじゃない!!上手に歩けた!さすが!」 と、こんな感じでいいます。 すると、それからは自分で頑張って歩いて、 「すごいだろ~。歩けたよ」って得意そうです。 10歳までは沢山甘えさせてあげたほうが良いって、私の読んだ本にも 書いてありました。 それでじゃないですけど、私は甘えさせてあげられる時は、 甘えさせてます。 ただ、甘やかしとの区別は必要だと思いますが…

mikeneko_3
質問者

お礼

あまり男の子だから、女の子だからというのは苦手なのですが、甘えたいときは甘えさせていいのかな と思いました。ありがとうございます。

noname#159989
noname#159989
回答No.2

時代で育児に関する考え方もいろいろと変化があるものです。 うちはもう高校生と中学生でして、甘えにはある程度応じて良いけどできるだけ自分の足で歩かせるようにと保育園などで教わって実行していました。 でもどうやら3歳くらいまでは徹底的に甘えに応えてあげた方が良いというのが最近の定説です。 いつまでも甘えている子はいない。十分に甘えられてこそ時期がくれば自立して行くものだそうです。 そう考えるとうちは、とくにスパルタ式で育てたこともないですが、あまり抱っこをせがまない子供達でした。 元々の性格なんだと思います。とくに下の息子など抱っこを嫌がることも少なくありませんでした。 万年反抗期とでも言うのでしょうか、とにかく扱いづらい息子です。 今は本物の反抗期でさらに手を妬いています。 こんな事なら無理強いしてでももっと抱っこすれば良かったのかしら?と思うくらいです。 子供の成長は目をみはるものがあります。 今と3年後ではまるでちがう子みたいになってると思いますよ。 小学校にあがる頃には想像できないくらいにお兄ちゃんになってますよ。 大変でしょうが体力と気力の続く限り甘えに応えてあげてください。 あとから振り返ればほんの短い一時です。

mikeneko_3
質問者

お礼

元々の性格も大きいんですね。万年反抗期はつらいですね。。。 ありがとうございました