• 締切済み

無線環境!どんなことができる?教えてください!

この度、ひょんなことから無線LANの親機(ルータ)が手に入りまして、 せっかくだから現在、モデム→PCでしか使用していないこの環境から、 モデム→無線ルータ→様々な機材へ、という環境の構築をしてみようと思いました。 そこでいくつか教えていただきたいです。 前提 ・親機:MZK-MF300N ・PC1:無線機能内蔵無し      ※PC1は無線機能内蔵無しなので、GW-USEco300を買ってこようと思います。 ・回線:コミュファ 質問は以下の通りです。 1.多分アダプタはなんでもいいんだろうけど、同じメーカがいいかな、とGW-USEco300を選びました。   他にもっとよいのはありますか?   GW-USNano2、GW-USValue-EZ、GW-USWExtremeは小さくてよいとは思うんですが、   GW-USEco300との違いは理論値上最速の通信速度のみですか? 2.多分、普通にPCに対しては、子機を買ってきてUSBに差せばなんでも使用出来る環境は   構築できるんでしょうが、それ以外に何かこれは使える!っていう環境を教えてください。   例えば、有名なのが、PCから親機を介して、無線接続したプリンタを動作させる、とか   TVにUSBポートさえあれば、それに子機を接続して、親機を通して、別PCから   そのTVに表示する映像をいじれるとか、   HDDレコーダにUSB子機差して、親機を介して別PCからHDDレコーダの中身の   録画データを参照、削除、コピーが出来る・・・とか。   もちろん、その環境が構築される為の各種のスペックが限定される場合は、追記してほしいです。 おねがいします!!!

みんなの回答

  • mako2_u
  • ベストアンサー率68% (493/718)
回答No.4

PC用のUSB接続子機: ざっくり言えば、 「今売っているのなら何でもいい」って感じです。 現行品はほぼ100%「Wi-Fi CERTIFIED」って書いてあって 業界団体認定品で基本的にはどこのでも問題なく使えます。 PCのOS(Windowsの種類)に対応しているかと、 必要な暗号化方式に対応しているかがポイントですが、 現行モデルならまあ問題ないはずです。 中古とかで古いモデルを買うと、 Windows7(特に64bit版)に対応してないとか WPA暗号化方式に対応してないとか注意です。 私はGW-USValue-EZとGW-USWExtremeを持っています。 (他にBUFFALOの300Mbpsモデルを持ってます) 小ささ目的で150Mbpsでいいなら安くていいと思いますよ。 GW-USEco300は300Mbpsモデルでは 最小クラスで最安クラスなので悪くない、 個人的には欲しいと思っています。 (世間の評判的にはPLANEXはいまいちだけど) 「インターネットするのに300Mbpsなんていらないじゃん」 という意見が多数あるのはごもっともなんですが、 LAN内(宅内)の通信は速くなるわけだから 用途によってはそれはそれで意味の有ることです。 無線LAN機能のないプリンターの無線化: USB接続(または昔のパラレル接続)のプリンターを ネットワークにつなぐには「プリントサーバー」 という機器が必要です。 ネット側は「有線または無線LAN(または両方)」で プリンター側が「USBまたはパラレル接続」の機器です。 ただ今どきのプリンターはスキャナー機能やインク残量を PC側へ知らせる機能などがあり双方向通信が必要で、 フル機能を利用するにはプリントサーバーの仕様で 対応プリンターの確認が必要です。 (プリントだけならどれでもいいのかもしれないけど) ネットワーク機能(有線LAN)があるプリンターなら 有線LANを無線LANにする子機がいいと思います。 「イーサネットコンバーター」っていうのを調べたら見つかります。 テレビやレコーダーの無線化: テレビやレコーダーのUSB端子は 外部記憶装置(ハードディスクなど)を接続するための端子です。 (ごく一部の機種には専用のUSB無線LAN子機がありますが) 前述の有線LANを無線LANにする「イーサネットコンバーター」を 使うのが一般的かと思います。 (PLANEXは安いんで\2000くらいからあるけど) テレビやレコーダーをネットワークにつないでできること: できることはテレビやレコーダーによってかなり違うので、 それらの仕様を確認してください。 うちはPanasonicのレコーダーです。 パソコンから録画済番組のリストを見たり、番組の消去ができます。 →ちょっと便利かも 電源ON/OFF/再生/停止/早送り/早戻しなどのボタン操作ができます。 ボタン操作だけ、視聴ではない。 →使ったこと無い、他機器から操作できてなんなの? マニュアル入力(番組表ではなく)で録画予約ができます。 →これは便利、親が視聴していてもパソコンから予約できる インターネットにつなぐと、「携帯電話から予約」なんてことも できるんですけどやったことないです。 テレビをインターネットにつなぐと、 視聴者参加型の番組にアクセスできたりします。 リモコンの青/赤/緑/黄ボタンでクイズに答えたりするやつです。 あとプリンターがつながっいれば、 テレビから情報の印刷なんかができるはず。 最近のテレビやレコーダー(ネット経由の視聴): ネットワークを介して録画番組を別部屋のテレビやPCで 視聴したりできるようになってきています。 Panasonicだと「お部屋ジャンプリンク」なんて呼んでます。 「DLNA」っていうキーワードで調べるといろいろでてきます。 最近は各社とも中位以上の機種はDLNA対応になってきている感じです。 [録画側]DLNA対応のレコーダーと [再生側]DLNA対応のテレビやDLNA対応プレーヤーソフトが入ったPCを 組み合わせるとできる可能性があります。 (他社組み合わせだとちょっと敷居が高いかも?) その他雑記: とりあえずGW-USValue-EZ/GW-USWExtreme/GW-USEco300あたりを買って PCを無線化してみればいいと思います。(\700~\1500くらい?) 他機器はそれから考えれば。 MZK-MF300Nってスイッチで「コンバーターモード」にできますよね。 これは前述の「イーサネットコンバーター」(LAN端子用子機)として 使えるモードです。 もし「イーサネットコンバーター」を買うことがあるなら、 買うのはちょっといい親機にして、 こちらを「コンバーターモード」で子機として使うほうが いいかもしれません。 長くなっちゃった、失礼しました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

> モデム→PC これよりルーターを入れた方がセキュリティーの面で向上します。 そしてルーターを設置すればパソコンを交換しても、接続情報はルーターが持っているからスムーズにインターネット接続ができます。 無線LAN環境などと舞い上がらなくても、ルーターの設置はメリットがあります。 ただ無線LANでは環境次第ですが、通信速度の低下というデメリットも発生します。      現状でも不便は特にないのでしょう、現状のまま有線LANの方がいいと思います。 失礼ですが、そのルーターは買ってもこの程度です。 http://kakaku.com/item/K0000125465/       > 無線接続したプリンタを動作させる プリンターサーバーが必要になります。 たかが2,300円程度の物が手に入ったからと、もっと高いプリンターサーバー(確実にもっと高いです)を買ってもプリンターなどプリンターの脇に置くものですからそれほどのメリットはないでしょう。      つまりネットワークにルーターを入れるだけで、それ以外は全て今のままでいいと思いますよ。 安かったから、どなたかがくれたのでは???

回答No.2

1.アダプタは?  どの会社のものでも<サポートしている 対応規格さえあえば>一緒です。  理論値上最速の通信速度より、利用されている・回線:コミュファ のスピードがどれ位かです。 2.それ以外に何かこれは使える! 下記<Top、製品特長>に書かれています。 mzk-mf300n http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf300n/ GW-USEco300 http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-useco300/

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

2.のテレビとかHDDレコーダーは、そういう機能が備わっていないとできません。 そういう機能は無線LAN親機が提供しているのではなく、テレビやレコーダーの機能です。 HDDレコーダーなら番組をパソコンで再生することができなくても、録画してある番組のタイトル編集とか再生や録画操作くらいならできるものもあります。 その親機でどんなことが出来るかはメーカーホームページを見てください。 http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf300n/ テレビを接続した場合は、データ放送サービスで利用できるサービスが増えることがあります。 地デジになってからはインターネットにアクセスして情報を表示するサービスもありますからね。

関連するQ&A