- 締切済み
わが家だけで通じるローカル用語
自分の家や友人、恋人同士などでは使っているけど、おそらくこれはうちだけだろうなぁ・・・って表現や単語、ありますか? もしあればその由来など聞かせてもらえればと思います。 ちなみにうちではお風呂から上がるときに「お母さん(お父さん)、ニーよ!」と言います。 お風呂から上がることを「ニー(する)」と言うからなんですが、どこからニーという言葉が来たのかはわかりません。私が赤ん坊だった頃に幼児言葉として使っていたものがそのまま定着して、わが家で使われ続けています。 「ニーよ!」と言うことでお風呂が空きましたよ!と家族に伝えるわけですが、使用感としては「ただいま」や「いってきます」、「いただきます」等のあいさつをしている感覚です。 あと、ゴミを捨てることを「チリンチリン・バーイする」と言います。これも私が赤ん坊だった頃の幼児言葉が語源で、当時団地に住んでいたのですが、ゴミ回収車が♪チリンチリンという鐘の音で到着を知らせ、団地の皆が一斉にゴミ出しにきてゴミを「バーイ(≒ポイ)」していたからです。 それから転じて、わが家ではゴミ箱のことを「チリンチリン」と呼びます。 一般で「これをゴミ箱に捨ててきて」という言葉はわが家では「このゴミをチリンチリンにバーイしてきて」と表現します。 あと、ベビーパウダーのシッカロールは「お尻の粉」と呼びます。 これも私が赤ん坊だった頃、あせもがひどくてお尻にシッカロールをふっていたからなんですが、以来ずっと「お尻の粉」で通ってます(実は少し訛っているため正確には『おしんのこな』と発音する)。 シッカロールと言う名前は実はつい最近まで知りませんでした(笑) こんなかんじの話があればお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nainai0725
- ベストアンサー率8% (22/268)
「ウンチぶくろ」という言葉は使いますか? ワンコを飼っている家なら使うかもしれませんが、 散歩に行く時に持って歩くウンチ入れのバッグです。 もっとおしゃれな呼び方があると思いますが、うちでは 「ウンチぶくろ」と呼んでいます。
そういう言葉って大体は幼児期からのものではありませんか?(^_^;)それなら soregashi家にもありますね。 恥ずかしいですが‥ 祖母の事を『ノノちゃん』と言っています‥これは今でも。 何故そうなったかはきっと幼児期に祖母との会話で‥(確たる理由は思い出せない) 身内だけに通じる言葉です‥(^w^)
お礼
祖母の事を『ノノちゃん』ですか。 微笑ましくていいですね。 おばあちゃんを大事にされてる感じがしてきます。
リモコンを「ピピ」といいます。訪問客があった時にも、「そのピピ取って」といって「はあ?」という顔をされました。 カレンダーにDPと書いてある日は「ドッグ・パーク」です。誰がいつ犬の散歩をしたか記録しています。家族の平等を期すために。
お礼
リモコンを「ピピ」は分かる気もしますね。 つーか「ピピだよ!ほら、分かるだろフツーはよ!」って感じです。 「ドッグ・パーク」はさすがに分かれと言っても無理だったでしょうが。
- osiete_01
- ベストアンサー率18% (35/190)
家族で何でもingを付けます。 早くお風呂に入りなさい。→早くお風呂な入りんぐ! 何時帰宅?→何時帰りんぐ? 今日友達来るよ。→今日友達きんぐ。 誰?→だれんぐ? ふざけて言ってるウチに何にでも付ける様に なりました。
お礼
いんぐ、ですか。 今風ですね。 ナウなヤングにバカうけ!ってやつでしょうかね? センスを感じますね。
すっごく楽しいご家族という事が想像できます。 和やかで良いですね。 そこまで微笑ましいものではないですが、いくつか「家族語」がありますね。 家から徒歩数分のところに長年よく利用している和食屋さんがあります。 そこの店名看板がとても読みづらい字で何という店なのかしばらくわからなかったのです。 それで「近くのお店」と言っていたわけですが、店名が判明してからもそのまま定着。 そのうち略して「ちかおみ」と言うようになりました。 それと独自の言葉というわけではないですが、うちの家族はわりとシュールでして。 二匹の猫を飼っていてもちろんとても可愛がっているのですが、わざと悪口を言うクセがあります。 ボケ猫!とかバカ猫!とか。 「あ~かわいい!」が「あ~!バカだ!」になります。 「見て!このボケ具合」とかね。 その逆の意味で娘を「お譲ちゃん」「お譲さま」息子を「坊ちゃん」「坊ちゃま」と言ったりします。 「坊ちゃま、そろそろ起きないと遅刻しますよ」と。 そのくせ「まったくあのバカ息子が」と本気で陰口たたいてます。
お礼
お店の名前って、言いやすく変えることありますよね。 うちも前の団地に住んでた時には、団地入口前にあった個人商店を呼ぶのに「○○商店」という正式名称は使わず「青い屋根の店(または単に『青い屋根』)」と呼んでました。 おそらく私だけではなく、その団地みんなが「青い屋根(の店)」と呼んでたんではないでしょうか。 団地から引っ越し、店も潰れた今となっては「青い屋根(の店)」の本当の名前が何だったのか、知るすべもありません。 バカとかボケは、家族で使う分ならいいんですが、第三者が聞いた場合、誤解されかねないですね。 お互い、注意しないと。
お礼
うちは犬猫がいないので「ウンチぶくろ」そのものを使わないんですが、もしいたら「ウンチぶくろ」と呼ぶ気がします。 つーか飛行機やバスの前に取り付けてある「ゲロぶくろ」同様、正式名称なんてんだ?ってたぐいのモノですよね。 逆に正式名称で言われても「はぁ?なにそれ?」ってなるので、「ああ、ウンチぶくろ(ゲロぶくろ)のことだよ」と言われたほうがかえって通りがいい、という。 ウンチだのゲロだの下品ですいません。