- ベストアンサー
複雑な親子関係について。暴力を振るう親
縁を切りたいです。私は女ですが父親の暴力が半端じゃありません。拳で顔面をぶん殴れ出血や痣だらけになり目も腫れて髪を切られた事もあります。とにかく気にそぐわない事があると話し合うではなく力尽くで押さえ込まれます。私は成人してるので縁を切りたいですが親と縁を切るという選択は今後どういう人生になっていくのか想像がうまく出来ません そのため決断しかねます しかしあの父親を見るととても悲しい気持ちになりとにかく顔を合わせたくありません 家では楽しく話も出来ない。 縁を切るのは気持ちの問題ですがどのように整理をしたらよいかどうかアドバイスをください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もちろん、子が親の暴力をうけた場合、その被害を警察に訴えることができます。ただし、警察官も仕事ですから、証拠もなしに誰かを逮捕するわけにはいきません。。「子供が嘘をついているだけじゃないか」「お父さんは本当は悪い人ではないんじゃないか」という可能性も考えます。ですから、とにかく詳細な記録を残してください。「何月何日、何時何分ごろ、場所はどこで、こういう暴力を振るわれた。そのさい、こういう発言をされた。その傷の写真はこれ。診断書はこれ。こういう後遺症(傷跡、心理的なショック)が残った。」というふうに。昔の暴力についても、できるだけ詳細に思い出して記録してください。(その記録は、お父さんの手の届かないところに保管してください。) いわば、あなたが自分で証拠を集めて、警察や、裁判所などを、「動かざるを得ないようにする」のです。「お父さんは暴力的すぎて、子供と育てさせるわけにはいかない」「この子は、親とは離れて暮らさせるしかない」と、誰が見ても明らかになるようにしてください。 父親と離れた場合、どういう場所で、どこからお金を得て暮らすことができるのか、それは、あなたの年齢や状況がわからないので、何とも言えません。できるだけいろいろな人に相談して、自分自身で、自分の理想の生活を思い描いてください。「とにかく、父親とは絶対に同居しない!」とか、「学校を卒業するまで、行政からお金をもらいたい!」とか、これだけは外せないという主張を作ってください。そうしないと、周りも、「やっぱり、もうちょっと我慢して父親と住んでいたらいいんじゃない?」などというアドバイスしかできなくなってしまうと思います。
その他の回答 (1)
- olutier
- ベストアンサー率32% (53/163)
あなたを支援する機関はたくさんあります。 市役所や警察などに電話をかけて、「親に暴力を振るわれている場合の、相談窓口を教えてください」と言えば、あなたの名前や具体的な事情を明かさずとも(もしまだ明かしたくなければ)、とりあえず相談先はわかると思います。 病院で診断書をもらう方のが一番ですが、もし何らかの事情でそれが難しければ、日記をつけ、暴力を受けたら写真を撮ってください。とにかく客観的に、詳細に、誰から見てもはっきりと暴力である証拠を集めてください。暴言も、詳細に記録してください(もちろん、)。のちのち、あなたがどういう道を採るにしても、強力な味方になるはずです。そして、信じられないことかもしれませんが、暴力を受けると、その期間の記憶が、数年とか、それ以上になって、なんだかぼんやりとなって、思い出せなくなってしまうことがあります(本当ですよ)。そんなときも、自分でつけた記録が、自分の味方になってくれます。「こんなにひどいことをされていたんだ、悪いのは自分じゃなくて、父親なんだ」と。 あなたは、暴力をふるうのが肉親であるということで、感覚がマヒしているようですね。考えてみてください。そのへんの道をあるいていて、誰か知らない人にとつぜん「拳で顔面をぶん殴られ」たり、「髪を切られ」たりしたら、すぐに警察に駆け込み、病院で診断書を取り、医療費全額とできるだけたくさんの慰謝料をふんだくり、犯罪者として刑務所に送り込もうとするはずです。それと同じことをしてください。知らない人にたいして暴力をふるう人は犯罪者ですが、家族に対して暴力をふるう人は、いわば、もっと凶悪な犯罪者です。だって家族というのは、他人よりもずっと大切にしなくてはいけない存在なのですから! 残念ながら、あなたの父親は犯罪者です。凶悪な犯罪者とは、全力で、かかわりをもたないようになるべく努力するのがよいと思います。 ネットで(または図書館で)、暴力をふるう親と縁をきった、同じような境遇の人たちの話を読めば、きっと勇気がでると思います。検索すれば、いっぱい出てくると思いますよ(「毒親」とかで検索)。
お礼
ありがとうございます 子供が親を訴えて逮捕する事が出来るのですか?
お礼
ありがとうございます、自分の主張とは思いつきもしませんでした。その通りだと思いました、oltierさんご親切に本当にありがとうございます。