• ベストアンサー

赤ちゃんの頃から、性格って分かるものでしょうか?

生後8ヶ月の赤ちゃんがいます。 夫婦で、どんなふうに成長するのか日々、想像しているのですが、いつも「赤ちゃんの性格っていつ頃から分かるものなんだろうね」という話題になります。 私の実母は、赤ちゃんの頃から(1歳を過ぎていたのかもしれませんが・・記憶がはっきりしないようです)兄弟でこうも性格が違うのかと、違いが分かったと言っていました。 私は、両親によく意地っ張りだと言われてきたのですが、やはり、赤ちゃんの頃から、一度泣いたら何をしても泣き止まなかったらしいです。 私には似て欲しくないな・・・と思うのですが(苦笑) 実際どうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mainPC
  • ベストアンサー率21% (62/287)
回答No.4

子供の性格は1/3が先天的要素、つまり遺伝によるもので、これが個性と言われる部分です。 で、1/3が家庭環境(親の影響)、残りの1/3がその他の環境(友人や生活場所周辺の環境など)によるものです。 昔から三つ子の魂、百までと言われますが、実際には2歳半くらいまでに性格のベースが出来るそうです。 ※もちろん個人差はありますよ。 そのくらいの時期になると脳の構造も変わってくるらしくて、赤ん坊から幼児に代わり、この頃から大人になった時でも記憶が残ってたりします。 今、8ヶ月との事ですのでかなり大変な時期だとは思いますが、お子さんにとっても非常に重要な時期です。 お子さんにはいつも笑顔を見せるようにして、ご夫婦で子育て楽しんで下さいね。

その他の回答 (5)

  • fuyugeshi
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.6

双子(二卵性)を育てています。 性格の違いは、生まれて1週間くらいから、うすうす感じ始めました。 ミルクを飲むとき、片方はゴクゴク飲むのに、もう片方はトロトロ~っとして飲ませるのに苦労しましたので、これが性格の違いになるのか?と思ったのです。 泣き方も、前者の方が力強かったですし。 1か月NICUに入っていましたので、お世話してくれていた担当の看護士さんにも、「二人違うねぇ^^」って言われていましたから、感じていたのは私だけじゃないです。 片方は気が強いのかな…もう片方は弱いのかな…というのが当時の印象。 …で、結論からいえば、その時の印象は大当たりでした(笑) 6か月くらいには、片方が好奇心旺盛で動きまわるのが大好きな子で、片方は慎重でポ~っと何か見つめている子(笑)…って感じになり、 1歳前で、それがそのまま性格確定、現在に至ります。(3歳) なので、分かる人には、生まれたときから分かると思います。 (私は、生まれて1週間ほどは、ミルクあげなどもできず、1時間ほど面会しかできなかったので、「生まれてから1週間くらい」と書きました。) ただ、お子さん一人、ましてや一人目だと、比較対象がいないから、分かりにくいと思います。 (うちは双子の上にもう一人いますが、そっちは半年以上過ぎてからうすうす…って感じでしたから。) 私の体験ばかりの話ですみません。

noname#196554
noname#196554
回答No.5

似る場所、似ない場所は、一卵性双生児の双子研究などで明らかになってきているようです。人を作るのは遺伝要素と環境要素に分かれるわけですが、遺伝子が100%同じとされる一卵性の双子を研究することにより、どこまでが遺伝子の影響なのかを調べる研究です。 例えば身長や顔立ちなどは一卵性だと本当によく似る、つまり相関性が高いのに対して、数学的な思考を司る脳部位では相関性が低い、つまり環境の影響を受けやすいということがわかっています。一卵性の双生児でも生まれつき似る場所、環境に影響され、似ない場所があるという事です。 でも性格はやはり環境でものすごく変わるという手ごたえを感じています。ちょうど8か月ごろって個性がはっきりとわかってくる時期ですよね。私は上の子の神経質さと、下の子の気の弱さを「自分で」改善したと思っています。笑(その時点でそう育てたのも自分かもしれませんが笑)同じ種類の種から育った植物でも、トイレで日も浴びずに育った植物と、太陽の光を燦々と受けた植物とでは育ちがまったく違いますよ。環境の影響は大です。幼いころの方が、性格は変わりやすいでしょう。一度成長した植物がもう大きな成長力を見せないのと同じで、ある年齢になるとなかなか変わらないものだと思います。

  • osiete_01
  • ベストアンサー率18% (35/190)
回答No.3

母が言うには、 私が、赤ちゃんの頃はお腹が空いたら 激しく泣き空腹をアピールしていました 私は自分でもそう思いますが自己主張が強いタイプです。 弟は赤ちゃんの頃、お腹が空いても泣かない。 母は泣かないからお腹が空いていないのかな? と思い、試しにミルクを与えてみるとゴクゴク飲む。 赤ちゃんがお腹が空いても泣かないなんて あり得ないと思いますが泣かなかったそうです。 弟はおとなしく、あまり自己主張しないタイプです。 生まれた時からある程度決まっている 気がします。

回答No.2

性格が・・・というより動作 しぐさは似てくるといいますね。 私も同じ寝相で笑ったことありますし(笑) たまに子供のやってることを見て、「でじゃヴ!!!」って 驚くこともあります。 性格はやっぱり経験と環境じゃないですかね。 モンスター親の子供は、結構しっかりしてたりするし。(反面教師?) と 思ったら、そっくりなのもいるし(笑)

noname#159030
noname#159030
回答No.1

子供のときに分かったからって、大人になってからの性格は分かりません。 なぜなら、成長段階で変わるものだからです。 赤ちゃんのころの性格は両親と接する時間の長さでほぼ決定します。 だから、似てほしくないなら。 できるだけ、子供の目の届くとこにいなければいいんです。 でも、成長期に入ると他の子と触れるようになるので性格は変わってきますよ。