医者になるためには
僕は今高校二年生です。そろそろ受験勉強を始めなきゃいけない時期になりました。
さて、僕の行きたい学部は医学部です。医者になりたいんですが・・・
僕はあまり偏差値がいいとはいえません。だいたい60前後。もしかしたらもっと低いかもしれません。
冬休みの強制課外にも呼ばれてしまいましたしとりえは数学だけです。
一応予備校の冬期講習にはいくつもりですがそれだけでいいのでしょうか?
はっきり言いますと僕は何をすればいいのかわかりません。何をどうこうすれば成績が上がるのか、合格できるのか。
それに医学部ともなればもっと勉強しなきゃいけませんよね。
わかってるんですが・・・何をすればいいのかわからない(泣)
どうしても医者になりたいのでいろいろ調べましたよ。そしたら国内だけではなく留学して医師になることもできるみたいですね。
ちょっとまとまりがよくないですね(笑)
つまり聞きたいことは
1 まずどうしたらいいのでしょうか?
2 国内の大学の医学部を目指した方がいいのか、留学したほうがいいのか?
3 もし仮に留学して医師になった場合、日本でもはたらくことができるのでしょうか?
2に関してですが自分は国内の大学に行けるならそれがなによりだと思います。ですが留学のほうが医師になりやすいらしいのですが日本を去るし英語だしとにかく不安です。でもそれなりに面白そうですが。
もう一度僕のことを詳しく書いておきます。
医者になりたい。てかそれ以外考えられない。成績は中の下。性格は(友達言うには)とてもポティシブでやるときはやる。ふざけんぼう。
こんな僕でもなれますか?
誰か無知な自分にアドバイスよろしくお願いします
お礼
o24hiさん、どうもありがとうございました。 循環器のほかにもいろいろ、見たいと思います。 ありがとうございました。