• 締切済み

友人へのお祝いについて

大学時代に知り合った仲のいい5人組がいます。社会人になった今でも、なんとかスケジュールを合わせて年に5~6回くらいは集まって遊ぶ仲です。 去年の10月、そのうちの一人に赤ちゃんが産まれたため、ほかの4人でお祝いを用意していました。みんなが揃うのが今年に入ってからしかなく、1月初旬に、出産した友人の家にお祝いを持って遊びにいく予定を立てていました。 しかし急遽、4人のうちの一人がインフルエンザにかかってしまい遊びにいけなくなったのですが、その子がお祝いを預かってくれていたため、その子が来ない事にはお祝いを渡せなくなってしまいました。 このような場合、友人が治ってからあらためてお祝いを持って遊びに行くべきだったでしょうか。 結局、どうしても会いたかったため、お祝いは後日という事で、予定通り遊びに行ったのですが... 皆さんならどうされるか、宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

お祝いは時期を逃さず贈ることが大事なんです。 訪問したいのはわかりますが、訪問が遅くなるのなら、とにかく先にお祝いを配送ででも送ってしまった方がよかったですね。 産後1か月ぐらいまで、遅くとも2ヶ月までには差し上げるのがマナーです。 お祝いにはお返しを用意するものです。産後1か月ぐらいまでにだいたいの人がお祝いを下さるので、そこでまとめてお返しの手配をする場合が多いです。後からいただいたら、その都度、用意しなくてはなりません。そういう所も気遣いをするのが、大人同士です。 仲の良い友達でも、出産祝いや結婚祝いはある程度儀礼的なもの。誕生日のプレゼントなんかとは違うのです。 今すぐに、お祝いを配送で送ってくださいね。

回答No.1

回答者なら、お祝いと遊びは分けて考えます。 お祝いは、お祝いをする時期がずれるとお祝いする意味が なくなってしまいます。つまり賞味期限があります。 病気で行けない人が出るのは、お祝いすることと関係ありま せん。病気だから仕方ありませんね。 遊びの方は病気の友人が欠席してもできたようです。 賞味期限が無いのにです。 お祝いも同じです。 欠席の人は電話で参加すればいいと思います。

関連するQ&A