• 締切済み

新生児との添い寝

1月18日に初めて出産しました。 色々分からないことが多く、夜泣きをするので、添い寝していたら、 赤ちゃんの頭の上か横で寝てしまっていました。 寝ぼけていてはっきりとは覚えていないのですが、頭を圧迫してしまったのではないか と心配です。自分でもなぜ添い寝をしたのかとたいへん後悔しています。 現状、泣くし母乳もしっかりのんでいつもと変わりないように見えるのですが、 どなたかこういった時、頭を圧迫してしまっていたらどういった症状が見られるか分かる方、 教えていただけないでしょうか。 心配で眠れません。 本当に反省してます。

みんなの回答

noname#148584
noname#148584
回答No.3

退会の仕方解かる? gooなら マイページ →編集 →退会のページ それから、また同じIDですぐ入会できるから、落ち着いて。 早く退会しないと駄目。 退会したら、この番号は消えるから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158730
noname#158730
回答No.2

>現状、泣くし母乳もしっかりのんでいつもと変わりないように見えるのですが 心配ないと思いますよ。 >自分でもなぜ添い寝をしたのかと・・・ 疲れていたからですよ。 悪いことでもないし。 心配な事があったら、とりあえずかかりつけの産院へ行くか、 保険センターへ行って相談するとか・・ たくさん相談して、だんだんと覚えていくものですから。 初めてのお子さんで、何かにつけて心配になりますよね。 >夜泣きをするので、添い寝していたら、 添い寝をすると、泣きやむのでしょうか?良い子ですね~ 一晩中だっこするお母さんも多いですよ。 赤ちゃんの、心配な状態・・ 母親教室でも、産院でも、聞いているのではないですか? ・母乳を飲まなくなる ・元気がなくぐったりする ・うんちの状態 ・体温    等々・・・ いつも通りなら、大丈夫だと思いますよ。 ですが、新生児の相談は、やはり専門家が良いですよ。 初めてなら尚更、保険センターの保健婦さんと仲良くなっておいても良いと思いますよ。 あんまり頑張りすぎないように!寝不足に注意して下さいね。 お誕生おめでとう!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ID、貴女のTEL番じゃないの? ネット上では止めた方がいいよ。 ID登録解除?して、新しいIDで質問すれば? 老婆心ながら・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A