対人関係に悩んでいます。
私はよく友人にも恋人にも
常識ということについてうるさくいわれます。
そしてよく否定をされます。
しかし、私にはなにが常識でなにが非常識なのかがわかりません。
例えば、私たちニンゲンは大抵箸を使い食事をとりますが
犬や猫などの生き物は直接口を使ってたべます。
それぞれはそれぞれにとって当たり前のことです。
それと同じように、人にはそれぞれの常識があるのではないかと思っています。
私は、友人等に否定をされるたびに、彼らの常識とやらを
押し付けられているように感じてしまうことがしばしばあります。
彼らにとっての正義が私にとっては悪なんです。
しかしだれもわかってくれません。
私は、人と接しない方がいいのでしょうか。
悪のなにがいけないのか、善のなにがいいのか、
どうしてマイナスなことがいけないことなのか、
プラスになるとなぜいいことなのか、
すべてがわかりません。
わからなすぎて怒られたり、イライラさせたり、
相手にとってマイナスなことをしているのはあきらかです。
しかし、マイナスのなにがいけないのかもわからないんです。
否定されるたびに私はいない方がいいのかもしれないと
自殺も考えました。
きっと自殺をすれば、たくさんの人に迷惑をかけます。
それだけはわかっているのですが、
しかしこれ以上生きていても迷惑をかけるばかりなのでは、
いつも不安に思っています。
私が生きていることが他の人にとっての悪かもしれない。
邪険に扱われることがしょっちゅう続いているからです。
悪役には悪役なりの正義があり、
善人役には善人役の正義があります。
それぞれが仲良くすることはできないのでしょうか。
すべてを捨てるしかないのでしょうか。
どうしたらいいかわかりません。
こんなにことごとく否定をされたり私はどこかおかしいのでしょうか。
文才がないためよくわからなくなってしまいましたが、
察してくださる方、よろしくお願いします。
批判のコメントでもいいです。
とにかく上記のことに関しての、なにかしらの返答がほしいです。
どんなものでも、悩みが解決する糸口になるかもしれないので、
よろしくお願いします。