- ベストアンサー
TMPG VMW5のCUDAについての疑問
- TMPG VMW5を使用しているが、なぜこのシリーズではエフェクターにのみCUDAが適用されるのか疑問がある。
- 動画の編集では主にカット作業を行っており、エンコードは必要ない。しかし、DivXやXvidではエンコードをしないことはできないのか疑問がある。
- スペックはi7 2.6Ghz、メモリ3G、WinXPSP3でGeforce450GTSを使用している。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CUDAはH.264エンコードで使えますが、ドライバのバージョンにもよるので、使えないのであればその辺の検討が必要かと思います。 それでOSがXPとのことなのでインテルCPUのQSVが使えませんけど、使えるのであればこれが一番高速ではあります。(多少速度は落ちますがSpursEngineも速いです。これならXPでも利用可能) ただCUDAにしてもQSV、あるいはATIStream(これはペガシス製品では非対応ですが)、SpursEngineなど、どれもMPEG2やMPEG4については対応していてもDivXなどは通常のMPEGとは圧縮の方法が違うのでしょうね、そのため対応しないということになるのではないでしょうか。 私はDivXなどあまり扱ったことありませんが、TMPGEnc Authoring Works 4(今の5の前の製品)だとDivXでの出力ができたはずなので、それだとどうなのかなと思います。(Xvidは非対応。すでに販売終了しているので入手は難しいかも。)
その他の回答 (2)
- ariseru
- ベストアンサー率56% (928/1657)
>何故、このシリーズはエフェクターにのみしかCUDAが適用されないのでしょうか? 理由についてはメーカーさんじゃないので分かりません。 ちなみに、MPEG-4 AVC形式のファイルを出力する場合のみ、CUDAでエンコードをすることが可能です。 それ以外のファイル形式で出力する場合はCUDAが使えるのはフィルタ処理だけとなっています。 >TMPG MPEG Editorの時のようにエンコードをしない、という行為はDivX、Xvidなどではできないものなんでしょうか? TMPGEnc Video Mastering Works 5にはスマートレンダリング機能は搭載していません。 スマートレンダリングをしたい場合はTMPGEnc MPEG Editor 3などの対応ソフトや他社製のスマートレンダリング対応ソフトを使ってください。
お礼
ありがとうございます。 スマートレンダリング対応ソフトを使うことにしました。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
> 何故、このシリーズはエフェクターにのみしかCUDAが適用されないのでしょうか? CUDA については、TMPGEnc 4.0 XPress の時代から採用されましたが、 その時から、CUDA は幾つかの特定のフィルターを利用する時だけしか働きません。 それが「なぜか?」と尋ねられれば、そのアプリの「仕様だから。」という答えになります。 > スペックはi7 2.6Ghz どの CPU を利用しているのかグレードが特定できませんが、 LGA1155 シリーズの CPU を利用しているなら、 Z68 チップセットを搭載したマザーボード環境において、 Intel Quick Sync Video 機能を利用した方が CUDA 利用よりも、 ずっと高速の処理ができます。
お礼
サンディブリッジ対応ではないので、CUDAが生かせれば・・・と思いました。 回答ありがとうございました。
お礼
残念ながらCPUがサンディブリッジではないのでQSVはできませんでした。 フリーのスマートレンダリング対応ソフトを導入することとしました。 CUDA+CPUで更に高速に!ってワケにはいかないんですね。