※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:縁を切りたい人がいる)
友達の関係を終了する方法とは?
このQ&Aのポイント
重度の鬱病や精神病を患っている友達との関係を終了する方法について考えています。過去の嫌な経験や彼女の性格のせいで関わりたくない気持ちになりました。
彼女が学校に来なくなった後、メールのやり取りをするようになりましたが、疲れてきました。彼女の連絡先を消したり、メールを返さなくなったりしたのですが、これで関係を終了できるでしょうか?
友達を大切にするべきだと思いますが、彼女とは関わりたくありません。彼女との関係を終了する方法についてアドバイスをいただけないでしょうか?
私には、もう関わりたくない友達がいます。
その友達は、重度の鬱病・精神病を患っていて精神安定剤を服用していたり、リスカしていたり、極度のストレスで髪の毛が抜ける事もあったらしいです。今は全く学校に来ていません。
普通なら、その友達の事を理解してあげたい・鬱病or精神病に対して少しでも理解してあげたいという気持ちが出てくると思います。ですが・・・彼女の場合は、いまいち理解する気になれません。
その理由は・・・彼女は一言多い性格なのか、意地悪なのか分からないのですが、過去に彼女に色々と嫌な思いをした事がありました。他の友達に学校の事で分からない事を聞いていたら、急に割り込んできて「こいつとは関わらない方がいいよ。話さなくていいから」と、その他の友達を無理やり違う場所に連れていこうとした時がありました。教室で彼女が「お菓子くれ」とやってきて嫌だったから無視してたら「お前なんか死んでしまえ~」と言われ、私もさすがにキレたので「お前が死ねよ」と言い返したら、その直後に他の友達に「あいつに死ねって言われた」と愚痴っていた事もありました。(いざ自分がやられたらギャーギャー騒いでいたのが、むかつきました)この他にも、心にもない事言われたり、傷つくような事を言われた事もありました。
それでも何故、関わっていたのかというと、クラスで仲の良い友達が彼女とも仲が良かったので、その仲の良い友達・彼女・自分でいる機会が多かったからです。
彼女が学校不登校になって、よくメールをするようになりました。その頃は、意地悪な事をされるのがなくなっていたので、私も気を許していました。
ですが、だんだんメールを返すのがor彼女に疲れてきました。メールを返していて、疲れて中断して何時間後に「今何してる?」とメールが来たり、深夜にメールが来たりして、うんざりしてきました。
自然消滅できたらいいと思い、彼女の連絡先を消して、メルアドも変更したのですが、これで大丈夫でしょうか?大げさかもしれませんが、また連絡が来るんじゃないかと不安に思ってます。
友達は大切にするべきだと思うのですが、私は人の痛みが分からない人とは関わっていこうとは思えませんでした。文中に、支離滅裂な事を言ってるトコがあったらすみません。どうしたら、彼女と縁がきれるでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。pwtqwtp様にも縁を切りたいと思った人がいらしたんですね。文章を見ている限り、私も同じ境遇だったら縁を切ってると思います。その彼女も重度の鬱病と言っておきながら昼間にどっか遊びに行ってるらしいです。理解したい気持ちはあるけど、やはり相手によるかなと思いました。病気だからって何やっていいとか何言っていいとか、ありませんよね。今回の状況にいたったのは彼女とは、そこまでの縁だったと思います。メルアドをもれないようにしたり着信拒否にでもしようと思います。