• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:業務に取り組む姿勢)

業務に取り組む姿勢とは?

このQ&Aのポイント
  • 会社の上司と「全体を見渡し、作業を計画しリーダーシップを」という目標を設定しました。
  • しかし私は1つの作業の担当者、という意識を抜け出せず、実力も同程度しか無いのかもしれません。
  • 周りの全体の動きや、出来る人の言動を参考にしつつ、先ずはしっかりと成果を出して、チャンスを待つのが現実的でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>会社の上司と「全体を見渡し、作業を計画しリーダーシップを」と いう目標を設定しました。 >上記目標のきっかけとなる動き方ができないか、悩んでいます・・。 管理する人になるってことですかね。 PDCAのサイクルを回すのにも 自分で計画できないと 要点を網羅できないと思うので 週間、月間、全体と個々の作業計画を計画して 見ればいいと思いますけど。 作業者になっているのなら 自分の作業と、その他の関連しかないので その計画書をネットワークで書いて 何処がクリティカルなのか 余裕は何日なのかと詳細に詰めて 実行してみればいいと思います。 その計画に対しての遅れや進みをチェックして どうすれば計画に戻せるかを考え 実際にやってみるということではないでしょうか。 >できる人に無理に付いていって、話を併せようとしたり、 会議に一緒に参加しても、やはり経験の差から、 付いていくことができません。 経験だけですかね。 業務の知識はどうなんですか? 管理する上では 工程の他にも原価や労務、品質も含まれることなので 根本的な仕事の知識はもちろん その良い悪いも判断する基準を知ることが必要だと思います。 能力の無い上司に下の者は安心してついてはいけないので 個人の実務能力をより高めることも必要でしょう。 現在のリーダーが 工程上のどのタイミングでどういうことをしているのか リーダーが対外的に折衝しなければならないことは何か 各職務の標準的作業日数 その単価 ということも日々情報収集してまとめておかないと いざやれって言われた時に資料もなければできませんし 上司に聞かれても即答できないでしょう。 そんな資料はどんなところにあって何処でみられるかということを 知っているだけでも助けにはなるでしょうし 社内でその職務に詳しいのは誰かということを知っていて 応援してもらえるような人間関係の構築も必要ではないでしょうか。 普段から社内の現実情報ネットを張っておけば いきなり命じられるようなまぬけなことにはならないのでは ないかと思いますが。

tomato_hanako
質問者

お礼

皆様、有難うございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • kenig
  • ベストアンサー率13% (29/223)
回答No.2

グループが理想的にちゃんと動いているのなら、それを維持する方向に動けばよいし。 まとまりがなければ束ねる方向で働きかければいいことなのですが、なかなか難しいですよね。 なにより大事なのは自信なのではないかな。

回答No.1

私は、貴方に参考意見を言える程の頭は持ち合わせてはいませんが、そこをあえて  全体像が掴めないのに、なぜ「全体を見渡し、作業を計画しリーダーシップを」このような目標を企てたのか?。    一つ一つの仕事を経験して、内容をやりこなし、全体像が視えるようになってからの目標ではないですか。  今の、貴方の目標は、与えられた仕事を100%ちかく、如何に素早く行うか、それに尽きると思いますが  ごめんなさいね、参考です。

関連するQ&A