締切済み 未成年の一人暮らし 2012/01/16 22:18 一人暮らしをしようと 思っているんですが まだ17歳なので 親に親名義で借りてもらって そこに1人で住むことは できますか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 m_inoue222 ベストアンサー率32% (2251/6909) 2012/01/17 09:27 回答No.4 大家してます 可能です 契約者=貴方 連帯保証人=親権者(親御さん) それでほとんど大丈夫ですが「契約者に親御さん+他の連帯保証人」を求めることも一般的です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#203300 2012/01/17 01:02 回答No.3 大家しています。 結婚していない限り、未成年者との契約は出来ません。従って『契約者』:親御さん、『居住者』:未成年者ご本人、『保証人』:親御さんの肉親乃至親御さんを保証する『保証会社』 と言う形態が一般的です。 この場合、『家賃負担者』は『契約』的には親御さんになりますが、勿論『居住者』ご本人が負担されても一向に構いません。 学生さんやすでに働かれている方も未成年の場合はこの形になるでしょう。 『民法第二条第一項』には『未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない』とあり、『同第二項』には『前項の規定に反する法律行為は、取り消すことができる。』とあります。こんな“怖い”契約をどこの大家もしないでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 bara2001 ベストアンサー率30% (647/2111) 2012/01/16 23:54 回答No.2 大学の新入生なんかは、現役で合格すれば当然ながら未成年です。 それでも自分の名義や親の名義で賃貸物件を借りることはできます。 保証人または保証会社は必要になりますが。 当然一人で暮らします。 ただ17歳ということであれば、すでに就職してご自分で給料を稼いでいるのでないのであれば、あまり一般的な事例ではないので、管理会社や大家次第では、入居審査が厳しくなると思います。 質問者 お礼 2012/01/17 00:58 ありがとうございました! 17ですがちゃんと就職して 月12万の給料です。 親名義で借りて 支払いは自分に できるんでしょうか? 入居審査は通れるでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nabituma ベストアンサー率19% (618/3135) 2012/01/16 22:39 回答No.1 親の契約でひとり暮らしはできると思いますよ。 あなた自身はまだ家賃も払えないと思いますし。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい賃貸・アパート 関連するQ&A 未成年の一人暮らし 質問失礼します。 家を出たいのですがまだ19歳なのでマンションを借りるのが難しいです。 親は私が大学に行かなかったのを怒っていて一人暮らしを認めてくれません・・・。 県外に出たいのですがやはり一人では何も出来ないでしょうか? 保証人会社があると聞きましたがやはり未成年で仕事をしていないとなったら無理なのでしょうか。 よろしかったら教えてくださると助かります>< 乱文失礼しました 未成年 一人暮らしについて こんにちは。 ついさっき両親と喧嘩しました。 両親は「お前が20歳になるまでに育ててやる、いろいろなものを買ってやってる、学校に行かしてやってる。」などとかなり恩着せがましい態度で話してきます。 正直言われてかなり悔しいです。 そこでですが、未成年でも一人暮らしは可能ですよね? 人に頼らず立派な人間になりたいと理由を言い、子が一人暮らしをしたいと言うと親は了解をするんでしょうか。 もし、小さいアパートに住むとしたらどのくらいの出費がかかるのでしょうか。 親が「お前のPCのつけすぎで電気代がかかる」とPCには無知なのに言ってましたがPCはそんなに電気代がかかるんでしょうか。 あと、親は子供を20歳まで面倒を見る義務はあるんでしょうか。 複雑な気持ちの状態で書き込みをしたのでなにを求めているのかあまり表現できてませんがよろしくおねがいします。 *子供(未成年17歳)の1人暮らし* 現在、家庭の事情で、都内で1人で暮らしているのですが、 ストーカー被害?にあい、他の所に引っ越したいと思っています。 そこで、親には迷惑をかけたくないから。 という理由で、自分で保証人等を用意したいのですが。。 可能でしょうか? 未成年の1人暮らしには 親権者の同意?のような物が必要だったと思うのですが。。。 未成年の1人暮らしには大体、何が必要ですか? 教えてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 未成年なのですが一人暮らしをしたいと思っています。 見てくださってありがとうございます。今は17歳の現役高校生なのですが、親に頼りきっている僕は一人暮らしをして立派になりたいと思っています・・・。親も賛成してくれたのですが、僕はマンションのことは全く知識がありません(汗)先ほど調べたところ、いろいろな安い物件が出てきました。ご無礼ながら参考にさせていただきます。 http://www.r-chintai.jp/detail.php?codes[]=623641&dsearch=1 例えばこれは賃料52000円ですよね。 住宅保険・共益費及び管理費・敷金/礼金のところにお金が書いています・・・(なんのことやら汗) アルバイトをしているので6万以下の物件なら大丈夫なのですが・・・ 親に聞いてみたところ「一人暮らしをしたいなら自分で解決しろ!」 と言われてしまいまして、このような質問をさせていただきました。 本当に初歩的質問ですみません。どんなことでもいいのでよろしくお願いします m(._.)m ペコリ ちなみにゴキブリ大嫌いです 未成年の一人暮らし 現在高校生です。 どうしても実家を出たい訳があって、 今までバイトして一人暮らしの資金を貯めてきました。 やっと目標としていた金額まで貯まったので 引越しサイトなどを見て物件を探していたんですが、 保証人のサインや、火災保険、国民保険、 その他いろいろな手続きが必要という事を知り、不安になりました。 未成年だと、親の許可無しで一人暮らしは難しいでしょうか? 高校は近々辞める予定です。 一人暮らしについてお聞きしたいのですが 一人暮らしについてお聞きしたいのですが、 まず、 社会人になって親元を離れ一人暮らしをし始めたら、住民票や健康保険などの役所的な(変更の)手続きはするんですよね? でも、まだ学生で親に養ってもらいながら一人暮らしする場合は、そういう役所的な手続きをした方がいいのでしょうか? 年金や保険を払ってもらって扶養されてるうちは、ややこしくなるので特に変更すべきではないでしょうか? それとも自分でバイトなりして稼いで支払いする場合は、変更しといた方がいいのでしょうか? あと、引っ越し先でインターネットをするためにプロバイダに契約するとしたら、職のない学生のうちは、(自分名義では)契約できないですか? もしくは、親が契約すれば(親の名義にすれば)、契約できるのでしょうか? すいません(^_^;)両親ともに一人暮らしはした事がなく、こういうことは疎いので… その手の話題にお詳しいかた、アドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m 家事できるなら未成年を一人暮らしさせても問題ない? まだ中学生ぐらいの子を親元はなれてアパートで生活してるのを見て疑問に思ったんだけど、 いろんなサイトを見た限りだと親の許可があり、生活費も十分払えてなおかつ炊事洗濯なども問題なくできるなら可能みたいだが・・・ その様な場合でも一人暮らしさせることは問題のように思っちゃいます。 親が子供のことをちゃんと見られるような状況じゃないのは問題だと思うし、 かといって親が子供の生活に干渉してたら一人暮らしじゃ言えなくなるし・・・ 子供が未成年なら別居させずに親が面倒見る義務があると思う。 学校のほうも一人暮らしさせてるのを認めてるんだろうか・・・ 欠席する場合とかも普通は親が電話すると思うし、家庭訪問とかもどうするんだろうとか思います 一人暮らしについて。 一人暮らしについて。 19歳の社会人1年生です。今実家暮らしをしているのですが、一人暮らしをしたいと考えています。ですが、とても親と仲が悪く、会話もあまりしたくないのです。そこで質問なのですが、一人暮らしをする際の手続きなど、19歳の私1人で全てできないものでしょうか?回答お願いします 未成年一人暮らし 19で仕事してるんですが一人暮らしするにはどうしたら良いですか? すいませんが詳しく教えて下さい お願いします 未成年 一人暮らし 16歳で一人暮らしすることは不可能なんでしょうか? 短文ですが回答お願いします。 未成年のひとり暮らし。 私は現在17歳の高校2年生です。 両親が離婚していて、現在は親戚の家でお世話になっているのですが、いろいろな事情で、ひとり暮らしをしたいと思っています。 金銭面や保証人の問題は、なんとか大丈夫です。 でも、未成年のひとり暮らしは法的に禁止されているのでしょうか? どうかご回答お願いします。 初めての一人暮らしについて はじめまして。 私は、今実家暮らしをしています。 最近、一人暮らしをしようと考えています。 というのは、親が私の行動にすべて干渉し、帰りが遅い、誰と会うかなど細かく聞いてきます。家のことは親がしてくれており、私も仕事をしているので、すごく助かっていますが、嫌になる時も少なくはありません。 その他に、通勤時間が1時間近くかかるとこもあり、会社の近場に住みたいと考えています。 親も勉強になるからと一人暮らしには納得してくれていますが、一人暮らしをしたことがない私はなかなか踏ん切りが付きません。 (経済面、家事など) 家族と同居、一人暮らし、それぞれに良いところ、大変なところがあるとは思います。 やはり今後のために一人で生活してみるべきでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 一人暮らししたいことを親に言うとき。 私は今25歳で、今までずっと実家で暮らしています。 でも、実家で生活していると夜遅くまで遊んでいると親から 連絡くるし、どこかにちょっと外出するときも必ず報告しないと いけないし・・・って感じでちょっと放っておいてほしぃって思うんです。 もう私も25だし、そこまで心配しなくてもいいじゃん??って。 それと、ずっと実家暮らしなんで、25になった今も家事とか身の回りのことが自分ひとりで出来ないんですよ。 このままじゃ絶対嫁にも行けないし、この際一人暮らしして 1から1人で生活してみようかなぁって思ってるんです。 一人暮らししたら、嫌でも家事しなくちゃいけないし、きっと親の ありがたみも分かるだろうなぁって。 まぁ他にもいろいろ勉強になるだろうし。 でも、親が子離れしてなくて、すごく心配症なんで、多分簡単には一人暮らし許してくれない気がするんです。 皆さんは、一人暮らし始める時、親にどうゆう風に話したんでしょうか。 参考までに聞かせてください。 一人暮らし 一人暮らしの人に質問です。 大学生になったら一人暮らしになるかもしれないので(今高校生)、参考にさせてください。 1.学生ですか?社会人ですか? 2.初めて一人暮らしをしたのは何歳の時ですか? 3.一人で怖いとか寂しいとか思ったことはありますか?(それはどんなとき?) 4.1ヶ月の出費は家賃含めてどのくらいですか? 5.親からの仕送りはありますか?(どのくらい?) 6.アパートを探す際、気をつけたほうがいいことは何ですか? 7.その他、一人暮らしについてアドバイスがありましたら教えてください。 答えられる範囲でいいです。 7. 至急一人暮らし未成年 親と喧嘩をして明日までに荷物まとめて出て行けと言われました。 だったら出ていくと言って僕は明日~明後日まで東京に暮らそうと思います。 そこで至急質問なんですが ・現16にして一人暮らしする時の契約はお婆ちゃんなどでも構わないのでしょうか? ・現在の資金は150万円です。パソコンはMacbookAirと、Windows7が自分の持っている所持品です。ですがものすごく安いアパートや借家なんかはネット環境が無い場所もあるのでしょうか? ・ここまで来てしまったのであれば妥協します、東京都内の首都圏ならどこでも構いません、おすすめの場所があったら教えてください。『絶対に無理なら住込み等』 ・他にアルバイトをしようと思っています、身寄りのない僕なんかにできるでしょうか?それに、ユーチューブなどの広告収入は親以外のマスターアカウントからでもお金は貰えるのでしょうか? 絶対出ていきます。後悔はありません。なんせ無駄な時間を有意義に活用できたりするからです。 実際現16歳の僕ですが、一年半の間一人暮らしする方法というのを教えてもらえると助かります。 上記の質問できる限りでいいのでお答えをお待ちしております。 1人暮らしをしたら これから先。1人暮らしになったら、好きなコンサートも旅もいけなくなりますか?? 別に毎日のようにいくわけではなく、時折です 年に何回か行くだけです コンサートも気にいった人があると何度も いきたくなります。 旅もそんなにお金をかけず。企画ものやホテルも ポイントカードで割り引きでと 安く旅費で行きます でも。1人暮らしになるといけなくなりますか?? 親は、親の生きているうちといいますが、 1人で、暮らしている人も結構、いろんな 趣味をもって旅もライブもいっている人 もいると思うんだけど、そういう人は特別なんでしょうか??高給取りとか。 私は確かに給料なんて安いです だからどこもいきません。家と仕事場だけの往復です 時折、コンサートはいきますが親にはコンサートとは 言わず別の理由で切り抜けてます。その方が なにもいわれないので。そうしてます 本当に1人になったらできないのですか?? 教えてくださいな 一人暮らしの不安… 4月が始まってから人生で初めての一人暮らしをしているのですが、何か分からないのですがとても不安な気持ちです…。一人暮らしをする前は、期待と親の元から離れられる嬉しさがあったのですが、いざ一人暮らしを始めると、一人で生活していく点や、いままで当たり前のようにいた親が近くにいないことに孤独感や不安を感じていて、軽いホームシックのようです。こういった不安を解消したいのですがどうしたらいいでしょうか?回答よろしくお願いします。 一人暮らしを楽しむには・・・ 35♂です。 今年春、離婚して一人暮らしを始めました。 それまではずっと親兄弟、妻子と住んでいたので、一人暮らしの経験はありません。 実は現在遠距離で大事な人が居て、慣れず寂しい一人暮らしも、その恋人の存在のおかげで今まで頑張ってこれています。 しかし最近、その恋人と少し溝が出来た途端、急に一人というのが無性に寂しくなってしまいました。 次会うという約束が出来ず最大の楽しみがない。。。 TVを見ても、漫画を読んでも、音楽を聴いても孤独感が癒えないんです。 ともすると恋人のことのことばかり考えて苦しくなるので、なるべく早く寝るようにしています。 それだけ恋人の存在に依存してたのかなと今は思います。 恋人との今後はまだわかりません。 ただ、もっと自立というか、一人でも大丈夫!という自分にならないとダメなんだろうなという気はしています。 一人暮らしを楽しむ、一人暮らしに慣れるにはどうしたらいいでしょうか。 一人暮らし 30代前半女性、独身です。 現在実家暮らしで、1度も一人暮らしをした事がありません。 3年ほど前に転職し、給料もだんだん上げてもらい安定してきたので、一人暮らしをしたいと思っており、大きな理由としては、 ・通勤に片道約1時間半かかるので、近くに住みたい。 ・実家暮らしだと家事などやっていても母親が手伝ってくれるので、自分一人でも生活出来る様になりたい。 ・姉夫婦と二世帯で同居しているので、いつまでも実家にいるわけにはいかないと思っている。 というのがあります。 母親が過保護気味なところがあり少し子離れして欲しい、自分も親離れしたいというのもあります。 母親は一人暮らしには猛反対で、「女性の一人暮らしは危ない」「結婚するまでは家を出るな」「お金がもったいない」「お前が一人で生活出来るわけない」と言われました。 軽い世間話のような感じで一人暮らししたいと言っただけで激怒されたのでそれ以来ちゃんと一人暮らしの事については話していません。 親の承諾を得ずとも自分で準備をして家を出ることが出来るのはわかっています。 親と不仲な訳では無いですし不仲になりたい訳でも無いので、親も納得した上で家を出たいという気持ちがあります。 ただ、真剣に話したとして親(特に母親)が納得してくれるとは思えません。1度怒ると話をまともに聞いてくれなくなるからです。 このような場合、それでも納得してくれるまで話すべきでしょうか? 不仲になるのを覚悟で勝手に準備を進めて無理矢理にでも家を出るべきでしょうか? それとも諦めて親の言う通り結婚するまで実家にいるべきでしょうか? ちなみに現在彼氏はおらず、作る気も無く、結婚をしたいとも思わないので、よっぽどのご縁が無い限りは独身かと思います。 母親にもそれは伝えています。 一人暮らし 迷ってる 一人暮らしをするかどうか迷ってます。 現在は実家暮らしで、貯金が800万ほどあります。年は来月30になります。 親と不一致が多く、1人で過ごした方がいいなと思ってきました。 ただ、五万円を毎月家に入れていましたが、今月から十万円を入れなければいけなくなりました。(親の退職の関係です) 月に二十万弱、稼ぎますが、今よりお金がたまらなくなることが目に見えているため、踏ん切りがつきません。 また、父親が威圧的で上から脅すようなしゃべり方をするのも迷っている理由です。 一人暮らしをしている方、どのようにやりくりしてますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました! 17ですがちゃんと就職して 月12万の給料です。 親名義で借りて 支払いは自分に できるんでしょうか? 入居審査は通れるでしょうか?