• ベストアンサー

ノンカロリーシュガーの悪影響

私は最近、職場でノンカロリーシュガーが置かれ、 太りたくはないけれど、甘いものが大好きな私は 飲み物には必ずその砂糖を 2、3袋(小さな袋ですが)入れるようになりました。 飲み物は始終飲んでいます。 ですが、それから何故かパソコンで仕事をしてると ふらふらした感じで具合が悪くなったりしてきました。 手も震える感じがします。 理由を考えても「?」でしたが、 やはり砂糖の取りすぎかも……と、不安になってきました。 やはり、ノンカロリーの砂糖も体に悪影響はありますか? 食べ物の味がわからなくなったということはありませんが……。 具体的な、体への悪影響を教えてください。おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.5

ノンカロリーシュガーは砂糖ではありません。ノンカロリーシュガーは人体を騙す作用しかない、とんでもない悪徳商品です。甘いものが食べたくなるというのは脳が緊急SOS信号を発しているという意味です。至急、脳みその栄養となるブドウ糖を補給しろという命令です。ところがノンカロリーシュガーは何の栄養にもなりません。だから現代人はどんどん馬鹿になる一方で、飽食にもかかわらず栄養不足に陥ってしまうのです。といって脳みそは砂糖をなめろとは命令してはいません。本当は果物を食べろと命令しているのです。ですから、果物を食べずに砂糖を摂取することも命令違反の反則ではあります。それでも脳の栄養になるだけ砂糖はましです。ところがノンカロリーシュガーは何の栄養にもなりません。そういうものを摂取するというのは脳を騙す詐欺にしかならない。脳は栄養不足でふらふらになり情報を適切に処理できなくなって、人体の正常な制御機能を失ってしまうのです。ありとあらゆる悪影響があります。

kamurin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は、とにかく甘い物が食べたくて バイキングに行ってもみんなは肉などから食べてても 私は甘い物から食べてしまいます。 今日も食事にパインが出たのですが、 食事をしてても「早くパインが食べたい」とばかり考えてました。 それは、脳が甘い物を必要としてるから……と、少し思いました。 なのに「普通の砂糖をとるのは太るから」と、 ノンカロリーシュガーを1日にいくつも飲み物に入れると 脳は「あれ?甘いけどブドウ糖じゃないな。 こんなのでは満足できないぞ」となり、満足してるのは舌だけ となることもあるのでは、と気づきました。 なので、ノンカロリーシュガーは取るけど 少しは本当の砂糖を取ることにしました。

その他の回答 (4)

回答No.4

糖尿病は高血糖となるものであって、低血糖になるものではありません。糖尿病で低血糖になるのは、血糖降下薬やインスリン療法の副作用です。糖尿病は関係ないでしょう。

kamurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、糖尿病は関係ないと思いました。 糖尿病のことは、よくわからないけれど なったら怖いなとだけ、思っていました。 時間がある時に、もう少し糖尿病のことについて調べてみます。 糖尿病にはならなくても、あまりにも関係ないことで考えていると 何かの会話の時に「え?何言ってるの?」などと言われたら嫌ですので。

  • hina-pon
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3

私の知り合いは、アスパルテームで体調を崩しました。 やめると、体調が回復しました。 そういう人もいます。 ノンカロリーの甘味料にも色々種類があるので、 調べてみるといいかと思います。 私はエリスリトールという甘味料が主体の、ノンカロリーシュガーを使っています。 毎日カップ3~4杯くらいはコーヒーか紅茶を飲んでいますが 今のところ、目に見えた症状はありません。 ただし、今のところ、です。 あと、ノンカロリーシュガーだと 脳が混乱するという記事も読んだことがあります。 脳の栄養素である糖分が入ってこないのに 脳には「甘い」という情報が行っているのが原因だったと思います。 そこから体調が悪くなる可能性もあります。

kamurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 脳が混乱するとは思っていなかったけれど、 たしかに納得できるな、と思いました。 ですが、私は最近少しいろいろと疲れがたまっていて それで体調がいつもと違ったのかな、と気づきました。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.2

ノンカロリーシュガー、つまり人工甘味料ですが、代表はアスパルテームですね。商品名ではパルスイートなど。 微量で超甘いから、同じ甘さを出すのにアスパルテームの量はごく微量なので、健常人が使う範囲内ではあまり関係ないと思います。 分解も吸収もされない物質なので、たくさん摂ると少しお腹がゆるくなる可能性がありますが。 昔は砂糖を2~3杯入れて飲んでいたのを、人工甘味料に変えたらそうなった。 糖尿病で、低血糖発作を甘い飲み物で回避していたのが、人工甘味料になって回避できなくなってきた、ということですかね。 健康診断で血糖値が高いとか引っ掛かったことはないですか?

kamurin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 健康診断は最近は受けていないので、 血糖値が高くなっているかはわかりませんが、 今までには血糖値が高いことで 引っ掛かったことはありません。 糖尿病は私の親族でいたので、 親にも「なる可能性はある」と言われていて 私は健康に気をあまり使わないので 少し「なったらどうしよう」という不安はあります。 私は始終水分をとっていないと落ち着かないので 祖母には「糖尿病なのでは」と心配されたこともあります。 ですが、糖尿病は砂糖のとりすぎでなるのではなく 糖尿病になったら砂糖をとりたくなるのだと知ってホッとしました。 低血糖発作という言葉は、初めて知ったので後で調べてみたいです。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

ノンカロリーのせいではなく、他の症状だとおもいます。そちらを疑いください。

kamurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 疲れていることが理由かもしれないと思いました。 ずっとパソコンに向かっている仕事なので、 疲れはたまると思います。 目もほとんど休ませずに、ずっと画面を見ていたので……。 なので、これからはせめて1時間に5分は 窓の外を見るなど休憩をとって仕事しようと思いました。 姿勢も悪く、画面に目を近づけすぎているので それも直したいと思いました。 それでも直らないなら、 ブルーベリーやビタミンCなどもとろうと思いました。

関連するQ&A