• ベストアンサー

HDのパーテーションを間違って結合してしまった

C:D:を結合してしまいDドライブが読めなくなりました。 フォーマットはしていません。 なんとか復旧したいです。 パーテーションはそのまま切りなおしました。 市販ソフトを買わなければダメでしょうか? というか元に戻りますか? 数百ギガの大切なデータなのでどうしても戻したいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.2

> フォーマットはしていません。 > なんとか復旧したいです。 > パーテーションはそのまま切りなおしました。 正確な操作を記載願います。 当方で勝手に解釈したことを記載しますので、間違っていたら、補足願います。 1.Windowsは、不明だが、ディスクの管理より、 Dパーティションを削除した。 2.Cパーティションに、Dパーティションだった領域を追加した。 3.この後が不明で、この後何もしていなければ、下記の手順で、testdiskをやって復旧しないか試してください。 CD-ROM一枚で起動するKNOPPIXを作り、パーティションの復旧をしてみると良いでしよう。 1.knoppix6.7.1CDのisoイメージは、下記からダウンロードできます。 KNOPPIXホームページ http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/ KNOPPIX6.7.1CD-ROMバージョン 2.isoファイルをCDに焼くソフトは、実績のあるソフトがよいと思います。 初めての場合は、下記を参考にして、かんべを利用すると良いでしよう。 "kanbe"というフリーソフトをインストールします。 ​http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html​ "kanbe-9.lzh" です。 説明どおりに、isoファイルを指示します。 規定値のままで、よいと思います。 3.CD-ROMから起動します。 起動して画面が出たら、下の最左端をクリックします。 アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。 testdisk と入力、Enterキーを押します。 操作方法は、下記が参考になるでしよう。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html ここで注意すべき点は、 図8や、図15に、"Write"と出ている箇所で、正しくパーティション情報が出たら、 Writeさせることです。 すると、MBRのパーティションテーブルを更新します。 また、画面が短いと表示できないため、画面を下に伸ばしておくことに注意してください。 不明点等がありましたら、上記のURLの図番号を記載してもらうとより的確に 当方に伝わるのでよろしくお願いいたします。 もし問題なく、Writeできたら、Windows を起動させてみてください。 だめなときは、補足願います。 下記が、testdiskでパーティションが復旧した例です。 http://okwave.jp/qa/q6735347.html

dancyo2
質問者

補足

返答有難う御座います。パーテーション削除の操作は全て指摘の通りです。 新規の別HDをフォーマット&パーテーション作成を試みようとした際指定の ドライブを間違え、油断した結果のトラブルです。 メール等の専用PCからこちらに質問を上げているので全ての正式名称は分か りませんがライティングソフトはNero等がインストされています。 説明して頂いた操作を行う為にも指摘通りやってみようと思います。 ただ今回の紛失ファイルはあまりにも容量が多く、復旧にはかなり時間が 掛かるのが予想されるので時間の取れる週末に作業しようと思います。 (下段取りは今夜にでもするつもりです。) 撮りためた動画等が多く、動画は完全な復旧が難しいと調べたのですが何処 まで出来るか試したいです。 あと画面が短いと表示出来ないとありますが1920x1080で表示出来ますか? とてもやる価値のある助言なので心強いです。 yakan9さんの様な回答を待っていました。 宜しければ暫くお付き合いください。宜しくお願いします。

その他の回答 (9)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.10

最後に、 ここを参考にされる人のために、一部訂正させてもらいます。 回答番号7の、下記のURLは、間違いで、 > http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html 正しくは、 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html が、正しいので、修正して読んでください。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.9

> 作業終了後思ったのですがtestdiskする場合、元のパーテーションは無い方が良 いのでしょうか? 「だめ元」ということで、合併したもので、データが読めるかです。 たぶん管理テーブルのファイル情報が拾えないのでだめかもしれません。

dancyo2
質問者

補足

回答有難う御座います。 再度チャレンジ致しましたが結果は同じなので今回は諦めます。 長い間お付き合い頂きまして有難う御座いました。 システムが壊れた場合の逃げ道としての保存用ドライブ作成が裏目に出た 結果となりました。 SSDの書き換え耐久性がもっと上がればシステム用に組みたい所ですがHD を物理的に2ドライブにしようと思います。 Cドライブ整理してフルフォーマット後OS再インストします。 本当に有難う御座いました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.8

> 図8は意味が分からなかったのですがWriteの支指示があったのでクリックしました。 これは、全く当方の指示を無視した操作です。 何度も記載しますが、回答番号2で、 >> 図8や、図15に、"Write"と出ている箇所で、正しくパーティション情報が出たら、 >> Writeさせることです。 この「正しいパーティション情報」が大事なのです。 これを信じてその通りにパーティション情報として書き出すのです。 何を「我々はやりたいのか、やろうとしているのか」よく理解してください。 正しいパーティション情報をMBRのパーティションテーブルに書き出させるためにやっているのです。 意味が分からない場合は、正しくメモして、補足してください。 「だめ元」で、図8パーティション情報が正しくないときは、Enterキーでスキップして次に進むことです。 最悪元に戻せないかも知れません。 図15の手前で、全領域スキャンして正しくパーティション情報が出ればよいのですが。 > 初めて見るOSや操作でその後の順番がうる覚えなのですが > 「you will have to reboot for the chenge to take effect.」の表示が出て 操作手順は、メモしておいて、正しく当方に補足することです。

dancyo2
質問者

補足

度々すみません。有難う御座います。 手厳しい意見ごもっともです。 システムを弄る作業は完全な素人で、英語が出来ない人間に英文で表示されしかも 精神的に追い詰められてパニクっていました。 モニター1台を切り替えながら2台のPCを見ている為操作が混同してしまいます。 今朝心の整理も付き再チャレンジしました。 一度行った作業ですので説明見なくても図12までサクっと行きました。 図13でもDドライブ内のファイル確認出来ました。 ですが図14でDドライブをLの倫理領域が指定出来ません。Dのみになってしまいま す。Cドライブのアクティブな基本領域は*出来ます。 昨夜図8でWriteした為と思われます。素人でも分かります。 一度作業しただけで基本の流れは理解出来る様になりましたが昨夜出来なかった事 がとても悔やまれます。 図14で選択出来なかったのでENTERしました。 図13でファイル内容が確認出来たのに助けてやれない自分が悔しいです。 作業終了後思ったのですがtestdiskする場合、元のパーテーションは無い方が良 いのでしょうか?今回は以前の容量で切ってある状態で作業しました。 呆れられてるのは承知です。もし心に余裕があり今一度回答頂けれるのであれば お願いします。駄目でも今回はとても勉強になりました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.7

> 最初に戻りますがCDから起動とはOS再インストの様にCDドライブからの起動で宜しいのですか? その通りです。 > その場合説明文の【TestDisk】を使ってパーティションテーブルを回復の欄の【KNOPPIX】では、 > タスクバーのモニタ型のアイコンからシェルを起動します。とありますがDOS画面でタスクバーや > シェルのウィンドウが出てくるものなのでしょか? KNOPPIXは、バージョンが異なれば、操作も異なります。 よって、KNOPPIX6.7.1CDの操作は、 何度も記載していますが、操作は、回答番号2の通りに操作します。 「testdisk」が起動し、testdiskの画面が出たら、 http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html の説明どおりにtestdiskの操作していくということです。 > してはいけない事が有りましたら何かお願いします。 今回の場合は、パーティションの復旧ということで、testdiskは、図8か、図15までで完了すると思われます。 それ以上はしないようにしてください。

dancyo2
質問者

補足

度々すみません。有難う御座います。 ただ今デスク起動にて作業してみました。 スペアモニターの調子がいまいちで一台で作業した為、必要以上に時間が掛かってしまいました が一通り説明通り出来たと思いますが結果は失敗に終わりました。 手順は図4まで行き、数値は覚えていませんが[Quick Search]をクリックし図5、図6は出なく 当方XPなのでNo、ドライブ1台なので図7は緑の一行表示でした。 図8は意味が分からなかったのですがWriteの支指示があったのでクリックしました。 初めて見るOSや操作でその後の順番がうる覚えなのですが 「you will have to reboot for the chenge to take effect.」の表示が出て 「write partition table, confirm?」Y その後図3の様な画面でQuit Knoppixログアウトし、ディスク出てきて取り出しXP立ち上がる。 直ぐマイコンピュータ開くとDドライブは表示されていませんでした。 ディスクの管理では未割り当てが有ります。 パーテーションは切ってある状態から作業したと思います。 図8でDeeper Searchするべきだったのでしょうか? ここまでは説明通り出来ていたと思います。 宜しくお願いします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.6

> > 教えて頂いた参考HPに「TestDisk」のソフトなる物がありますがそれは必要ないのでしょうか? > どこのことを指して言われていますか。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html のことを言われているのであれば、操作方法の手順をここに記載すると長くなるので、これを見て、その通りに操作してほしいと言うことで、記載したまでです。 補足する場合は、上記URLの図番号を記載して補足願います。

dancyo2
質問者

補足

度々すみません。有難う御座います。 明日帰宅後PC2台とモニター2台並べてネット接続し操作方法見ながら作業をしようと思っています。 (1)説明のトップでTestDiskはパーティションを認識できなくなってしまったときのリカバリソフト ですと書いてあったのでKNOPPIX以外に別に必要なのかと思い質問致しました。 まだあれから何も試してないので憶測だけで空回りしてます。 (2)最初に戻りますがCDから起動とはOS再インストの様にCDドライブからの起動で宜しいのですか? その場合説明文の【TestDisk】を使ってパーティションテーブルを回復の欄の【KNOPPIX】では、 タスクバーのモニタ型のアイコンからシェルを起動します。とありますがDOS画面でタスクバーや シェルのウィンドウが出てくるものなのでしょか? 今やってみれば直ぐ分かる事だと思うのですが何か失敗して今夜眠れなくなるのが嫌なので質問し て見ました。 現在HDは一台だけなので選択する項目は少ないかと思いますが万一途中で分からなくなってしまっ た場合、してはいけない事が有りましたら何かお願いします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.5

> 教えて頂いた参考HPに「TestDisk」のソフトなる物がありますがそれは必要ないのでしょうか? どこのことを指して言われていますか。 回答番号2の手順でお願いします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.4

> 一応起動ディスクなるものは出来たのですがこれで大丈夫ですか? Windows XPのエクスプローラで、CD-ROMの中を見て、 knoppix_v6.7.1CD_20110914-20111018.iso となっていれば、正しく焼けていません。 単に論理コピーをしただけです。 > 良いのですがそれも読めなくなった場合も考えて手を付ける前にCドライブのデータ移動 > した方が良いのでしょうか? いろいろなことをやればやるだけ、パーティションの境界がわからなくなるような書き込みをされると、「testdisk」での実行は失敗すると思われます。 > 作業終了までの時間はどの位掛かるのでしょうか? 内蔵HDDの容量によります。 HDDの全領域をスキャンして調べますので、図15がでるまでは長いと思います。 当方の160GBのHDDで、約15分程度です。7200回転/分の場合。 > それとknbe-9をDLしてisoファイルを焼こうとしたのですがやり方が分から どこが分からなかったのか記載願います。 http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html の画面番号でお願いします。

dancyo2
質問者

補足

回答本当に感謝してます。 焼いたCDの中見れます。exeファイルやhtmlなどありペンギン?マーク確認出来ます。 KNOPPIX V6.7.1のCDが出来上がりました。教えて頂いた参考HPに「TestDisk」のソ フトなる物がありますがそれは必要ないのでしょうか? 作業時間は大容量HDフォーマット位時間が掛かると思っていたのですがそこまで時間 掛からなそうですね。当方500GBのHDをPCに組んでいます。 ライティングソフトはただブランクディスクを入れていなかった為ファイルを指定出来 無かっただけでした。 今まで市販のソフトを3~4種類使った事がありますが入れなくてもファイル指定する事 が出来たのでそのつもりで操作してました。 とりあえずデータ移動は止めます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.3

> あと画面が短いと表示出来ないとありますが1920x1080で表示出来ますか? そういう意味ではなくて、コマンドプロンプトを起動したときなどの枠がありますね。 その枠をマウスを使って縦に長く引き伸ばしておいてくださいということです。

dancyo2
質問者

補足

knoppix_v6.7.1CD_20110914-20111018.isoをDLしました。 ですが不明なファイルとなってしまいました。 それとknbe-9をDLしてisoファイルを焼こうとしたのですがやり方が分からずneroで isoイメージで焼いてみました。 イメージソフトとしてDAEMONツールを持っているのですがDLしたファイルを認識出来 ませんでした。 一応起動ディスクなるものは出来たのですがこれで大丈夫ですか? 久々にDOS画面見たので少々尻込みしています。操作説明でWinが起動出来なくなる場合 があるとあるのですが最悪の場合HD取り出して別PCにUSB接続でCドライブデータ拾えば 良いのですがそれも読めなくなった場合も考えて手を付ける前にCドライブのデータ移動 した方が良いのでしょうか? 話せば簡単な事も文にすると変な文章になってしまう事をご勘弁ください。 それと大体で良いのですが作業終了までの時間はどの位掛かるのでしょうか? 内容によるのでしょうが目安で良いのでお願いします。 最後になりますがOSはXPです。宜しくお願いします。

  • gonshingo
  • ベストアンサー率21% (51/237)
回答No.1

結合っていうか、削除しただけでしょ 本気でもどしたいなら、いますぐ電源をきれ いま君がいろんなことをためせばためすほど、もともとあったDデータの領域に、 いまの君の行為が上書きされているわけだ だから、電源きれ 市販ソフトはためす価値ある かってくるまでなにもするな リアルに死ぬぞ

dancyo2
質問者

補足

心配有難う御座います。別のPCから送信しています。 市販ソフトを買ってからの事を教えて頂けると助かります。 それとリアルに死ぬぞの意味が分かりません。

関連するQ&A