• ベストアンサー

つわりが重かった方へ質問です

 とにかく一人目妊娠中のつわりがきつく、家事どころか自分の身の回りのことをするのが精一杯でした。仕事も行ってはいましたが、職場でも何度もトイレに走っては吐き、地獄のようなつらい日々でした。入院する方もいらっしゃるらしいので、それに比べたらマシなのかもしれませんが、とにかく寝てる時以外ず~っと気持ち悪く、1日に何度も吐くというつわりでした。  二人目をそろそろ考えているのですが、二人目、三人目の子の妊娠中のつわりが重かった方は、その期間、どのように過ごされたのでしょうか?  特に歳の近い兄弟がいらっしゃる方、家事や上の子の育児をどのようにこなされたのでしょうか?経験談をお聞かせ下さい。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chibieri
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.6

4歳と1歳の女児の母です。 1人目”唾液つわり”(自分の唾液がまずくて飲めず吐き続ける)で2ヶ月寝込み、会社を2ヵ月半休みました。その後も出産して胎盤が取れるときまで味覚は戻らず、吐こうと思えばいつでも吐ける状態。 2人目も同じ”唾液つわり”で、3ヶ月会社を休み、そのうち2ヵ月半は入院していました。 2人目のほうが辛いつわりでしたが、気を張っていたためか自覚しておらず、病院で尿検査したときに即日入院を宣告されてビックリしました。 当然どちらのときも、家事どころか立つ事もままならず、かといってママ友達はみんなフルタイム勤務をしているから頼れないし、自分の両親は母が寝たきりなので頼れないし。。。 『つわりは1人目が辛いからって次はそうとも限らない』 この言葉を何度恨んだことか(苦笑)。 結局普段は12時ごろ帰るパパが、会社と掛け合ってくれて夜7時半には帰宅。 保育園も事情を説明し、診断書(重症妊娠悪阻って書いてありました)を出すことで、延長保育枠に入れていただき(延長保育は7時半で終了なので、本当にぎりぎりでした)、何とか入院を乗り越えました。 延長保育に入れるまでと、つわりピークが治まってからは、前置胎盤でおなかが張りやすいと言う問題もあったので、平日はシッターさんにお願いし、私は和室で寝て、横でシッターさんに子供の遊び相手をしてもらう、と言う状態でした。 下の子妊娠時に長女は2~3歳だったので、トイレの世話が辛かったです(まだ自分で拭けないが、ママが拭こうにもかがむとついつい吐きそうになる)。 土日は全部パパ任せ。 (おかげさまで毎月ものすごくシッター代がかかりました。。。) 食事はどうしていたか、ほとんど覚えていない状態ですが、パパが何とかやってくれていたはずです。。。 (自分はどうせ吐くからと、吐くときに苦しくないようにパンばかりかじってました。) ごめんなさい、ちっとも気が晴れるようなアドバイスではなくて。。。。 しかもシッターさん頼みの育児だったし。。。 でも、頼れる人がいなくても、何とかしようと思えば何とかなるものです。 (吐きつわりを出産まで体験する×子供2人分となると、私の歯が持ちませんでした。歯の裏側が胃液のせいなのかなんなのか、もろくなっちゃって裏からボロボロ砕けていき、歯科治療費も膨大にかかっております。。。おかげさまでもう妊娠はコリゴリ。) 何らかの参考になれば幸いです。

その他の回答 (6)

  • isochan
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.7

四人(8歳7歳2歳0歳)の子供がいます。 つわりは、どの子も きつくてつらかったです... 一人目のときは ホント、寝てばかりで 食べるものも食べれなくて水分も取れなくて 血を吐いていました。二人目になるとひどくないこともあるよといわれてたので 期待半分でしたが 結局は 同様に血を吐いてました。私自身はつわりの間は 入院させられると困るので 病院にはいかなかったんです...それでも一人子供がいるので その子の世話を しなくてはいけなかったので 何とか、家事は手抜きながら出来てましたねぇ~。気がまぎれる部分もあったんでしょうか... 三人目と四人目は産むまでつわりがあり つらかったです。でも、外に出かける機会(学校や幼稚園があったので)が多くて つらかったけど何とか乗り切れた感じはありました。 つらいときは、寝る!家事は手抜き!をしながら 乗り切るのが一番です。四人目のときに発見したのは 栄養ドリンクでした。なぜかドリンクを飲むと 多少なりとも つわりのしんどさを忘れることが出来ました。そのときに食べるようにしてましたネェ~。 でも、実際に 一人目のときはあんなにつわりがあったのに...というように 二人目はまったくないという人もいるので わからないですよね。 妊娠しちゃうと つわりが始まった時点で 妊娠したことに後悔する私ですが それでも産むと忘れているんですよね。で、今四人の母ちゃんになりましたが 何とかなった人がここにいるので 大丈夫だと思いますよ。

noname#6510
質問者

お礼

 まとめてお礼申し上げます。たくさんの回答、ありがとうございました。  皆さん、やはりつわりの時期にはとっても苦労されているんですね。私も二人目考え中なのですが、つわりを考えると、上の子の育児と家事をこなしていけるだろうか・・・と不安に思ってしまいます。  しかし、皆さんも何とかこなしてこられたようで、勇気がでました。  ありがとうございました。

回答No.5

つわり克服には、注射・点滴という方法もあります。 注射だけですから、待ち時間も少なくすみます。 それと、空腹時の対策に、飴を持ち歩く。寝るとき枕元におにぎり、せんべいとか置いときました。 寒い時期に、室内から室外に出るときも気持ち悪くなったので、ハンカチで口を押さえていました。 でも、一人目がひどかったからといって、二人目のひどいとは限りません。私の場合、ひどかったのは4人のうち2人目だけでした。

noname#16766
noname#16766
回答No.4

年子の母です。二人とも分娩台の上まで吐きづわりでした。何しろ上のこと下の子の年の差は364日違いですので、大変でした。けれど母親は私しかいない、と思い、つわりがひどくても気力で乗り切りました。 二人目の時はなにしろ何を食べても飲んでもすぐに吐いてしまい、1日中トイレ駆け込みでしたね。 けれどねやっぱり2人目になると、上のこのために何でも頑張れるのが不思議です。 買い物は日曜日に主人に行ってもらったり、洗濯物も干してもらったり・・・そのときこそ夜も昼間も関係なく洗濯物を干していました。 出来るときにまとめてやり、出来ないときは旦那さんに頼るのも一つの選択です。

  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.3

私もひどいつわりでした 二人目のときは、おなかがすくとひどくなることに気がつき、常に何か食べてました 太ることより、つわりのほうが辛かったので・・・

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.2

6ヶ月まで毎朝、吐くものがなくなって胆汁が出て、のどが切れて血が出るほど吐かないと水も飲めない状態が続きました。 この状態が終わった後も、ちょっと食べ過ぎた・何かのどに引っかかった・匂いでむかむかしたなどの理由ですぐ吐いてしまってました。 その上お腹がすぐに張ってしまい、初期に1週間後期に2週間張り止めを飲みました。この薬を飲むと血圧が急激に下がり最低30分は横になってないとダメなのでその時間子供に泣かれると「ごめんね」としかいえませんでした。(緊急のおむつ替えなどは何とかやれた) 貧血もあったのですが、鉄剤を飲んでも吐いてしまいフラフラでした。 妊娠時上の子は2歳3ヶ月。トイレトレーニングも外遊びも出来ず可哀相だけどビデオ漬けの日々が続きました。 親を頼れない(どっちの親も働いている)ので三交代勤務で昼間家にいることもある主人だけが頼りでした。 時々近所のママ友達が子供を誘い出してくれたり、生協の共同購入分を持ってきてくれたり(途中で個配に切り替えた)してくれました。 食事は生協の半調理品(揚げるだけ・焼くだけ・煮るだけ)や冷凍食品を利用、ダメな時は主人がコンビニかスーパーのお惣菜コーナーで買ってくるなど… どうしてもダメな時は私の実家へ私と子供だけ帰りました。母は日中働いているけど家からお店(美容院)まで5分、妹が一緒なのでお客さんがいない時は帰ってきてくれたりで掃除・洗濯・ご飯の支度をしないで済むのがよかったですね。ただ上の子が耐えられなくて(遊べない・自分の家じゃない)2・3泊が精一杯でしたが(^^ゞ 2歳過ぎてたのでベビーカーにさえ乗ればご機嫌でしたので外出はそれほど大変じゃなかったし健康なので病気も殆どしませんでした。 元々あまり抱っこやおんぶを要求するタイプではなかったし一人で寝る癖もついていたので、思ったほど手がかからなかったです。 ただ、これに甘えて余り手をかけてあげなかったことを少し後悔してます。(虫歯がすごく出来てしまった)

noname#5973
noname#5973
回答No.1

こんにちは。二人いますが どちらもきつかったです。顔は黄緑色だったらしいです。 船酔いがずっと続く感じでした どうやって乗り切ったか、もうろうとしていてはっきりおぼえていません。 子どもを公園に野放しにして 自分はベンチで寝てたりしましたし、 食事もろくに作れませんでしたが、 それは もう、わかってもらった上での 妊娠という事で… 人の命がかかってるんです、家事がちょっと位後回しになっても 気がとがめることはないとおもいます。 しかし、二人めのときは、いつ終わるんだろう、という不安が減って  うめば終わるさ、にかわっていたので、 精神的にはだいぶ らくでした。そして、自分だけで抱え込まないことです。 手伝ってあげる、といってくれる人がいたら、遠慮せずに助けてもらうと良いです。 そして、食べられるものを探すとか、気分悪くても食べたら何とか治るとか、自分なりの攻略法が見つかると思います。 私は氷でした、とにかくがりごり食べまくって不気味がられました。 わたしももう一人ほしいですが、つわりだけは勘弁して欲しいです… 出産よりも思い出したくないですね、つわり。 お互い、かわいいベビーが授かりますように。

関連するQ&A