- 締切済み
車は必要か
現在、専門学校に通って1年目の24歳の男です。 恥ずかしい話ですが私はこの歳にもなって車を運転できません。 私は都心部から少し離れたところに住んでいるのですが、合宿で田舎の教習所で取得したため、 交通量や路上駐車の多さの違いに恐れ、練習を敬遠してきました。 免許を取得したのはフリーター時代の21歳のときで、取得以来約3年半、片手で数えるほどしか運転していません。 当時は学校関係を除く下記の箇条書きの理由に加えて自転車で移動することが多かったのも原因にあります。 私には学校で知り合い、付き合い始めて半年少しになる20歳の彼女がいるのですが、 ある日、他県に日帰り旅行に行ったときに終電の時間が早く、あまりゆっくりできませんでした。 そのときに彼女から「A君とか車運転できるのにー、練習してよ」と言われました。 (Aは私と彼女の共通の学校の友人(20歳)で、学校の友人メンバーで旅行などに行ったときにAが車を出し、すべて運転を引き受けるほど慣れている) たしかに終電というものは厄介ですし、何かパーティー事の際に4歳年下の友人に送迎運転してもらって、自分は何もできないというのも恥ずかしいものです。 まだまだ遠い先の話ではありますが、将来結婚し、妻が妊娠したとき、子供ができたときに病院や旅行に行くのにも便利だろうとは思います。 また女性からすればやはりドライブデートをしたかったり、車の運転ぐらいはできてほしいものだと聞きます。 ですがいまいちまだ車に必要性が感じられません。 その理由として以下の点があります。 ・車名を言われてもわからないほど、もともと車やバイクにまったく興味がない ・彼女はお出かけ好きだが自分は友人も少なくインドア派である ・学校が都心部のため、デートや買い物の際によく利用する場所が定期券の沿線である。 ・現在の学生生活に加えてバイトをしているため、なかなか時間がとれない (税理士志望のため空いた時間のほとんどを勉強に割いてるような状況です。) ・視力が悪いため、前提として眼鏡orコンタクトの購入が必要 (免許証には書いてませんが、2つ先の信号がぼやける、標識が見えないなど自分でも怖いので) ・運転に伴うリスク(事故など) ・車を購入する場合、上記を踏まえた上で車の購入にかかる出費と維持費とそれに対する利用度の問題 練習は同乗者(父)が必要なため、時間の合うとき(1~2週に1~2時間ぐらい)しかできません。 なんとか時間を割いて父との予定を合わせてでも車の運転を練習するべき、またその後車を購入すべきでしょうか。 似たような生活環境だった方、女性の方、また車なんてなくてもやってけるぞという方からもアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
税理士さんなら資格として免許証は必要ないかもしれません。普通は就職するには求人情報に必要な資格として、普通免許と書かれてる場合があるので仕事で車使う可能性があるならやはり車を運転できないとダメです。学生のうちはいいけど社会人になった時に車が必要かどうか考えた方がいいと思いますよ。私もバス通勤でペーパードライバーでしたが、北海道なので冬はバスが遅れ遅刻する日が多くなり、やむを得ず車を買って通勤してました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
私も車名とかよくわかりませんよ。でも乗っています。無論、電車で行ける場所には電車で行きますし。公共交通機関も普通に使います。 で、車があることで買い物で郊外へ行く場合には便利です。どうしても交通機関での移動では大きな物は難しいですから。子供が居ることで、さらに必要に成りました。 保育所の送り迎え、病院へいったりとか、自分の親の関係でも。遊びにも使って居ます。 小学生とかになると、学校以外の行事などでお父さんとして車が運転出来ると、重宝がられます。だいたいお父さんは持っている者という感覚が多いですね。まぁ、軽自動車だと他の子どもを乗せたりする機会は減りますがね。 家族で一人でもいると楽ですよ。まぁ、その一人に集中しますがね。 趣味関係でどうしても公共交通機関だけでは行けない場所もありますので、車は必須でしたね。 車を買ったら絶対に乗り回さないと駄目でもないですからね。
- 1
- 2