- ベストアンサー
叔母が私名義の家に住んでいますが問題は・・?
- 叔母が私名義の家に住んでいる問題について考えてみました。
- 叔母と私の関係や家の所有権について確認しましょう。
- 火災などの問題が起きた場合、責任区分や対策についても考える必要があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>家賃等も払ってほしいとは思っていません… それはそれで良いですけど、叔母側から見れば、世間の家賃相場との差額が税法上の「贈与」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402.htm であり、叔母に贈与税の申告と納付 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm の義務が生じています。 >もしも叔母が火災等起こした場合、責任区分はどうなる… 出火原因によります。 天ぷら油の不始末などならもちろん叔母の全責任ですが、建物の保守不全による出火などなら、家主の責任が問われる可能性も否定できないでしょう。 >叔母と私で賃貸契約を結ぶ等、講ずる必要はありますでしょうか… 親子なら贈与税の特例 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4552.htm もありますが、親子ではないのですから、そのあたりはきちんと一線を画しておくべきと考えます。 世間の相場より少し安い程度のの家賃はいただくことが肝要です。 その家賃は、あなたにとって不動産所得 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm となります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
その他の回答 (2)
- yoshiNo2
- ベストアンサー率28% (7/25)
責任区分は建物の所有権を持っている方にありますが、賃貸借契約を締結している場合は、賃借人の建物の管理責任が発生してきますので、賃借人にも有るでしょう。身内なので、重要な事項だけ、覚書にしてば良いのではないのでしょうか。祖母にあたる方が健在であればいいのですが、痴呆ぎみで火災を起こす可能性が、あるならば、とりあえず、火災保険に入っておけばいいのではないでしょうか。 多分入っているとは思いますが、誰の名義で入っており、万が一、火災などがあった時、その保険金が誰に支払われるのかを確認しておいたほうが、いいと思います。補足になりますが、地震保険にも入っておいたほうがいいと思います。
お礼
ありがとうございます。言われてみれば、自分が住んでいるわけではないので、火災保険等全く考慮しておりませんでした。早速確認してみたいと思います。また覚書についても、叔母と相談してみます。 ありがとうございました。
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
火災を起こしても責任を問うことは出来ません(放火の証拠でも有れば別ですが) ですから、質問者があえて行なうことはありません なお、火災を起こして家を取り壊すと、その時点で地主から契約解除の申し入れ/再建築不可の通告が可能になります 質問者がおばさんと賃貸契約を結ぶことは可能です、また地代は質問者から払うのが無難です
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。地代は私が払った方がよいのですね。 月1万円程度なので、叔母さんに家賃代わりに私に払ってもらい、私から地代を地主さんに お支払いするのがお互い腹も痛まず良いかもしれないですね。私も4人の子供、住宅ローンも 抱えていますので、生活に余裕がありません・・本当にありがとうございました。
お礼
丁寧なご回答、ありがとうござます。 1 贈与税うんぬんについては「債務の免除」に該当するのでしょうか・・? 当然家賃を支払うべき住居に無償で居住している、ということでしょうか。 2 火災等については、叔母と覚書を交わしたいと思います。 3 家賃については、逆にもらわないと不都合が生じるようですね。地代に少し上乗せしたぐらいの家賃をもらう方向で検討したいと思います。 ありがとうございました。