• 締切済み

地方の広域圏化(=統廃合)は難しいのですか?

当方は、47都道府県すべてですべての系列局が見られたほうがよいと思います。しかし、そのためには新たなテレビ局ではなく、むしろ地方局を統廃合して広域放送にするべきだと考えています。 これは当方の案で、こうでもしなければ存続は難しいと思うのですが、安易な閉局も難しいのでしょうか? 放送エリアについて ・北海道と関西はそのまま。 ・関東は山梨も加わる。 ・中京は静岡を加えた4県を対象に。 ・東北6県と九州7県+沖縄が1つのエリアになる。 ・中国、四国地方はまとめて1つのエリアになる。 ・残る新潟、長野、富山、石川、福井5県が1つのエリアになる。 テレビ局について ・8エリアとも、民放親局はエリアの中で適切と思われる場所に置く。他の県は独立局のみとする。 (北海道=札幌、東北=仙台、関東=東京、北陸信越=新潟、中京=名古屋、関西=大阪、中国四国=岡山か広島、九州沖縄=福岡) ・独立局を47都道府県すべてに置き、県域放送とする。 ・エリア拡大の余力が最も少ないTXNは解散。代わりに民放親局を置く地域向けの独立局とする。 ・送信経路や中継局は、すべて現在の設備を流用。周波数も一部新規割り当てがあるほかは、現在使用しているものをそのまま使用。 ・新しくTV局が必要なら、統廃合で閉局したTV局の設備を流用。 こうすることで47都道府県で4系列すべて視聴でき、民放テレビ局も87局(8*5+47)に圧縮できますが…

みんなの回答

  • naha1257
  • ベストアンサー率13% (62/463)
回答No.3

道州制を見越した放送エリア及び局 ・北海道  独U2局新設(うち1局はMX系・1局はアイヌの為の放送局) ・東北  青森・秋田・岩手・宮城・山形で1つのエリアとし、盛岡にTXN系列新設、残りの4県のうち各県1局を親局とする ・関東  関東+福島・新潟・山梨・長野東信・静岡東部で1つのエリアとし、 福島・新潟・山梨の局は放送支局に格下げ、福島・新潟・山梨・茨城に独U局新設 なおGTV・GYT・MX(幹事局)をMX系、JTV(茨城・常磐テレビ・仮)・TVS・TVK(幹事局)をトライネット系、 それ以外をその他系とする。 なおU局はチャンネル設定の都合により 北関東:福島新U局・JTV・GYT・GTV・新潟新U局 南関東:TVS・CTC・MX・TVK・TVY(山梨・テレビやまなし・仮) とする。 ・中部 静岡中西部・愛知・三重(伊賀除く)・岐阜・長野・和歌山東牟婁で一つのエリア 愛知はTVAを広域化し、MX系独U局を新設、 親局は名古屋2(TVA含む)・静岡1・松本1・長野1とし、それ以外を放送支局に格下げ。 MTVをトライネット系とする。 ・北陸 新潟上越・富山・石川・福井嶺北で一つのエリアとし、 富山・石川・福井の3県で親局を分配する。またTVAの共管もあり。 ・関西 現行から福井嶺南・三重伊賀を追加し、和歌山東牟婁を除外したエリア。 TVOを広域化し、大阪にMX系独U局を新設。 BBCをMX系に編入、KBS・SUNはトライネット系とする。 ・中四国 テレビせとうち(岡山)を中四国共管局とし、 それ以外を山口除く中国4県と四国に分けて各県1局を親局とし、それ以外を放送支局とする。 山口は周南以東を中国エリア、それ以外を九州エリアとし、周南市にある山口放送は独U局にネットチェンジ。 ・九州 放送エリアを 北九州:山口中西部・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分(親局は全て福岡に集約) 南九州:宮崎・鹿児島(各県2局を親局にする) に分割再編(九州が広すぎるため) 福岡はTVQを広域化し、MX系独U局新設、サガテレビはトライネット系U局にネットチェンジ、 長崎・熊本・大分にも独U局新設 ・沖縄 奄美周辺を放送エリアに編入 NNN・TXN・独U局新設が課題になる これの方がいいのだがどうでしょうか?

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 九州は四国と合わせても面積が北海道より狭いので、全九州で福岡集約しても十分いけるかと思ったのですが…

  • prof-orz
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.2

残念ながら難しいでしょうね…… 民放連の構成メンバーはほとんどが「地方局」です。どんなにキー局の資金力制作力が圧倒的だろうとも、票数で勝てなければ統合は厳しいでしょう。 あと質問者さまの案は私に言わせればまだまだ「生ぬるい」です。もっと厳しくいかないとテレビの地域格差はなくなりません! 例えばその区分けでエリアが統合されても、例えば北信越エリアなどが「切り捨てられる」オチになる可能性は十分に残されています。全国1エリアでないと不公平はたぶん残ります。 そして一番の問題点は県域の独立局を残してしまっている点です。地域格差のひどい深夜アニメですが、そのほとんどは大都市圏の独立局でしか放映されていません。私の故郷栃木県にも独立局がありますが、深夜アニメ業界からは大体無視という惨状です。 独立局は一切残してはいけません!どうせ大都市圏限定になるだけなのだから、大都市圏の独立局ごとなくしてBSやスカパー・ネット配信に行かざるを得ないように追い込むべきです! ただ、そうすると地域限定でCMを出したい企業が困るので、NHKで地域別CMを解禁するなどのフォローが必要でしょうね。地域放送もNHKだけあれば多分困らないだろうし…… これはNHKの民営化とは別問題です。民営化したら今の民放と同じ集金システム(スポンサーの言うことしか聞かず視聴者無視)になるので、地方の切り捨てを始めかねません。あくまで受信料システムを維持しながら地方限定CMに限っての解禁をすべきでしょう。 いずれにせよNHKのCM解禁以外は現状の資本主義体制下では悔しいかななかなかできなさそうですね、社会体制から変革する必要がありそうです。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 独立局を残したのは、県域限定番組の放送を想定してのものですね。とはいえ、権力では太刀打ちできないものもあるのでしょうか… 民放格差の是正が必要だが、かといって新規局は厳しい、ならば…と思って統合を考えています。

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

疑問1 何の存続が難しいのでしょうか? 疑問2 東京キー局を4つに絞るのは何故? TXNが嫌いなだけですか? 疑問3 放送エリアを8つに分ける理由は何? 道州制? その県の人の意見は無視するの? 疑問4 東京キー局を除く,地方独立局の数はいくつが妥当だと思っているのでしょか ?     (地デジチャンネルはNHKの2ch・キー局の4chと地元何chが妥当だと? ) 疑問5 発言・報道の自由をどう考えられているのでしょう? 疑問6 地方独立局を、他の地域で見る為の設備はどう考えているのでしょう? 東京中心の考え方を押し付けたいのでしょうか?

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 テレビ離れや収入減少で地方局の経営は厳しい地域が多々あります。その為、放送エリアを8つに分けて地デジチャンネルは8エリアともNHKの2ch・キー局の4chと地元1chという体制にしなければ、地方のテレビ局は持たないだろうと考えています。当方のような地方人には、大都市みたいなテレビ局数と地方の経営状況を両立させるにはこれしかないと考えていました。 TXNについては、これもできれば全国で見られるべきですが、経営難でエリア拡大は他系列局以上に難しい(統廃合の相手もいない)ので、「全国平等」の考えでは経営が持たないと思っています。

klht2prea
質問者

補足

>その県の人の意見は無視するの?、発言・報道の自由をどう考えられているのでしょう?、地方独立局を、他の地域で見る為の設備はどう考えているのでしょう? かといって、地方に新たなテレビ局を設立するのは、経済状況などで非常に無理があると思いますが…

関連するQ&A