- ベストアンサー
初音ミクって?
GoogleのCMで初音ミクのことが紹介されるやつをたまにみます。 そこで思ったのですが、初音ミクって何なんですか? アニメのキャラかなんかですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CM起用の理由は、インターネットコラボレーションの代表としてでしょうね。 Vocaloidは正確には歌声合成の技術の名前で、それを採用した歌声作成ソフトが クリプトン・フューチャー・メディアから発売されました。 その第三弾として出てきた初音ミクは、キャッチーなキャラクターデザインと ニコニコ動画のような発表の場があったことから、人気を博しました。 クリプトンでは、初音ミクによる楽曲の発表も キャラクター自体の利用にも厳しい制限を課しませんでした。 詳しくは、同社が提供している発表の場、ピアプロに明記されています。 http://piapro.jp/license/character_guideline ここのトップには、多くの楽曲作品が自由に聞かれるようになっています。 初音ミクは、クリプトン社以外の個人や組織によって 多くの作品発表がなされています。 その過程で、ファンアートとしての画像作品も多く ニコニコ動画という動画投稿の場があることで 画像やアニメーションを作成したPV作品も多々あります。 さらには、MMDというフリーの3DCGツールによって 3DCGアニメーションの作成は非常に手軽になり 無料とは思えないほどの有用性に"振り込めない詐欺"とまで言われました。 現在では、初音ミクや関連するキャラのほかにも 多種多様なキャラクターやメカや背景モデルまでが広く発表され XboX360用のKinect用装置を流用したモーションキャプチャーも利用できます。 プログラムを作る人、歌詞を作る人、曲を作る人、絵を描く人 映像を演出する人、3Dモデルを作る人、3DCGアニメーションを作る人 いろんな人が、自分ができること、やりたいことをやって インターネットコラボレーションとして大きな成果を示しています。 初期の人気曲では、期限付きの体験版を擬人化したTimeLimitや http://www.youtube.com/watch?v=MqMHB-E8MVo 私がはじめてコンビニで聞いたボカロ曲メルトでは 同曲のPVがいくつも作られたりしました。 http://www.youtube.com/watch?v=0Pn1ykMmrYM http://www.youtube.com/watch?v=lRWCvtIHl6k ボーカロイドを使ったミュージカル作品もあります。 http://www.youtube.com/watch?v=zf3GrcSrAIA MMDが出たことで、楽曲を伴わない映像作品も多々発表され 初音ミクは「仕事を選ばない人」とも呼ばれるようになりました。 ニコニコ動画では、MMD杯というイベントも行われています。 SEGAではゲーム化されていますし 日本と米国では、スクリーンへの3DCG投影を使って Liveイベントも行われています。 TVで取り上げられたこともありました。 http://www.youtube.com/watch?v=-K8MCg-YC7g&feature=fvwrel 米国トヨタのCMにも出演しています。 http://www.youtube.com/watch?v=uHWL-dRhoAc 狭義のボーカロイドはYAMAHAのvocaloid技術を使ったものなのですが 歌声合成の技術はいろいろあり、キャラクター展開が普通となっています。 キャラクターをもじったものや、エイプリルフールネタから生まれたキャラクターもあります。 http://www.youtube.com/watch?v=GnvGbE0p864 ボカロ曲として発表されたものを、演奏してみた動画や歌ってみた動画も多々あります。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5898072 ボカロ曲に限ったものではありませんが、ニコニコ動画がきっかけで アマチュア演奏家が集まって、オーケストラを作ったりもしています。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15966687 そのほかニコニコ技術部でも、vocaloidに関する作例が多々ありますし 歌詞だけ存在した歌を、自作の曲で発表した場合にも、ボーカロイドは有用で… その発表を受けて、歌詞の権利者が、公式にその曲を受け入れるようなことまでおきています。 まぁ、著作権が親告罪であればこそ成り立つ構図です。 ただ、歌唱力というものは、うまい人を、合成で超えることは簡単では無いなぁ…と ともかく、そういったピアプロやニコニコ動画のような発表の場と そこに参加する大勢の人たちのジェネレーションなしに、初音ミクは理解できないと思います。 ただ、ニコニコ動画は無料会員登録しないと動画を見られないので ここのリンクは、正規不正規は未確認ながら、YouTubeへのリンクとしました。 そういえば、ChromeもYouTubeもGoogleが提供しているものですね(笑) 実際には、日本での発表の場としては前述の二つが中心で YouTubeには、転載されているものが多いようです。 許可も取られていないと思いますが、それもまた、著作権は親告罪ですから… このへん、TPP反対派をたくさん育ててきたんだと思います(笑)
その他の回答 (5)
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
初音ミク・・下記のソフトウエアの名称 http://www.crypton.co.jp/vocaloid vocaloidは音楽作成ソフト(DTM:PCで作曲等を行なう事)の一つで、ボーカル・シンセサイザーの事です 簡単に言えば歌を歌わせるソフト、「初音ミク」の他に「鏡音リン・レン」「Megpoid(メグッポイド)」とか色々出ています・・・違いは歌わせる音声(音色)の違いです(音源になっている人の違い) 初音ミク発売に当り、ソフトのキャラクターを作り浸透しやすくした物です、その後発売された同様のソフトは、初音ミク同様キャラクター付けがされて発売しています 初音ミクを使った楽曲の例(up者が、作詞・作曲をして初音ミク・鏡音リンに歌わせています) http://www.youtube.com/watch?v=FJPizIwlJHo 上記は静止画ですが、CGソフトを使って初音ミクを動くようにしてPV(プロモーションビデオ)を作ろうとした方がたが出てきて、下記がその一例(初音ミクのオリジナル曲に動画を付けてPVにした物) http://www.youtube.com/watch?v=3rsBLRFONEs&feature=related その後、より簡単に初音ミクを踊らせることができるソフトを開発された方がいて(MMD(略称):MikuMikuDance(正式名称)) 下記がその一例(歌は初音ミクです) http://www.youtube.com/watch?v=rNLAxU0DIyY キャラクター画、CG、MMDによりアニメキャラクターと思われている方が多い(TV等で放送されるのはこちらの方なので) 最後に、簡単に説明されている、asahi.com(朝日新聞)のニュースから http://www.youtube.com/watch?v=-K8MCg-YC7g&NR=1&feature=fvwp
- hamchuu
- ベストアンサー率23% (62/264)
オタクだけでなく、中学女子でかなり流行っているようです。 親世代にはただの機械音で、パフュームと似てると思ってしまいますが。 うちも子どもが好きなので、CDを数枚買ってます。 CMのように、インターネットで何かに参加するのは無理なので。
- utakataXEX
- ベストアンサー率69% (711/1018)
#2 です。 訂正。 >「ヲメクの遊び道具」 何だコレはww 「ヲタクの遊び道具」 の間違いです。 失礼しました。
- utakataXEX
- ベストアンサー率69% (711/1018)
>アニメのキャラかなんかですか? 「ボーカロイド」と呼ばれる音楽ソフトの一つ。 音程を決めて歌詞を流し込む事で人間が歌っているような声(と言ってもまだ機械っぽいけど)で歌わせる事ができます。 初音ミクは、そのソフトのキャラクターです。 中の人の声によりいろいろなキャラクターがいます。 やはり「初音ミク」を出しているクリプトン・フューチャー・メディアのものが最も有名です。 ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/VOCALOID#.E3.82.AF.E3.83.AA.E3.83.97.E3.83.88.E3.83.B3.E3.83.BB.E3.83.95.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.83.81.E3.83.A3.E3.83.BC.E3.83.BB.E3.83.A1.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.A2 音楽ソフトですが、ニコニコ動画から人気に火が付いた事や、そのアニメ的なキャラクターもあり、世間的には「ヲメクの遊び道具」的な見方をされている感じです。 (と言うか、そもそも音楽ソフトである事すら、あまり知られていないのかも)
- ttnnkkyy
- ベストアンサー率26% (255/979)
こういう便利なサービスがあるのですが、ご存じありませんか? http://www.google.co.jp/search?q=%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF