• ベストアンサー

亡くなっていたことを知らずに

亡くなっていたことを知らずに、その友人に新年を祝うメールをおくってしまいました。 今日、その友人のお母様から返信があり、友人が長い闘病の末亡くなったことを知りました。 知らなかったとはいえ、不幸の直後に新年を祝うメールを送るという、極めて失礼なことをしてしまいました。 その事について、詫びをいれるべきなのでしょうか。 それとも一切メールをしない方がいいのでしょうか。 余りに突然で頭がこんがらがっています。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.2

お詫びをする必要ないのではないかと思います。 新年祝賀のメールを送ったのも悪気があっての事ではないですし、あなたは知らなかった、知らせれていなかったからメールを送ったのだと思いますので。。。 一例ですが。。。 母が無くなった時に、年賀状交換をしていた方を知らないで連絡していなかったもので、翌年の元旦に年賀状を頂いたことがあります。 年賀状を頂いて最初はビックリしましたが、亡き母を知っていてくれた方が、もう一人いてくれたのだと、温かいものを感じました。 むしろ、その方に連絡していなかった手落ちを感じて申し訳なく思ったことがありました。 ご友人のお母さんと同様に、連絡不行き届きのお詫びと、生前のご厚情を感謝する手紙を書きました。 後日、その方から、改めてお悔み状を頂きました。 お気持ちがあれば、ご友人のお母さんに、お悔み状を書いてあげたら如何ですか。。。と思います。 ご友人のお母さんに取ってみれば、自分の子供を亡くしたのですから、落胆は大きいのではないかと思いますので。。。

freeman_Oc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 送ろうか送るまいか迷っていたのですが、あなたの回答をみて お悔やみのメールを送ることにしました。

その他の回答 (2)

  • TrailJoy
  • ベストアンサー率23% (207/876)
回答No.3

2つのことを混同されていると思いますので冷静に。 まず喪中のお宅に喪中を知らずに年賀状を出してもそれは 仕方のないことですので侘びなどは一切必要ありません。 これはよくあることです。 第2にはお友達が亡くなったことをご存じなかったこと。 これについては質問者さんは突然の訃報に接し…という 決まり文句で始まるお悔やみの手紙を出すべきでしょう。 何せお友達だったのですから。そのお悔やみの中で 知らずに年賀メールを出したことに一文入れておけばいいでしょう。 お友達との関係が分からないのでなんともいえませんが、 電話か、手紙(郵便)のほうがいいと思います。

freeman_Oc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手紙か電話がいいとは思ったのですが、大学で知り合った友人なので 実家の連絡先がわからず、メールでお悔やみの言葉を伝えました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

葉書などでは、不幸があった新年には挨拶を控えて、幕の内が過ぎた7日以降に「寒中見舞い」を出す習慣があります。 今回の場合はメールだったようですが、この際一息入れて7日過ぎに友人のお母様に向けて、残された家族の方に対するお悔やみと寒い季節を迎える気遣いの「寒中お見舞い」メールを送られてはいかがでしょう。 勿論、知らなかったとはいえ無くなった友人にお祝いの言葉を発してしまった詫びと、友人の冥福を祈る言葉を沿えて。

freeman_Oc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 7日以降とありましたが、実家の連絡先がわからず、また故人の携帯電話なので メールを送る前に解約してしまう可能性があると思い、お詫びとお悔やみの言葉を添えて 返信しました。

関連するQ&A