詐欺被害について警察はなんなんでしょうか?
被害の詳細は最後に書きます。
娘が詐欺被害に合いました(信用詐欺)?
一週間ほど前にお金を払い(auウォレットの裏面にwebマネー番号)あったことない方と物を取引をしました。
不安がありましたので身分の提示を求めましたら保険証を提示されたので取引成立
物は3日で届く予定でしたが当日連絡取れない、しても返事なし
余りに連絡が取れないもので娘に保険証を見してもらい(写真)親御さんの会社があったので電話を直接してしまいました。
親御さんは勤務中ということもあり電話対応はすごくよく話が分かるかたなのかなと印象があり一安心でした
息子に事実を確認してから連絡しますとのことでしたが
その日の夜に警察から電話がありしらない番号なので取らないと携帯からもかかってきて番号を調べたらどちらとも警察の物でした警察署の電話ででないから携帯で掛けるてなんだかセコいような、、
警察が言うには相手方の親御さんはシングルマザーで不安感などあり警察に相談したようです。たしかに自分の子供がそのようなことをして会社に連絡あれば勤務終了後に連絡を入れたうえで相談なりなんなりするところですが
相手方は連絡を入れると言っているのに警察任せ
こちらの電話を先に伝えてたために警察から電話すこし無神経で腹立たしいです
たしかに私が被害届や弁護士に頼めば早かったのですが
被害届を出したところで相手方が警察に出向きすみませんで終わると聞いたりしていたので控えました。
弁護士は弁護士に言うほどの被害額ではなかったため軽率ながら自分で直接連絡をしました。
被害額2万
娘の年齢17歳 相手方息子さん14歳
被害に気づいた日 4月22日
証拠として
保険証の写真、auウォレットでの明細にて見に覚えがないdmmから3回にわたり決済通知
文章などのやり取りは娘が怖がって消してしまいました。
相手方の言い分
息子さんはその様なことは一切してないの一点張り
確かに本人がやってないならやってないになる
やったと言えば文字道理詐欺働いたことになる
今のところ警察は連絡を代理でする可能性がありますとのこと
この内容でなにかいい解決方法はありますか?
弁護士は無料相談などはありますがその様な案件内容は無料解決はしませんよね。
時間を売ってる弁護士に頼んでしまったら被害額よりお金がかさむので正直したくないです
このまま鵜呑みにするべきなのでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございました。初めて、サイト利用したため、どのように使用出来るのか まったく解りませんでした。 ありがとうございます。