• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:10年後の100均ショップは?)

10年後の100均ショップは?

このQ&Aのポイント
  • デフレの進行と消費者の嗜好変化で、100均ショップの商品も驚きの安さ&品揃えは薄れて来ました。現在では商品&顧客層の住み分けや立地ロケーションでの優位性を除くと一時の出店・業態変更のブームは勢いを失っているように思います。
  • 今後、地方都市への出店や顧客集客力のある店舗内での併設、脱100均イメージ、生鮮品・価格バリエーションの充実、カテゴリーキラー化、大手スーパー傘下入りなどによる勝ち残り戦略が見られると思われます。
  • 10年後の消費税増税や少子高齢の進行により、100均ショップは業界規模や業績、店舗形態、商品構成、平均的な売価帯などが変遷・変化していると考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんにちは! 10年後ですか・・・・・。 いきてるかな? 現在、自分の地域でも100均は下降の一途を辿っています。 あるチェーンは二店か三店合併(同じチェーン)し、新規(?)開店したり、あるチェーンは100均ローソンに生まれ変わったり(そういえば随分増えました)です。 100均ローソンなどは、まさに質問者様が仰られるように今までの100均のイメージではなく、生活主体の100均(おかずやパンなどがメイン)になってます。 勿論以前のような商品もおいてありますが、売り場面積という視点からみればその違いは明らかです。 本題の10年後ですが、恐らく100均そのものが大きく様変わりしてると思います。 100円ではなく、200円ないし300円になってるのではないでしょうか? 勿論それに見合う商品が並ぶと思いますが・・・。 生活用品・食料品・飲料・日用品などなどです。 きっと、大きなデパートや百貨店、コンビニの傘下になってしまってると思います。 万が一100均として存在するならば、今よりも恐ろしく商品そのものの質の下落は拒めないと思います。ほぼ100%がMADE IN ○○でしょうね。現に既に殆どがそうですから。 大手の傘下は先ほどのローソンに加え、ヨーカドーGもすでに100均を始めています。 ですから、単体店舗は無くなるのではないでしょうか?デパートやショッピングセンターの一角に、ゲームセンターのような感覚で・・・・だと思います。 それがいい事なのか悪い事なのかは分かりませんが。 ちなみに自分はコンビニも現在のチェーン店で2つか3つは消えてしまう物があると思っています。 読みづらい回答で申し訳ありませんでした。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >本題の10年後ですが、恐らく100均そのものが大きく様変わりしてると思います。 100円ではなく、200円ないし300円になってるのではないでしょうか? 勿論それに見合う商品が並ぶと思いますが・・・。 生活用品・食料品・飲料・日用品などなどです。 きっと、大きなデパートや百貨店、コンビニの傘下になってしまってると思います。 万が一100均として存在するならば、今よりも恐ろしく商品そのものの質の下落は拒めないと思います。ほぼ100%がMADE IN ○○でしょうね。現に既に殆どがそうですから。 そうでしょうね・・・ 私も質問した動機とダブリますが、ダイソーの初期の店舗に安さ・品揃えに感動感激し、散歩がてらに衝動買いとか発見的購買をしていました。 そして、何時しか「安物買いの銭失い」というか不要不急の品物が部屋の中に一杯に成ってしまった苦い経験があります。 それが、近頃は擬似ディスカウントコンビニの様相・商品アイテム変化を帯び示している。 新規性や衝撃的な発見の感激感動が薄れ、生活必需品の購入先・選択肢の一つに定着した感と、この先は業種業態としてどうなって行くのだろうかとの疑問からの質問でした。 詳細に丁寧にお教え願いまして、大変、参考に成り、心より感謝とお礼を申し上げます。

その他の回答 (2)

noname#156725
noname#156725
回答No.3

50歳♂ 生き残るでしょう… 1ドル・ショップは、聞いた事は無いが…昔、子供の頃にハワイに 連れて行って貰った時に?街で、50セント・ショップを見た事が有ります。 品物が食料品から雑誌に至るまで、全部50セント・ワンコインで販売され てました。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >生き残るでしょう… 日本人の創意工夫と小回りで確かに、時代に環境に地域性に順応させ、しなやかに生残るのでしょうね。

noname#182482
noname#182482
回答No.2

国内の規模は縮小するかもしれませんが 100円ショップは100円というのがブランドなので、今のままの形で残ると思いますし 例えば1ドルショップのような形で、海外に進出するような気がします そもそも100円均一の店って40年以上前からあり、当時は品揃えは貧弱でしたが 当時扱っていた品はそのまま今もあり、100円で売られています そんな感じですから豊富なノウハウで、コンビニ・大手スーパー・専門店に負けるとは思えません

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >100円ショップは100円というのがブランドなので、今のままの形で残ると思いますし 例えば1ドルショップのような形で、海外に進出するような気がします なるほど、ブランド&コンセプトと思えば業種業態や商品アイテムの変化は、時代やユーザーニーズへのアジャストなのかも・・・

関連するQ&A