- ベストアンサー
育児についてのアドバイス|赤ちゃんの成長とママの心配事|育児の悩みを解決する方法
- 赤ちゃんとの育児において、ママが感じる億劫な気持ちや心配事は多くあります。しかし、赤ちゃんの成長と幸せな母子関係を築くためには、ママ自身の気持ちや方法を見つめ直すことが大切です。
- 赤ちゃんの授乳に関しては、様々な方法が存在します。もしも億劫な気持ちや肉体的なハンデがある場合でも、搾乳やミルクの使用など、自分に合った方法で授乳を行うことができます。
- 夫や周囲のサポートを受けながら、自分自身の時間や精神的なリフレッシュも大切です。育児は一人で行うものではなく、パートナーや家族との協力が必要です。また、自分の気持ちを大切にすることで、赤ちゃんに対する愛情も深まるでしょう。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 2ヶ月の赤ちゃんのお世話大変でしょう。 頑張っていると思いますよ、大丈夫。 私も出産後は自分との戦いの連続でした。 娘は来月3歳ですが今も自分との戦いです。 やらなければならないことが億劫に感じたことも数え切れません。 しかも夫婦揃って子供好きではなかったため「親の自覚」が芽生えるまでかなりの時間を要しました。 それまでは義務感や責任感だけで育児していたので子供が夜に泣いても起きれなかったりしました。 当然旦那などは子供に見向きもしません。 そのせいかうちは子供と私の息が合わず、母乳の出が少なかったため一時期は混合で育てました。 母乳、ミルク、搾乳のトリプルはもう面倒くさいこと! 乳首も擦り切れて裂けたので補助器具に頼りきり。 補助器具つけても痛くて母乳をあげるのが嫌で嫌で仕方なかったです。 息が合わなかったせいなのか娘は生後3ヶ月まで新生児サイズのオムツをつけるほど小さく、何度も病院へ体重を計りに行きました。 自分の話ばかりですみません。 でも辛かったり大変だったら何にでも頼っていいと思います。 そうでなきゃ赤ちゃんは育てられませんよ。 母親一人が育てるものではありません。 そして赤ちゃんだけが育てられるわけでもないです。 周囲の人に可愛いねと声をかけられ、気遣われ、心配されて母子は育つのだと思います。 ミルクでもいいんです。家事サボったっていいんです。 赤ちゃんが泣かず平気ならオムツ替えを一回飛ばしたっていい。 しばらく泣かせっぱなしでもいいんです。 ほ乳瓶の消毒面倒ですよね。 完ミに抵抗があるのならほ乳瓶がいくつかあれば楽になります。 買う余裕がなければおじいちゃんやおばあちゃん、友達でもいい、誰かにプレゼントしてもらうのはどうでしょう(笑) 億劫な表情で子供に接するのは悪いことばかりではありません。 こんな表情もあるんだと赤ちゃんも勉強になるそうです。 うちの娘、産まれたばかりは上記のように大変でした。 ですが今はやんちゃで活発に育っています。 育児してて笑えることがたくさんあります。 質問者さんがあの時は大変だったなあと笑えるように、今は大いに手抜きで育児してみてはどうでしょうか。
その他の回答 (10)
- cana-choco
- ベストアンサー率45% (202/444)
こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 母乳にこだわるあまり、虐待をしてしまうことってあるんですよ。 こどもにとっての幸せって、なんだろう?? そう考えた時、「母乳か、ミルクか?」って、とても小さいことです。 結論からいえば、どっちだっていいんです。 こどもにとって幸せなのは、ママが愛してくれること。 母乳だろうと、ミルクだろうと、健やかに育ちます。 極論で話すと、イライラしながら母乳で育ったこどもと、 可愛いなあと思われながら、ミルクで育ったこどもとでは、 こどもの心と体の発達が、大きくちがってきます。 どちらがいいのか、一目瞭然ですよね* 母乳にこだわって、こどもが憎たらしくなったり、 イライラして、嫌な気持ちになるなんて、もったいないです! だから、私は大きな声で「ミルクにしちゃえー!」って、いいます。 母乳をあげているからって、愛情をあげているとは限らない。 あげることで満足するのは、大人だけなんですよ。 こどもにとって大切なのは、おなかが満たされること。 それに、ママの気持ちも体も、やっぱり疲れてくる時期です。 生まれて1ヶ月は、ママの気持ちが張り詰めていますが、 2ヶ月になってくると、だんだん疲れも見えてくる頃。 楽したっていい。誰かに甘えたっていい。 消毒だって、そんなに几帳面にしなくてもOK! きっちりやってるのなんて、1人目特有なんですから。 どんどん手を抜きましょう。楽しちゃいましょう。 だって、子育てってここからが長いんですから。 初めから飛ばしてしまうと、疲れちゃいます。 旦那さんにも、頑張ってもらいましょうね。 2人のこどもなんですから、分担 分担♪ 手伝う気持ちはある、ということなので、 『○時までに、○○しておいてね』と、具体的に伝えるといいかもしれません。 方法が分からないのなら、あらかじめ書いておくと、 何度も説明する手間も省けますよ。 『こんなに大変だった』と言われたら、 『だよねえ。あたしも毎日超大変。嫌になるよねー!ありがとね』と笑って交わしたり、 『じゃあ、あたしこども見てるから、買物とごはん作りよろしく!』と、 おやすみの日に1つ2つは、お願いしちゃいましょう。 rodysanさんは、ちっともダメなんかじゃないですよ。 今のままで、とっても素敵なママだと思います。 赤ちゃんって、ママがいてくれたらそれで幸せなんですよ*
お礼
回答ありがとうございます。お礼の入力が上手く出来ず、お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。専門家である保育士さんからのお返事、ちからになりました。回答頂いてから私も、気楽に考えるよう意識して生活する事を心がけてます。旦那さんにも根気強く頼めることは頼んで、ちょっとミルクあげといて!ってちょっと出かけられるくらいになれるよう頑張り?たいと思います!
- bxf01147
- ベストアンサー率77% (7/9)
こんにちは。5歳の子の父親です。 よくやっておられると思います。どう考えてもダメ母ではないですよ。まずは自信を持っていただいて…。 父親の私が言うのも何ですが、完全に母乳でなければならない理由なんて何もないと思います。 子供の幼稚園でお母さんがたに話を聞いていると、ミルクで育てた方も、母乳で育てた方もいます。その子供さんがたを見ている限り、育ち方や能力に差があるようには思えません。 日本の子供の半分位は粉ミルクで育っているのですから、親が楽な方を選択すればよいのではないでしょうか。長い目でみれば、どちらで育てるかは大した問題ではありませんよ。 ところで哺乳瓶の消毒や準備、その他の子育てのこと、初めてのお子さんなので気を使って大変な部分ってありますよね。 何人も子供のいるお母さんに話を聞いていると「一人目は気を使ったけれども、二人目、三人目になると雑になったわ~」という方が多いです。慣れて、うまく手を抜けるようになったのだと思います。 ということで、三人くらい子供のいるお知り合いに話を聞いてみるのはどうでしょうか。手を抜くヒントをもらえるのではないかと思います。 子育ては完璧でなくてもいいです。気楽に可愛がってあげてください。
お礼
回答ありがとうございました。お礼の入力が上手く出来ず、お礼が遅くなってしまいまい、申し訳ありません。お父さんの立場の方からそうもおっしゃって頂けると心強いです。痛みが強い時には、ミルクをあげるようにしてみました。ほ乳瓶で飲んでるところをみると罪悪感を覚えたので、 旦那が居るときには頼んでやってもらうことにしました。そうしたら旦那が嬉しそうにミルクをあげてくれました!嬉しい一面が見られました。皆さんのアドバイスの賜物です!ありがとうございました!
- sousuke16
- ベストアンサー率25% (3/12)
6ヶ月女の子の新米ママです。 私は産後2週間まで乳首が短くて直母できず 搾乳であげてました。 2週間辺りから母乳があまりでなくなり混合になり、 1ヶ月手前では気晴らしにおっぱいあげてみるくらいで ほぼ完ミ状態でした。 どっちで育ったら強いか弱いかはないので、 毎日の事だし、辛かったら楽になるように すればいいと思いますよ♪ 搾乳して哺乳瓶でってすっごくめんどくさくて大変ですよね。 しかもそれが3、4時間おきにくるから休まらんし眠いし 旦那は居るようでいないに等しいし。 離乳食はまたまためんどくさいです(笑) 私はレトルトや瓶のにも助けられながら手作りと併用してます。 私は料理がきらいでめんどくさがりなんでいいママとはいえませんが、 歌は大好きでお風呂も遊びも歌って笑わせていたら、 知らぬ人と目が合うだけでニコッてするんです。 自分がこういう子になってほしいって思いがひとそれぞれ あるなら、愛情さえあれば、 多少レールからはみ出ようと 不安になっても大丈夫だと思います。 頑張ってねじゃなくて あなたは頑張ってるねって思います☆
お礼
回答ありがとうございます。お礼が入力出来ず、こんなに遅くなってしまいました。申し訳ありません。ニコニコできるお子さん可愛いですね!きっと誰からも愛されますね!!お母さんの歌の賜物ですね!!私も自分の子には何時も笑顔で居られるようなって貰いたいと思ってます。そんな環境を作ってあげられるよう私も歌歌って、踊り踊って頑張っていこうと思わせて頂きました!ありがとうございます!
こんばんは(*^^*) 私も一緒でした。陥没乳頭では、ないのですが、おっぱい飲ませるのが痛くて×2(--;) 搾乳して、ほ乳して、寝かせたら、搾乳器使って、哺乳瓶洗ってって繰り返しでした。 途中から、だんだん億劫になってきて、直接あげようと思ったけど、痛さに耐えられなくて、 また搾乳してってしていました。 そこで知ったのが桶谷式に行って、助けてもらいました。 通う金銭的余裕がないとのことですので、そこで教えてもらった授乳方法を紹介します。 (1)赤ちゃんが寝転んだ状態で授乳出来るように、授乳クッション (なければマクラ又は座布団、クッション)を膝の上に置く。 (2)おっぱいを加えさせて、下顎を少し下げてあげる(下唇が外側に出ている様に) (3)上唇も外側に出してあげる。 自分がペットボトルを加えてる時みたいな口にする。 それだけでだいぶ痛さがマシになると思います。 説明が下手で、わかりにくくなって、スイマセン。。。
お礼
回答ありがとうございます。お礼が入力出来ず、こんなに遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。説明分かりにくくないですよ!丁寧にありがとうございます!私の説明が足らなかったんですが、家の赤ちゃんは産院でほ乳瓶の乳首をつかった授乳に慣れてしまい、私の乳首を嫌がって吸い付いてくれないので、未だプラスチック乳首を使って授乳しているんです。そのための乳首の痛さだと思います。 今、頑張って直接吸い付いてもらうよう特訓中です!その際にはアドバイス頂いた桶谷式、是非活用させて貰います!ありがとうございました!
- hi_tuki
- ベストアンサー率19% (49/251)
育児おつかれさまです。 うちのパパも1日PC前にいるような人でした。 完全母乳で一日中子供に振り回されているのに、パパは「好きで振り回されているんだろう?」的な反応でしたね・・・。 男の人はなのか知りませんが、子供を欲しいといっていた人でも、子供が反応を返してくれるようになるまで情がなかなかわかないようです。 むしろ、奥様を子供にとられてすねてる! 旦那と子供に振り回されて一日が終わってしまう・・・そういう生活が続くこともあります。 休みの日だけは、1時間だけでいいから外でてくる時間頂戴と相談しておいて、一人で入れる時間を持つようにすると帰ってから向き合うのに気持ちが楽になったりするよーと友人にいわれました。 なかなか実行できませんでしたけどね。 いま、我が家には2人の子とお腹にもう一人いるのですが、つわりの点滴や検診など子供をつれていくのがつらい病院になってしまったので、旦那に相談してみたらそのぐらいみててあげるから、いっておいで~。付き合ってもいいし家でみててもいいよー。って言ってくれるようになりました。ちなみに、3歳と1歳8ヶ月。 パパもママも子供が生まれて初めて親になります。 ママはまだお腹のなかで慈しむ時間があるので、すんなり移行できる部分もありますが、それまでと到底違う生活なので、ギャップになれるのに数ヶ月なんかじゃたりません! そういうものです。 だから、私はだめなんだ!と思わないでください。 私はだめだ!とおもったときは、一度ティータイムを取ったりリラックスできる時間を作ってみてください。 ちなみに、胸の痛さに関して、私はベビバーユを愛用してました。 でも、つらいときは無理をしないでもいいのかなーって思います。
お礼
確かにそうですよね。私たちは赤ちゃんと10カ月一緒のじかんがあっての育児ですもんね。ご主人素晴らしいですね。やっぱり3人目となると“お父さん”になってくれるんですね。うちもそうなってくれるといいんですが…。 ありがとうございました。
- itiman
- ベストアンサー率34% (8/23)
2児の母です。 >本当に駄目な母親なのですが とありますが・・どこが駄目なんですか??? 全く普通ですよ。 これでダメママなら私は何と言われるか恐ろしくて聞けません(^_^;) 上の子が(7歳なんですが)生まれたときは「完母!完母!」って周りも病院も言ってました。 私も初めての出産で母乳は産まれたら自然に出るもんだと思っていましたが、全然出なくて病院も完母推進だったのでミルクを貰うのもためらわれ「早く退院してミルクをたんと飲ませてやりたい!」と後半は半泣きでした。 なので上は殆どミルクでしたし下は混合でした。 人様に言うのも何ですが・・哺乳瓶の消毒は週に1回程度キッチン用の漂白剤につけるだけでしたけど、とくにお腹をゆるくしたりすることなんてなかたですよ(^_^;) あまり除菌と神経質になってやることに追われて心にゆとりがなくなるくらいなら、ずぼらしたって心に余裕がある方が子供にとって何倍も意味があると思います。 日本人は潔癖ですからね~(あ、私は日本人ですよ(笑)) お子さんも2か月ということは、ちょうど「頑張ろう!」と張りつめていた緊張の糸が緩んでくる頃ですよね(^^) 学校生活と一緒ですよ!入学して2か月くらいたつと気が緩んでくるでしょう? きっと人間ってそういうリズムなんでしょうね? だからそういうときは無理しないに限ります!最低限のことだけすればいいのです! あと旦那は基本あてにしないに限りますよ(^_^;) あてにしているとやってくれない時のストレスが余計にかかりますから。 「泣いて大変だった」と言われても「ホント?お疲れ様。」と笑い流しましょう。 男の人は自主的に動くのは気分よくできるけど義務感を感じてしまうと逃げてしまう人もいますから。 大変かと思いますが、そこはスルーです。 子供が大きくなった時にママっこになると気分イイですよ~(^^)
お礼
ありがとうございます。私も元々神経質な性格ではないので すが、出産してから何かと気にするようになってしまったような気がします。 でもitimanさんの、いい意味でゆるーい優しいアドバイスで「あーいいんだ、意気込みすぎなくて」って思えました。2カ月、本当に赤ちゃんに必要なことをよ情報に翻弄されず自分で考えてしてあげる時期にきたって事ですよね。ありがとうございました。
- hinagiku2
- ベストアンサー率18% (74/403)
育児に慣れるまでは大変ですよね。 特に面倒な事(陥没乳頭等)があると、誰でも億劫になると思います。 >私が出掛けたあとすぐ起きて泣いて大変だったなどと言われる・・・ これは、うちもそうだったので、 赤ちゃんでも「お母さんがいない!」って気付いてくれるものなんですね^^ 大変だっていいじゃないですか^^ お母さんはそれが毎日なんですから、 「あら、そうだったんだ。ゴメンねありがとう!」って返しましょ。 男性はなかなかお父さんになれませんよね。 赤ちゃんが動き回って言葉を発するようになったり、 色々な反応が返ってくるようになるまでは自覚が持てない… 「子供って可愛い!」って思いにくいようですよ。 おっぱいに関しても、ミルクにしたいならそれもいいと思います。 ストレスで育児放棄なんて事になるよりよっぽどいいです。 どうしてもおっぱいが出ない人は、ミルクなわけですしね^^ ですがもし、もうちょっと頑張ってみようかなって気持ちがあるなら、 ぜひ頑張って欲しい。子供のためというより自分のために。 「あの時こうしておけばよかった」って後悔して欲しくないですから^^ どんな気持ちで接していようが、赤ちゃんは色眼鏡で人を見てはいません。 どんなお母さんでも「あなたが唯一のお母さん」です。 だから、無理せず、また後悔しないようにやれる範囲で出来る事を^^
お礼
ありがとうございます。赤ちゃんは色眼鏡で見ない、唯一のお母さんって、そうかぁっと思いました。そうですよね、だからこそストレスためずに赤ちゃんには笑顔でしていける母親になれるよう心がけていかないとですね。ありがとうございました。
- 30106022
- ベストアンサー率13% (4/30)
ストレスがたまるんだからそこまでして母乳に拘る事ないですよ。 私も上の子を出産したときは陥没乳頭でだったので、完全にミルクに移行しました。 出産して入院中までは頑張って母乳で・・・と思ってましたが、乳首の痛さにもう やられてしまいました(笑) 2ヶ月くらいで仕事に復帰する予定だったので、完全母乳はもう無理だろうとあきらめて 搾乳したりして冷凍保存したりしましたが、徐々にミルクに移行しました。 その方が赤ちゃんを義母等に預けやすいですし。 完全ミルクが悪いことなんて何一つないですよ。 かえってお母さんの負担がなくなり、ストレスがたまらないようになるならそちらに するべきです。 育児も完全じゃなくても良いんです。 完璧にしようと思うからしんどいんですよね。手抜きで良いじゃないですか。 チョットずつ、出来るときにやるようにしたり、スイッチオンになった時に頑張って やってみたら良いんですよね。 私だって完全ミルクだったし、完全に紙おむつにしちゃったし・・・。 だからと言って娘の体調が悪いこともないし、トイレトレーニングが人より遅かった 事もなかったし。 とにかく、自分であれこれと縛りすぎずにやることです。 育児は『こうしなきゃいけないんだ!』という正解はないですからねぇ~。 気楽に行きましょう。
お礼
はじめての子育てで育児書やネットでの情報を丸ごと信じて、こうしなきゃいけない!って思ってるのかもしれません。仰るとおり、母乳の事、家事のことなどなど、気楽に考えれるよう意識していきたいと思います。ありがとうございました。
>母乳も、陥没乳頭だったため、産院でほ乳瓶の乳首を使うことを促されて、赤ちゃんがそれに慣れてしまい、直接おっぱいを飲んでくれません。授乳のたびに乳首に激痛が走り、授乳さえも怖くなってしまってます。 そのため、搾乳して授乳させる、それでも足りない時はミルクを、というようにしています。 仕事をして居たので、子どもへは断乳に切り替える段階で、乳腺炎の発熱など、中途半端な母乳なら、ミルクに切り替える事です。 乳腺炎は発熱、乳腺の激痛を思うと、医者代も馬鹿になりません、育児は出来ませんでした・・・・ >本当に駄目な母親なのですが、その作業(搾乳して、ほ乳して、搾乳器、ほ乳瓶を洗う、消毒)も、面倒にかんじる様になってしまっています。 どちらかに切り替える時期です、ミルクなら仕事に出るのも、楽です・・・ 家計を思うなら思い切り、ミルクに切り替えるなど・・・・ 半年もすれば離乳食も開始する子など、その子に応じた保育が始まります・・・・ 駄目と言う思いは何ですか・・・・ 育児に失敗も成功も回答は出ませんけど・・・成長する子どもに駄目とか良いとか言えます・・・ >他のお母さん達が、いろんなハンデが有りながらも完母にしていく話しを見聞きすると、 「もーミルクにしたい…」と思う自分が本当に嫌になります。 事実乳腺炎をした者から言わせて貰うなら、子どもに親都合が通じるかです・・・ 理想と現実が合うなら苦労などしませんよ・・・ >夫は土日休みなのですが、手伝う気持ちは在るようなのですが、基本1日PCをして、 あれをやって欲しいと言っても、後でねと言ってやってくれない事もしばしば。 スーパーへ買い物へ出掛けさせて貰っても、帰ってくると、私が出掛けたあとすぐ起きて泣いて大変だったなどと言われるので、なんだかもう嫌になります。 赤ん坊の意思を伝える手段が泣く事です、泣いて自分の快不快を養育者に伝える居るです、泣くから嫌と言うなら、それは育児放棄扱いでは無いですか・・・ もっと言えば、ネグレクトになりませんか? 旦那さんが慣れない育児で怖々やる姿は、どの親父さんも同じです・・・ 出来ないで当然と思うべきでは、前向きな姿勢にクレームを出される旦那を思えば、尚更育児参加は継続しないと思うけど・・・ 育児に回答出ないと言いましたけど、出来ないで当然では、親も子も始めての体験です・・・ >手がかからない方の赤ちゃんなのに、まだ2ヶ月なのに、この様になってしまってます。 未だ序の口です、魔の2歳児の時期を思うなら、これで嫌気が来るなら親の義務を放棄する育児放棄では・・・・ 思春期はどうします、育児とは手を抜けば、そのしっぺ返しは来ます、掛ける時期こそ、3歳までです・・・ 手抜きをすれば、虐めをする子とか、人間に育てる事がそんなに簡単なら、苦労はしないし、喝籐もしません・・・・ 専業で子どもと24時間居るから、息が詰まるでは・・・ 春頃くらいから、仕事に出るとか、保育所を探して育児を託したらとも思いますけど・・・
お礼
ありがとうございます。泣くことに関しては仰るとおり、赤ちゃんは泣くのが仕事です。私が嫌と感じるのは、夫が私が帰ってくるなり”大変だったアピール”をする事です…。 確かに2人ともまだまだ新米なんですよね。それを踏まえて来るべ魔の2歳児に向けて、親として毅然と対応出来るように頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。
- tenki84
- ベストアンサー率30% (367/1200)
3姉妹の母です。 ストレスを感じてまで母乳育児にこだわらなくてもいいと思いますよ。 母乳でなくても子は育つ! その代わりに愛情をいっぱい与えてあげてください。 旦那様はまだまだパパの自覚が足りないようですね。。。 >私が出掛けたあとすぐ起きて泣いて大変だったなどと言われる・・・ こんなこと言われたら、もう頼む気も失せますよね。 でもね。その子は誰の子かな?あなたの子だけでなく、旦那様の子でもありますよね? 子育ては頼むものではなく、一緒にやるものなんだと、わかってもらえるといいですね。 あなたも「出かけさせて貰う」のではなく、「出かける」という気持ちでいましょうよ。 泣いてたっていいじゃない。 『普段いないパパにかまって欲しかったのよ』とでもフォローしときましょう。 もう少しすれば首がすわってきて、抱っこでのお出かけも楽になります。 そしたら親子三人でお買い物でもなんでも、一緒にお出かけしてください。 家ではあなたにまかせっきりのパパでも、外に出たらちょっとはやる気になってくれるかもしれません。 赤ちゃんが2ヶ月なら、パパもママも2ヶ月なんです。 一緒に育っていきましょう!
お礼
ありがとうございます。そう言われてみると、自分のなかで、私面倒見なきゃと思っており、夫にはお願いしているという気持ちかかもです…。そうですよね、あたしの子だけじゃなくて夫の子でも在るんですよね。確かに、3人で出掛けたときは、率先して乳母車押してました(他のことは全くしませんでしたが…。) 抱っこ紐が出来るようになるとまた違ってくるかもしれないですよね!ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。お礼が上手く入力出来ず、お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。MOXOさんの経験からくるアドバイスが的確すぎて涙が出そうでした。私は元々子どもが好きだったにもかかわらず、こんなに大変でした。MOXOさんは義務感からとおっしゃりながらも赤ちゃんを育てたこと尊敬します。私は食べる事が好きで、ストレス解消でもあるので、 食事中赤ちゃんが泣いても、ちょっと待って~って足でゆらゆらってするようにしてみました。その後赤ちゃんに向き合う気持ちが楽になりました。本当にアドバイスありがとうございました!