• ベストアンサー

クラリネットの音色

こんばんわ 中学校の部活でクラリネット吹いてます。 先輩に「音程が低いし、音色が・・・」 っていわれました。 どうしたらいいでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.3

こんにちは >先輩に「音程が低いし、音色が・・・」 >っていわれました。  文面から質問者さんを想像すると1年生なんでしょうね。  経験9ヶ月目の初めての冬..  夏に「音程が低い..」と云われてなかったなら、冬になって気温が下がったためにピッチがあがらなくなったとの助言がありますね。  楽器が暖まりにくい寒い部屋での練習なら、早めに来て体温で楽器を暖めましょう。 木製の楽器に急激に熱をかけると外側と内側の温度差でひびが入ってしまうことがあります。気をつけてね。  今使っているリードをマウスピース単体に取り付けた状態でマウスピースのジョイントを塞いで息を吸った時に2~3秒以上ピッタリくっついて離れないならリードを2半の中から1秒ぐらいのリードを探すか3番に替え、その中でリードを探した方がいいでしょう。  すぐに離れてしまうリードは強すぎるかゆがんでいますので、そのままの状態では気持ちよく演奏は出来ません。  音色はマウスピースがキモという助言もされていて的を射ています。  ただ1年生ではマウスピースの良し悪しもわからないでしょうし、まず使いこなせていないでしょう。  まずはマウスピースを余計な力で噛まないように注意しながら低音をたっぷりした息で伸びやかな音になるように気をつけてロングトーンをしましょう。  このとき、マウスピースを少し深くくわえた方が楽に大きな音がでるので、だんだん深くずれていってしまうことがあります。  深めにくわえると楽に大きな音が出ますが音質は雑になり音程は下がり気味になりますし、表現をコントロールすることが難しくなります。いつもよい音質で演奏できるマウスピースのくわえる位置を維持することを心がけて下さいね。  マウスピースは顎が動かないようにピシッと決めた上で口の中に差し入れるんですよ。決して噛まないように(^^)

その他の回答 (2)

  • osfan
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.2

プロのクラリネット奏者によると音色はマウスピースが鍵だと言っておられました。これはプロレベルでの話かも知りません。音程はチューナーを使いながら耳の訓練するほか無いですね。練習、練習、練習です。

回答No.1

こんばんゎ★ 私も部活でclやってます。 音程は、チューナーを使ってマッピを抜いたりして調節するしか無いと思います。 けど、冬はやっぱ寒いので、音も高くなりがちです。 なので、よくストーブの近くで温めたりしてます。 あんまりやりすぎると高くなりすぎて困りますが… 音色は、わたしも凄く困ってました。 けど、リードを、RICOの3にしたら良くなりました!! リードはやっぱ人それぞれあると思いますが、 少しでも割れてるのは避けた方が良いかと。 でも、やっぱりリードは相性ですね。 どんなに手入れを怠っていても、相性がいいのは、音色も良いです。 相性が悪いのも、吹き慣らして育てていくと良いです。 やっぱり、クラをたくさん吹いて、クラに慣れていくのが一番です♪ そうすると、自然に音程も音色も落ち着いてきますよ+゜ 頑張ってください☆

関連するQ&A