- 締切済み
家事をしてると家族が憎くてたまらなくなってくる
毎回ではないし普段は仲がいあのですが家事をしてると家族が憎くてたまらなくなってきます。 昔母に言われた「女の子生んでもなんにもならない」とか腐った野菜を捨てたら怒られたこととかが 今耳元で言われてるかのように突然思い出されて そこから芋ずる式に姉や弟との昔のケンカとか父への不満とか学生の時の嫌な思い出とかが出てきます。 許したり諦めたりしたはずのことの、 その時の悔しかったり辛かった気持ちがどんどん出てきて 涙がボロボロ出て過呼吸気味(診察受けてないのと自力で止められるからあくまで「気味」)になって苦しいです。 前は苦しくなるとお皿を割ったりリスカしたりしてたけどここ2年くらいはしてません。 でも家族を殺してやりたい、とか死にたい、とかは思ってしまって、今まで実行しないでこれたからこれからも大丈夫だとは思うけどリアルにイメージしてしまって苦しいです。 思い出さない時は全く思い出さないのでもう大丈夫だ!と思って何日も続けて家事をするとまた思い出して苦しくなります。 苦しんでる時は家族がとんでもなく醜い性格で信用できない相手に思えて今日こそ戦わなくては!と思うのですが顔を合わせると「なんであんなに憎かったんだっけ?」となります。 家にいるから嫌なこと思い出すんじゃないか?と思うのですがバイトの面接に行こうとするとまた頭の中で「お前は社会に出たらやっていけない。絶対ムリ!絶対ムリ!」という声がして外に出られません。 面接に行こうとしなければ元気でいられるので最近は働くなくちゃという焦りさえなくなってしまいました。 3年くらい前に診療内科に通いましたがお薬を飲むとますます凶暴になって家族に物投げたり殴りかかったりするしちっとも良くならないので行かなくなりました。薬を飲まなくなってからのほうがまともな人間に近づいた気がします。 だから病院には行きたくありません。 嫌な思い出を思い出すのが止まらなくなったりその時の感情に引きずられたりするのを止めるにはどうしたら良いのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toto77japa
- ベストアンサー率54% (59/109)
- toto77japa
- ベストアンサー率54% (59/109)
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
お礼
再びありがとうございます。 その言葉うちの両親に聞かせたいです。 とりあえず父の生い立ちが酷かったので伯母たちに対するトラウマをぶつけられるのは諦めましたが 母に何かにつけて叩かれたたり自分で勝手になくしたものを私のせいにして謝らなかったり自分で家事を手伝えない状態にしてるのにキレるのは受け入れられません