- ベストアンサー
トイレトレで悩む3歳児との向き合い方とアドバイス
- トイレトレで悩んでいる3歳児との向き合い方やアドバイスについてまとめました。トレーニングの進め方や注意点を押さえながら、子供のペースに合わせてトイレトレを行いましょう。
- トイレトレを始めて半年ほど経ちますが、なかなか上手くいかないという方も多いでしょう。自発的にトイレに行こうとしないことやおもらしの続きなどの悩みもあるかと思いますが、焦らずに子供のペースを尊重しましょう。
- トイレトレ中におもらしを繰り返すこともあるかと思いますが、叱ることは避けましょう。子供に対してニコニコと応援し、ポジティブな言葉で接することが大切です。また、おもらしをする度にトイレに誘うことや、その都度褒めることも効果的です。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おしっこの溜まり具合は感覚の発達次第だから叱っても無理じゃないですかね? やっぱり洋服濡れて気持ち悪い経験を繰り返すと、自分で注意するようにはなりますよ。 うちは被害のないように、普通のパンツの上からオムツかオムツカバーをしてましたよ。 んで、放置。 トレーニングはめんどくさいしイライラするのも嫌なのでしませんでした。 気持ち悪いならトイレでしな。みたいな。 で、自分から行ったらおやつをあげてました。 手抜き子育てです。。。笑
その他の回答 (11)
- banananan
- ベストアンサー率31% (5/16)
たぶんまだ息子さんは「その時期」ではないんでしょうね。 私もちょうど息子が3歳1カ月のときにトイレトレを始めてまるでダメで、いけないとは思いつつもキレて叱ってました。 もうありとあらゆる方法を試しましたよ。 トイレを好きなものでいっぱいにする。(新幹線やトーマスのポスター貼りまくりました) ご褒美シールを貼る。 好きなキャラクターのトレパンをはかせる。 お友達がトイレに行っているところを見せる。 スパルタでいきなり布パンをはかせる。 どれも全く効果なし…。どんどんオムツが取れていく周りのお友達を見てものすごく焦ったし、「この子はおかしいのではないか?と悩んだこともありました。 でも、歩きだすのが早い子遅い子、言葉が早い子遅い子、夜泣きする子しない子、よく食べる子全然食べない子がいますよね。それは親の努力やしつけなどとは全く関係なく「ただそういう子」なだけですよね。 だからトイレトレに関しても、親の努力とは関係なしに早く取れる子遅い子がいると思います。 だから叱ったり親がくじけそうになったりするなら、息子さんの「その時期」がくるのを待ってみてはどうでしょうか? なかには「なかなかオムツが取れないのは親の怠慢」なんて言う人がいますが、たまたまその人の子は早く取れる子だっただけです。「勝手に言うとけ!」で無視しちゃってください。 もう私が悩んで悩んで何回叱って泣かせて自分も泣いて、と苦労しまくったトイレトレですが、うちの息子の「その時期」がきたら2週間ほどでアッサリ取れました。3歳8カ月のときです。 あの苦労はいったい何だったんだ!! もし4月から幼稚園入園なら、幼稚園に行きだしてみんながトイレに行ってる様子を見てすぐに取れるかもしれません。でも年少さんなんてみんなお漏らししてますからご心配なく。 私はトイレトレで親がやるべきことは、トイレに行ってオシッコやウンチをするように教えることではなく「その子の時期をきちんと見極める」ことだと思います。
- banananan
- ベストアンサー率31% (5/16)
たぶんまだ息子さんは「その時」ではないんでしょうね。 私もちょうど息子が3歳1カ月のときにトイレトレを始めてまるでダメで、いけないとは思いつつもキレて叱ってました。 もうありとあらゆる方法を試しましたよ。 トイレを好きなものでいっぱいにする。(新幹線やトーマスのポスター貼りまくりました) ご褒美シールを貼る。 好きなキャラクターのトレパンをはかせる。 お友達がトイレに行っているところを見せる。 スパルタでいきなり布パンをはかせる。 どれも全く効果なし…。どんどんオムツが取れていく周りのお友達を見てものすごく焦ったし、「この子はおかしいのではないか?と悩んだこともありました。 でも、歩きだすのが早い子遅い子、言葉が早い子遅い子、夜泣きする子しない子、よく食べる子全然食べない子がいますよね。それは親の努力やしつけなどとは全く関係なく「ただそういう子」なだけですよね。 だからトイレトレに関しても、親の努力とは関係なしに早く取れる子遅い子がいると思います。 だから叱ったり親がくじけそうになったりするなら、息子さんの「その時期」がくるのを待ってみてはどうでしょうか? なかには「なかなかオムツが取れないのは親の怠慢」なんて言う人がいますが、たまたまその人の子は早く取れる子だっただけです。「勝手に言うとけ!」で無視しちゃってください。 もう私が悩んで悩んで何回叱って泣かせて自分も泣いて、と苦労しまくったトイレトレですが、うちの息子の「その時期」がきたら2週間ほどでアッサリ取れました。3歳8カ月のときです。 あの苦労はいったい何だったんだ!! もし4月から幼稚園入園なら、幼稚園に行きだしてみんながトイレに行ってる様子を見てすぐに取れるかもしれません。でも年少さんなんてみんなお漏らししてますからご心配なく。 私はトイレトレで親がやるべきことは、トイレに行ってオシッコやウンチをするように教えることではなく「その子の時期をきちんと見極める」ことだと思います。
おそらく、幼稚園入園までに何とかしたいとの考えはあると思います。大丈夫ですよ。 年少ならば、まだまだおもらしも多く、割り切っておむつの子も居ます。 我が家のやり方は 自分で行く、おもらし報告したら、アメリカンサイズで誉めちぎる 出先で 「おしっこ大丈夫?」 「出ない」 「本当に??」 「出ないっ!!」 「じゃあ試してみようかぁ(笑)」抱っこして強制連行。嫌がりながらも顔は笑ってます。 もう一年経てば相当話せるようになるので、サンタクロースを餌にしてます。
- suuzy
- ベストアンサー率33% (233/687)
私も、冬は休憩していいと思います いつかはとれますから、焦らないでください おむつが取れると、お出かけが大変ですよ~ とにかく 濡れたのを教えてくれても褒めること トイレで出たら、ものすごく褒めること ウンチができたら。写真撮って大喜びすること 今まで、お互いに真剣じゃなかったってことで 来春やり直しましょう 私も途中で妊娠して一回やめました。下が生まれて落ち着いたころ一気にとりました。
- nkys1002kjmy
- ベストアンサー率37% (97/258)
うーん、来年の春からにしてみてはどうですかねえ? 寒いと大人だってトイレに行くのが億劫ですから。 それに洗濯物が乾いて換気もしやすい時期のほうが 母のストレスも幾らか軽減されますしね。 うちの場合は、 春本番になってからスタート。 パンツにしてしまう。 二人とも男児だったので、兄は年の近い従妹と 弟は兄と一緒に 立ちションさせました。 必殺「ダブルおしっこ作戦」 面白がってやるうちに 一人でも出来るようになりました。 ただし、トイレは汚れます… 怒るとプレッシャーになりますから、 出来る限り笑いのなかで興味を持たせればいいかなと思います。 頑張ってください!
- grafan
- ベストアンサー率33% (55/166)
32歳2児のパパです。 うちは、1.5時間に一回の周期でトイレに誘いました。 次は何時何分に行く、って感じです。 徹底的にほめた方がいいのではないでしょうか? 「叱られるから行く」の感情より「ほめられて嬉しいから行きたい」の 感情の方が多いと思います。 大変ですが頑張ってくださいね。
- hinagiku2
- ベストアンサー率18% (74/403)
うちの場合ですが。 まず、オムツを使用した状態で、トイレに誘う(1時間毎)。 そして、次はトレーニングパンツ(股の部分が厚手になっている布製)をはかせ、 一時間毎にトイレに誘う。 「お母さんとどっちが早いかな?よーいドン!」などと言い、 運動会の曲を口ずさんで一緒に走ってトイレに行っていました(笑)。 たまに声掛けが間に合わずにもらします。 その時は「お漏らししたから気持ち悪いね~、次はトイレにしようね~」と声を掛ける。 もらしたら必ず↑声掛けする。 トイレに誘う間隔をだんだん伸ばしていき… 2時間我慢できるようになって… 薄手の普通のパンツをはかせるようになり… ついに自分から尿意に気付き、 「運動会の曲を口ずさんで、『一緒に走ろう?』とこちらを見るようになる」!! (可愛い!!!笑) そして気付けは「おしっこ!」と自分でトイレに行くように。 きなが~に、きなが~に、です。 私はついつい怒鳴ったりしてしまいましたが…^^; (健常者じゃないかも?と心配していたので神経質になっていました) 参考になれば幸いです。
- amy463
- ベストアンサー率26% (145/545)
こんにちは! まだまだ焦らなくても、大丈夫! ウチの子、保育園に通ってますが、保育園では完璧でしたが、家ではオムツが離せない日が、続いてましたが、ようやく日中は、家でもパンツでOKになりました。 念のため、病院に行く時なんかは、まだオムツを付ける事がありますが、まだオムツの中に、平気でしますf^_^; 夜は、まだオムツです。 ちなみに、3歳9ヵ月です。 思いきって、4月の暖かくなる時期まで、お休みしてみては、どうでしょう? 子供さんには、ここまでは、お休みして、この日になったら、もう一度始めようか!と、カレンダーに、×を付けていっては、どうでしょう? もしかしたら、やる気になるかもしれませんし、それまでに「トイレ行く」と、言うかも知れませんよ! 私も気長に待ちました。 お漏らしする迄は、パンツで、1回漏らしたら、オムツにしてました。少しずつ、今度は2回漏らしたら、オムツに替えたり、してましたね。徐々に、パンツにしていってましたよ。 たいしたアドバイスでは、ありませんが、必ずとれます! 気長に、いきましょう!
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
私はおむつでトイトレしました。 まずは、トイレでおしっこを「自分の意志で」出せるようになるのを目指しました。 それまでは時間で誘って座らせて、出なくてもOK!その直後におむつに出ちゃっても問題なし。 おむつなので直後に漏らされた時の「NOOOO!なぜ今?!」というイライラもないですw うちの場合はシール作戦でした。 トイレに座れたら1枚。おしっこ出たら2枚。うんち出たら3枚!というシステム。 時間で誘うといっても、2時間おきだと一日中「トイレ行こ!」と言ってる感じなので 3~4時間おきで誘ってました(おむつに出ていても関係なく) 私は毎回「出るかな~?ちょっと“んっ!”ってしてみて」とか声かけてました。 少しの時間座り続けてほしかったので、トイレに地図を貼ったりして時間稼ぎにしました。 偶然、自分で出せた時にはバンザイ!をして褒めまくり★ そのうち自分でふん!と力めるようになってきます。 それでも、出したのに直後に尿漏れ?!ということもあったので(男子だけかも??)しばらくはオムツでした。 そのうち尿漏れもなくなり「誘って座らせれば出せる」という状況になり、そこで初めて綿パンツにしました。 失敗する事はありますが、漏らされまくる訳ではないのでこちらの気持ちは余裕です! 自分で「おしっこ!」と事前に申告できるようになったのは、ず~っと先でした。 おもらしを気持ち悪いと感じている雰囲気になったのは、トイレでおしっこするのが日常になってからでした。 はじめはギリギリで申告(もしくはアウト)でしたが、それもいつの間にか早めに言えるようになってました。 今まで垂れ流し生活をしてたのに、いきなりお漏らしを叱られたら混乱するかもですね。 叱ってしまいたくなるなら、ぜひ!おむつトイトレをお勧めします。 自己申告を最初の目標にしちゃうとしんどいと思います。 自分で教えるのはトイトレが完了してからついてくる程度に思ってた方がいいかもです。 まずは、トイレで排泄できるようになること。誘われて行くのでOK!と私は思ってます。 下のお子さんもいる中での、パンツでトイトレはしんどいですよね。 ママが気楽にできる形が、子供にもプレッシャーにならない形なのかもしれませんね。
- murasakizukin
- ベストアンサー率20% (1/5)
ごめんなさい。 キチンとした回答でないけど、 4才になったくらいに ようやくトイレができました。 叱るより、オトイレいこうね・・ とまずは声かけするだけです。 そのうち、自分からトイレにいくようになりますので ご安心を・・。 ちなみに、私から言えば アナタ様はあまぁ~い・・です(苦笑) 我が家の兄弟は、小学校6年まで毎日といっていいほど、おねしょしてましたし、 その親戚も ハリくらいにおねしょしてました。 今は、立派な社会人で、おねしょしてません(苦笑) 本当、わが母は、1度たりずとも、叱りませんでしたが・・。 イライラはしてましたネ。 昔の子はよくおねしょしてましたが・・。 最近の子供は よくする子は少なくなってきたようです。 また、最近は小さい頃から保育園へいきますので、 団体生活でもすぐにトイレをおぼえてきますネ。 しかしながら、学校へ行く、行かずとも 大丈夫! 焦らず、 ゆっくり育てましょう。 とくに、妊娠中はイライラしますが・・。 1番大事なのは、1番上の子供さん程、大切に育てて下さい。 どうしても、愛情たらずして育つのが1番上なのです。 あと、心配でありましたら、学校や、小児科でも相談を受けてくれますヨ。 ちなみに、おねしょで保育園の先生に相談した親戚(当時3歳の子供)は 「大丈夫! そのうち、自然に自分でトイレ・・と言い出します。。」 ・・と言われ、4才になった今、自分からトイレに行くと言い出しました。
- 1
- 2