- ベストアンサー
同じ職場の先輩の結婚式を断りたい
- 同じ職場の先輩の結婚式を断るための良い方法とは?
- 陰口の頻度や声の大きさが増してきて、行きたくなくなった先輩の結婚式。
- 結婚式を断るときに注意すべきポイントとは?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
逆に立場になったことがあるのでお気持ちはよーく解ります。 結婚式に招待する側で、直前に招待客と関係が悪くなってしまい、こないで欲しいと思っていました。 でも、料理も、席次もすべて決まってからだと、それはそれで困る部分もあるんですよね。 私の時は、こちらから、こないで、ともいえないし、当然、中止にもできないので、諦めて笑顔でいることに努めました。 実際、そうそう話す時間はありませんから、努めて気にしなければ2~3時間なので乗り切れることは確かです。 さて、現実に取りうる手段は二つに一つ。 一つは諦めて出席する。これは仕事の一環と割り切りましょう。 他の回答にあるように新郎新婦と話すことなんて、二言三言ぐらいですから。テキトーに本日はおめでとうございます、とか言っておけばいいと思います。 二つ目は、欠席する。 直前にインフルエンザにかかる。もしくは、かかったことにして、結婚式を含む前後1週間程度お休みをする。 これなら出席できなくて当然です。 その代り、祝電の準備をして、当日の欠席の非礼をわびなくてはいけませんし、料理・席次などの実費もかかってしまっていますから、その分のご祝儀をお渡ししなくてはならないでしょう。 私だったら、祝電+2万円は渡すかな、と思います。 それから、行かなかった、ということでその後、さらに陰口を言われる可能性もあります。また、同僚から非常識な人だと思われる可能性も否定できません。 身内の不幸は事実でないとわかる可能性もありますし、他の法事・慶事は事前に解っている可能性が高いですから、いまさら欠席の理由にするのは難しいと思います。 まぁ、これから先のことも考えて、無難なのは出席して、キッチリご祝儀をお渡しすることですね。 祝福したいかどうか、よりも社会人としての常識に則った行動が求められるのが冠婚葬祭ですから。 言ってはナンですが、招待する方も出席する方も、立場上招待、もしくは出席した方が良い、と思って出席される方も多いです。心よりの祝福は、ごく親しい家族やお友達だけ、ということも珍しくないんですよ。 行きたくないなーと思いつつ出席している人も結構多いということをお忘れなく。
その他の回答 (7)
- pudding03
- ベストアンサー率46% (46/100)
こんにちは。 一度出席とお返ししたのなら、これも仕事の一つと、もう諦めて出た方がいいと思いますよ。 親戚の葬儀とか以外での欠席はあなたの評価を落とすだけです。 もし、タイミングよく葬儀と重なっても結局のところご祝儀(3万)も渡さなければいけませんし お祝いの席に穴をあけるのってとても失礼なことなんですよ。 式後にも再度詫びなければいけません。 (ご祝儀を渡すのは、他の方もおっしゃっていますが葬儀であれば、直前の連絡となり、料理や引出物等のキャンセルが効かないため) そっちの方が面倒だと思いませんか? 向こうも呼んだのは職場であなただけ呼ばないわけにはいかない、それだけの理由だと思います。 当日もその先輩と口を利く機会なんて1回か2回程度でしょう。 (具体的に言うと、キャンドルサービスとかで席まで回ってくるときと最後の送賓の時くらい。こちらから高砂に行かなければ。) それにそんないい大人にもなって陰口を堂々と大声で叩く人に心からお祝いしたい、なんて思っている人少ないんじゃないでしょうか。 ほとんどの方がお義理、で出席しているもんですよ。結婚式なんて。 3万円で滅多に行く機会のないホテル(レストラン)のおいしいものを食べに行く、 これも勉強の一つとして行ってきてください。 私も自分の結婚式の前に知人の結婚式に、いろいろあって本当は行きたくなかったのですが行ったことがあります。 行きたくなくなった理由の一つが結婚式の連絡から、結婚式までの間でのその知人の態度が一番の理由でした。(質問者様と一緒ですね) でも、一度出席と言ったものを覆すわけにもいきませんし、余興など頼まれたこともあったので我慢して出席しました。 そしたらやっぱりその結婚式は最悪でしたよ。 共通の知人もたくさん来ていましたが、誰もその後その結婚式の話はしません。 おかげでこういう結婚式はしちゃいけないと体感できました。 そういう意味では行ってよかったと思ってます。
- taro_cha
- ベストアンサー率41% (183/440)
結婚式が近づいているのならば、一度出席と行っておきながら断るのは非常識です。 1ヶ月前ともなるともう席も決まっていて座席表も発注済み、料理も決まってしまっている頃です。 直前に身内に不幸があった、当日に高熱を出したなどの本当にどうしようもない理由を別にして、簡単に断れるようなものではないですよ。 先輩がここ1ヶ月態度が悪くなっているのは、たぶんマリッジブルーなのでしょう。 結婚式の準備ってとても大変で、下手をすると結婚相手と喧嘩しながら準備していることが往々にしてあります。 (だからといって八つ当たりされる側にとってはたまったもんじゃないですけどね) 他の人も書いていますが、誰が見ても完璧なアリバイ(本当に身内の葬儀に出席しているとか)でもない限り、相手からずっと「結婚式の準備で大変だったのに勝手にドタキャンした奴」という目で見られてしまいます。 ここは諦めて出席するのがあなたにとっても一番良いと思いますよ。 他の人も書いていますが、結婚式で新郎新婦と話すタイミングなんて数時間のうち、5分程度ですよ。 遠目から新郎新婦の姿を見ながら、同じテーブルの知り合いと世間話して、コース料理を食べて、それでおしまいです。 同じ職場から他にも出席される方がいるのですよね? その人たちと楽しくおしゃべりをするお食事会だと思って参加してみてはいかがですか?
- zumichann
- ベストアンサー率39% (892/2250)
一回出席と返事をし、1ヶ月後と迫った時点で出られないとなったら、理由はどうあれ、先輩の陰口は多くなる…のはまだいいとして、聞く側が、今まで質問者さんに同情的だった人でも、陰口に同調する割合は高くなると思います。 よほどの事情で、証拠もある理由でないと、かなり非常識なことであるので…… 嫌でしょうが出席したほうがいいですよ。その場で新婦と話すことなんてないから大丈夫。
- No-to1515
- ベストアンサー率0% (0/1)
もしも、その先輩と4-idさんの架け橋役になってくれる方がいればその方に先輩に結婚式には出席できないことを話してもらえればいいかもしれませんが… もっと違う方法であれば、メールや置手紙などでしっかりと「メール(手紙)で失礼します」っと書いて結婚式に出席できなくなったことを伝えればいいのではないでしょうか?「なんで?どうして?」っと聞かれたら嘘になってしまいますが、「身内に不幸がありまして…」っと回避できたらいいのですが(汗) 何も言わないで欠席するよりかまだましかと思います(汗) うまく断れることを祈ってます。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
その先輩とやら普段からの 人徳のなさから出席人数を集めるのに必死こいてるんでは? そんなお人にはどんな断り方をしても良くはとらないでしょう 同じでしょうね むしろそういう輩にこそ恩を売っておいて逆に見方につけてしまうぐらい のあなたの度量が欲しいものだね 冠婚葬祭はこれ義理でも出ておくことに越したことはありません 長い目で見ればそれが大人の遊泳術です。 式や披露宴のスナップやムービーを沢~山とっておいて 何年にもわたってチビらチビら と思わせぶりにあげていくのも手だよ 陰口言うならやらねぇーよ・・ってな感じでね(笑)
- sekihaujingu
- ベストアンサー率16% (11/67)
自分の親が体調崩したと断れば? それを拒否する人がおかしいからさ!
- 3711710
- ベストアンサー率13% (109/805)
出席と返状しながら、それはないなー。もう先輩も席数も決めてるし。 出れば陰口も減るんでは?