• ベストアンサー

京都。御朱印。

今度、京都に行くのですが、 清水寺、地主神社、八坂神社、銀閣寺、金閣寺、龍安寺、晴明神社に寄る予定です。 この中で御朱印が貰えないのは地主神社ぐらいでしょうか?? お金のほうも、御朱印帳は清水寺で買い、朱印をいただく予定ですが どのくらいの予算が必要でしょうか?? 他に皆さんのお勧めの神社の朱印があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6965)
回答No.1

京都の大きなお寺・神社の境内の中には、複数の御朱印があるところもあります。 例えば、清水寺や金閣寺の中には、お堂の名前が付いた御朱印が4~5つあります。 1枚?(1つのお堂?)が、300円なので、清水寺の中のお堂を全部いただくなら1,500円くらいになります。 金閣寺も広い境内を回遊すると、たしか、3つのお堂?の御朱印があるので全部なら900円くらいですね。それに金閣寺の入園料のチケットが「金閣寺のおふだ」です。 この様に、大きなお寺・神社には、複数の御朱印をいただくか、1つに絞るかによって金額が番います。 御朱印帳は、初めて買うならば、出発の意味をこめて最初に貼るのは、chisa1030 さんの地元の大きなお寺・寺社で買いましょう。 そして、表紙に「大きな色付け」の目印と、住所・名前も表紙に大きく付けてから旅行に行きましょう(出来れば突飛な色がお勧め)。 「大きな色付け」の目印は、御朱印所は「手書き」のため大変混みみ合います。 待っている人のほとんどが、同じ様な色の御朱印長ですので,自分のが分かりません。 表紙が突飛な色の御朱印なら、すぐ、積まれていても、何処にあるかがわかります。 名前・住所を大きく表紙に書くのは、年寄りが間違えて持って行かないように、また、持って行ってもすぐ他人の物と分るように、送ってもらう様にするためです。 ------------------------- 私は、御朱印帳をもって行っても、混み具合によっては、御朱印帳を出さずに、一枚に書かれたものを300円で買うことがあります。 この1枚のほうが、御朱印長にいちいち書くより早い場合があります(お土産等のとなりの窓口から買うこともあります)。 そして、自他に帰ってから、のりづけで貼っていきます。 (御朱印帳を忘れたときも、この1枚に書かれたものをいただきます)

その他の回答 (4)

  • mayureon
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

No.3.4の補足です。。 何回もすみません^^;; 「京都における七福神めぐり」なるものもあるみたいです http://www5e.biglobe.ne.jp/~hidesan/kyoto-sichifukujin.htm 私は1月or2月に京都に行くので 色々調べる良い機会になりました 良い質問をしてくださってありがとうございました

noname#201563
質問者

お礼

いえいえ、こちらこそとても助かりました。 mayureonさんの京都の旅がいい旅行になりますように。。。

  • mayureon
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

No.3 の補足です^^; 「京都十六社朱印めぐり」というものもあるみたいです 開催期間  元旦より2月15日 毎日9時から17時まで 授印料  1社につき300円 朱印帳 「京都十六社朱印めぐり」専用の朱印帳(無料)は、     期間中各神社にてご用意しておりますので、お受けください。 記念品 期間中に、十六社全部のご朱印をお受けの方には、     初詣ご参拝記念の干支置物を十六社目の神社でお授けします。     社務所にて朱印帳をお示しください http://www.kyoto-16sha.jp/ この期間で周れるのなら 朱印帳は『無料』みたいですね でも、先ほどいろいろ検索してたら出てきたサイトなので 上記サイトは平成23年のものです 来年も開催されているか不明です・・・(すみません^^;) 私も今度京都に行くので周ってみたいと思います

noname#201563
質問者

お礼

回答の補足ありがとうございます。

  • mayureon
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

質問者様の周られる神社ではありませんが 参考までに・・・ 平安神宮を中心として京都を守る四神(しじん) 中央の平安神宮 青龍(東)八坂神社 朱雀(南)城南宮 白虎(西)松尾大社 玄武(北)上賀茂神社 http://miyakoweb.web.fc2.com/5syameguri/kyoto5syasyuinmguri.htm が あります 神社間の距離が結構あるので1回で周るのはきついものがありますが 朱印帳を購入されるのなら 平安神宮での購入をお勧めします http://blogs.yahoo.co.jp/ka2boke/18256168.html 最初の5ページを平安神宮と四神の御朱印で飾るのもいいと思います 私の場合 1冊目は伊勢神宮で購入し 外宮内宮で御朱印を頂きあとはバラバラでした 1冊目が終わらないうちに 京都の四神のことを知って 平安神宮で2冊目を購入し 1ページ目を平安神宮 東西南北で 朱印が埋まるように とばしとばしで 朱印を集めています この前 1冊目が終わり ようやく2冊目(平安神宮で購入)に入れそうです(^^) ご質問者様のご旅行が良いものとなりますようにお祈りいたします 

noname#201563
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 全部は回ることはできませんでしたが、平安神宮、八坂神社、上賀茂神社は回ることができました。 次に行く機会があれば残りの2つも回りたくなり、また行きたくなりました。 回答者様のおかげで、楽しい旅行となりました。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6965)
回答No.2

#1のy-y-yです。 参考の追加です(どっちでもいいことなんですが・・・・) 御朱印の文字が、達筆すぎて我々凡人には、どこのお寺・神社か分らない文字があります。 後日に見ても、何処だったか思い出せないことがあります。 その時のために、空白の所にあなたがメモで、お寺名、神社名を記入しておきましょう。 また、#1でも大きなお寺・神社の場合は、「お堂名だけ」のことがあり、やはり、後日に見ても、場所(お寺・神社の名前等)が分らないこともあります。 この場合も、お寺名・神社名を空白の所へメモしておきましょう。 たとえば、「清水寺境内」、「金閣寺境内」という様に。

関連するQ&A