ベストアンサー パーソナルファイアウォール 2011/12/19 20:51 今ESETSMART5を入れてネットをしていますがパーソナルファイアウォールの評価はあまりよくないようです。windowsFirewallと比較してどちらのほうが優れていると思いますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー rebind ベストアンサー率30% (136/444) 2011/12/19 22:32 回答No.2 ボクは趣味で名の知れたメーカーの総合対策ソフトを中心にいろいろ性能テストをしていて結果も動画で公開しています。 で、実は大手製品でもアンチウイルスの性能は高いのにFWの性能が足かせになって全体のセキュリティーレベルを下げちゃってるソフト少なくないです。ボクのテストではバイパスFW機能を持つマルウェアを使ったテストもしています。 これまでのテスト経験からKaspersky Internet Security 2012が非常にお薦めですが、ESS 5.0とWin FWでは当然ESSのFWの方が優れてます。 質問者 お礼 2011/12/19 22:45 回答ありがとうございます。あるセキュリティソフトの評価ではESETSMART5のFWがえらく評価が低かったので心配していました。安心しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) te2kun ベストアンサー率37% (4556/12165) 2011/12/19 22:33 回答No.3 Windows Firewallといいっても、Windows XPに搭載しているものと、Vista移行に搭載しているもの2種類あります XPは、上り方向がブロック出来ません Vista移行は、上りもブロックは出来ますがデフォルトはブロックしません XPは、論外って感じですね 他のファイアーウォールは、上り方向も働いてブロックはしますので・・・ 他の方がファイアーウォールとして使えるでしょう 質問者 お礼 2011/12/19 22:48 回答ありがとうございます。OSはXPです。上り方向がブロックできないのですね。参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noburin76 ベストアンサー率0% (0/2) 2011/12/19 21:29 回答No.1 ESETSMART5の使用経験はありませんが、私はwindowsFirewallがでる前よりZoneAlarmのFree版を使用しています。 windowsFirewallがでた当初の評価はwindowsFirewallより高かったと記憶しています。 ただし結構接続の許可のためのクリックをしなくてはいけません。でもSecurityに関しては信頼性があると思います。 質問者 お礼 2011/12/19 22:41 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルウィルス・マルウェア 関連するQ&A Windowsファイアウォールとパーソナルファイアウォール ファイアウォールがネットで探してるといくつかあります。 たまにファイアウォールを重複して使っているとシステム的に不具合が生じることがあると聞いたことがあります。 現在kingsoftのパーソナルファイアウォールを使用していますが、Windowsファイアウォールを止めても問題ないのでしょうか? WindowsファイアウォールはWindowsファイアウォールという特別なものであり、重複して使ってはいけないというのはパーソナルファイアウォール×2ということなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 パーソナルファイアーウォールについて パーソナルファイアーウォールてつけといたほうがいい程度のものなのでしょうか?今ある会社のウイルスソフトの上位版買おうか迷ってて、普通版だとだいたたいの機能はついてるのですが。上位版だとパーソナルファイアーウォールの機能と迷惑メール対策機能ついてくるのですが。パーソナルファイアーウォールてまあつけれればつけとけばいい程度の機能なのかそれとも絶対付けといたほうがいい機能なのかわかりませんそこんとこ教えていただきたいです。 Noton Personal Firewallについて みなさん、こんばんは。自分のマシンにNoton Personal Firewallを入れたのですが、此処で教えてもらいたい事があります。自分はAirMacを使用してネットに繋げたりしますが、その様な場合、Noton Personal Firewallには何か特別な設定をしなければいけない事とかってありますか? 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム パーソナルファイアウォールについて パソコンをたちあげると、「パーソナルファイアウォールが無効になっています」というメッセージがでてきます。ウイルスバスター2006を使っているのですが、そのメイン画面を起動して“不正侵入対策/ネットワーク管理”をクリックすると、パーソナルファイアウォールの文字がカラーではなく、クリックしてもやはり何の応答もありません。この場合、パーソナルファイアウォールを有効にするにはどうすればよいのでしょうか? パソコンに関する知識は全くなく、このような変な説明で申し訳ないのですが、ぜひ教えてください。 パーソナルファイアウォールについて ウィルスバスター2009にアップデートした途端、【パーソナルファイアーウォールが終了しました】のエラーメッセージが出るようになりました。 色々試したのですが、再セットアップでも正常にインストールが出来ず、 カスタマー対応としてもシステムを弄ってインストールして下さい、との流れでした。 (どうやら何らかの関係で正常にインストール出来ないのでは?ということのようです。) ただ、システムを弄るという事は、何かあったら起動上へのリスクもあるわけですよね? だったらバスターの機能を使わずとも、パーソナルファイアウォールについては別のソフトを使った方が良いのでは?とも思うのですが、詳しい方の意見を宜しくお願いします。 互換性の問題などあるものだと思うのですが、素人目にはよくわかりません。 現状は【windowsのファイアーウォール】を有効としております。 どうする事が最善か判断が迷う所でして、どうぞご教授宜しくお願いします。 ファイアウォール・セキュリティに関して MacAfee SecurityCenterを見ると、インストールされているMacAfee VirusScanとMacAfee Personal Firewall Plus最新ではありませんでした。 今までMacAfeeから上記のプログラムを更新するよう催促が来ていました。しかし更新版は有償であることと、パソコンはインターネット閲覧にしか使用しないので、セキュリティを軽く見ていました。 そしてそののちセキュリティを強化しようと思うようになった次第です。 使用OSはWindowsXP sp3で、アンチウイルスソフトはMicrosoft Security Essentialsです。念のためWindowsfirewallは有効にしています。 無償でセキュリティを強化するために、MacAfee VirusScanとMacAfee Personal Firewall Plusをアンインストールして、その代わりにKINGSOFT PersonalFirewallを導入しようし、Windowsfirewallを無効にしようと考えているのですが、如何でしょうか。 MacAfee VirusScanの役割はMicrosoft Security Essentialsが担い、MacAfee Personal Firewall Plusの役割はKINGSOFT PersonalFirewallが担うと考えていますが、正しいですか。 セキュリティに関して無知であるため、分かりにくい文章になってしまいましたが、ご回答頂ける方は、回答よろしくお願いします。 パーソナルファイアーウォール2005 シマンテック社のパーソナルファイアーウォール2005を サイトからダウンロードしてインストールしたのですがインストール後、再起動するとウィンドウズのロゴが表示されたあと、立ち上がるのかと思ったら、ほんの一瞬ブルー画面(何行かの英語も表示される)になり、そのあとまた最初から起動し直すというコレを何度も繰り返す現象になりました。当然、シマンテック社のサポート電話は全くつながらず、メールしても全く返答なし(ここは、対応体制がひどすぎる。)で、こちらで質問させてもらいます。ちなみにこの現象のあと、パーソナルファイアーウォール2005をアンインストールしたら正常に立ち上がりました。自分で解決策がないかネットで検索してみたりしたのですが、この現象の解決方法はないものかと途方にくれかかっています。 パーソナルファイアウォール ウィルスバスターを開くと必ず 『 パーソナルファイアウォールが終了しました。 ウィルスバスター2009を再起動して パーソナルファイアーウォールを復元してください。 解決しない場合は コンピューターを再起動してください。 Windows vistaをお使いの環境では コンピューターを再起動しても問題が解決しない場合 「 Base Fitering Engine 」サービスが開始されていることを確認してください。 これらの解決策を試しても この警告が引き続き表示される場合はテクニカルサポートに お問い合わせください。』 と表示されます。 Base Fitering Engine のサービスが開始とは どういうことでしょうか? その表示を閉じると 各機能の設定状況のパーソナルファイアウォールの部分が無効になっているので 有効にして 閉じるを押すと 何度やっても無効に戻ってしまいます。どうやったら 有効にできるのか教えて下さい。 ESET personal firewallとは何? 初めまして 使用OSは「WindowsXP home」です。 本日、何気なくコントロールパネルの「セキュリティー センター」を開くとファイアウォールへ インストールされているソフトウエア:「ESET personal firewall」 と有り、ファイアウォールは現在有効となっております。と表示されております。 私がインストールした物だと思いますが、なんだか覚えておりません。一旦削除しようとしても「アプリケーションの追加と削除」には似たプログラムは見つからないし、インストール先フォルダも見あたりません。 ネットで検索しても「ESET personal firewall」という商品は見つからず「ESET Smart Security」と言う商品しかヒットしません。 もしかするとウイルスかと心配にもなります。 この正体が何なのかとアンインストール方法を教えてください。 お願い致します。 パーソナルファイアウォールについてです 初めまして jaccallというものです ウイルスバスター2005の「インターネット監視状況」を見たところ、無線LANパトロールとパーソナルファイアウォールが赤色の文字で「利用できません」となっていてファイアウォールのところがすべて灰色になっていて利用ができません。親のパソコンなのでそうなった理由はまったくわからない状況です。それで、どなたかなおしかたなどわかる方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします 「パーソナルファイアウォール」等 Windows10 でSmart Security9 を使用しています。10にアップグレード後しばらくしてから「パーソナルファイアウォール」「ネットワーク攻撃保護」「ポットネット保護」の3項目がいずれも機能しなくなってしまいました。ヘルプを見てとれる対策を実行してみたのですが、どれもうまくいきませんでした。同じ症状を克服されて方、おられましたら、対処方法教えていただければ幸いです。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。 パーソナルファイアウォールについて パーソナルファイアウォールは個々のクライアントに導入するべきだということはわかるのですが、一体何をフィルタリングしているのでしょうか? トレンドマイクロのウィルスバスター付属のものを使用していますが、設定が特になく、オンとオフのみです。 ネットワーク上のファイアウォールで必要なプロトコルやアドレスは制限いるのですが。。。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム パーソナルファイアウォールについて Windows98を使っています。 ウイルスバスター2006にバージョンアップしてから、 パソコンの電源が切れなくなり、 ウイルスバスターに相談したところ、 常駐プログラムを停止してみたり等、 段階を経て、結局 パーソナルファイアウォールを削除すると、 現象が改善されるようなのですが、 このまま削除したままでの状態での危険度は、 いかがなものでしょうか? 近いうち(いよいよ壊れたら)、 XPに替えていかなければ・・・ と思っていますので、 今さらWindows98を再インストールしてみるのも 大変ですし、 パソコンが壊れるのを覚悟で、 毎回パソコンの電源を元から切るのと、 パーソナルファイアウォールを削除したままにしておくのと、 どちらが危険度が高いのでしょうか。 でも、同じパソコンが壊れるにしても、 ウイルス感染の方が、 やっかいそうな気もしますが。 ファイアウォール対策だけのフリーのソフト を使うという方法もあるのでしょうか? すみません。長々と。 どなたか、アドバイスをお願い致します。 パーソナルファイアウォールを有効にできない こんばんは。パソコン初心者です。OSはWindows Vistaです。 サキュリティソフトは「ウイルスバスター2009」を利用しています。 以前からWindowsセキュリティの緊急警告っていうのが右下に出ていたので、 ファイアウォールを有効にしようとするのですが、「できません」となってしまいます。 ウイルスバスター2009の起動画面でも、「パーソナルファイアウォールが終了しました。ウイルスバスター2009を再起動してパーソナルファイアウォールを復元してください」等の表示があります。 パソコン自体を再起動させたりするのですが、何も変化はなくどうしたらいいのか困っています。 その他の機能は問題ないようです。 「Base Filtering Engine」サービスが開始されていることを確認してくださいと表示されますが、確認の仕方もわからないです。 それでもダメな場合は、「テクニカルサポートにお問い合わせください」との指示がでますが、問い合わせの仕方もわかりません。 初心者ではありますが、説明不足であれば、できる限りの補足はしたいと思います。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 Comodo Personal Firewall のことで。 今まで Sygate を使っていましたが、 これから Comodo Personal Firewall を使おうと思っています。 ごぞんじの方、また現在ご使用の方がおりましたら使い方等いろいろ教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 OS:WinXP-HE ウィルス対策には AVG を使用しています。 パーソナルファイアウォールについて ウィルスバスター2005を入れていて、「パーソナルファイアウォール」のログをみると、同じIPアドレスが一日のうち何度も出てきます。 これって、どういう意味なのですか? 誰かに監視されている?? 初心者につき、カテ違いならゴメンナサイ。 パーソナルファイアーウォールの設定 ウイルスバスター2009のパーソナルファイアーウォールを有効にしていると印刷ができません。無効にすると印刷ができるのですが、常に無効にしているのも心配なので、有効にしていても印刷が可能にできる方法、またなぜこのようなことが起こるのかご回答いただけたら幸いです。 ネット関係は全くの素人です、よろしくお願いいたします。 パーソナルファイアーウォール各種・・・ ある周辺機器の販売を生業といたしております。 最近ネットワーク内への設置が急増しており、その際に障害になるのが「ファイアーウォール」です。 このファイアーウォール、有名どころの設定方法は経験を積むことにより、だいたい自身で理解は出来つつあるのですが、顧客により使用されているパーソナルファイアーウォールのソフトウェアって様々で未だに初めて目にするものもあります。 そこで質問なのですが、現在市販されているまたはバンドルされているパーソナルファイアーウォールもしくはパーソナルファイアーウォール機能内蔵のワクチンソフトってどのようなものがあるのでしょうか? 出来るだけ多くの種類を把握しておきたいので、よろしくお願いいたします。 目的は例えば192.168.1.200というIPアドレスを持っている端末からのアクセスを許可する(受信側はFTPサーバで受信)ために必要なパーソナルファイアーウォール内の設定をどうするか?ということです。 私がこういった障害に出くわした際は見よう見真似で何とか対応できるのですが、もし顧客側で何とかしたい、という問い合わせがあった場合、マニュアルが完備できていないので、対応が困難です。 そこでおおよそのメーカーのファイアーウォールの設定方法を予め把握しておきたいのです。 詳細情報は各メーカーのサイトで自身で確認するつもりですが、もし、このあたりもご説明可能な方はあつかましいとは思いますが、ご教示いただければ幸いです。 ちなみにOSはWindowsの各バージョンです。 よろしくお願いいたします。 パーソナルファイアウォール windowsを使っています。 社内で数台のLANをくんでいるのですが、パーソナルファイアウォールについて教えてください。 スパイウェアには有効だということは聞いたのですが、盗聴に関してはどうでしょうか。 ちなみに、windowsで標準搭載されるようになったのはSP1からですか?それとももっと最近ですか? 詳しい知人に聞いてもよくわからないみたいです。 よろしくお願いします。 パーソナルファイアウォールだけが・・ この度ウイルスバスター2004を私のPC(XP)に導入しました。導入するにあたり、邪魔なソフト(私のPCではPCGATE、Norton AntiVirus)がそれにあたったようです)を削除しました。インストール後、なぜかパーソナルファイアウォールだけが灰色のままなのです。なので公式HPにある「ウイルスバスター2004をインストールすると、パーソナルファイアウォールの機能がグレーアウト(灰色)になる」 という項目の通り、最新版になっているかを確かめ、それでは解決できなかったので再インストールを試みました。しかし、結果は同じ灰色・・。ためしにもう一度再インストールをしてみましたが結果は同じでした。もちろん再起動もその度にしました。これは他になにが原因なのでしょうか? 原因がわかる方なにとぞ御指導のほどをお願いしたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。あるセキュリティソフトの評価ではESETSMART5のFWがえらく評価が低かったので心配していました。安心しました。