- 締切済み
ヒラメの泳がせ釣りについて
イワシなどを使ったヒラメの泳がせ釣りの竿は一般に胴調子で柔らかくヒラメに違和感を与えないものがよいと言われています。しかしブラックバスの竿のようなガチガチの竿でもリールのドラグを調整して胴調子の竿と同じようなテンションをヒラメに与えることができれば(あくまでも仮定です)同じ釣果になるのでないでしょうか? 私ののる船ではオモリは40-60号か80-100号のいずれかを指定されます。 仮にできないとしたらその理由を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sucosucox3
- ベストアンサー率19% (110/558)
ドラグを調整して食い込ませられるのはウエイトが軽い場合でしょうね。 さすがに八十号だと小手先のロッドワークやドラグ調整では一日続かないと思いますよ(⌒-⌒; )
- STELLA3000
- ベストアンサー率37% (272/726)
ドラグを緩めてフッキング力を逃がす方法は、エギングでは皆さんやってます。 私も、メバリングやアジングでもドラグを緩めたりします。 それは、強いロッドで身切れや口切れを防ぐためでもあるし、きちんとフッキングできなかったときのセカンドバイトを取るための苦肉の策です。 では、 バスロッドでドラグを調整・・・とありますが、 どんなバスロッド? って疑問が発生します。 バスロッドは多種多様で、グラス配分の多い船竿のような物もありますが、5フィート半ばから7フィート越えまで、LクラスからHクラスまでそろっています。 ガチガチというならHクラスでもさらに硬い2OZ以上のキャスティングウエイトのあるロッドでしょうか? 船竿はその独特な調子もありますが、グラス配分、ガイド配置、個数が重要だと思います。 80号の錘をぶら下げて破損するような事は無いと思いますが、バスロッドに多い、カーボン比率が高いロッドでは万が一根がかった場合に瞬間的に引き込まれて破損するおそれは高いと思います。 また、キャストすることを重視したバスロッドのガイド配置、個数では、船竿のようなベンドカーブにならないです。(これについては経験が浅いため良くないだろうとしか分かりません) 数もバスロッドは7~8個、船竿はその倍ほどあります。 電動リールも使うでしょうから置き竿かな? 置き竿ならタイラバのように手持ちでグリップが短くて疲れるといったことは無いですかね。 結論は餅は餅屋、 安価でも専用ロッドを使われることをお勧めします。 船竿は、~専用ともうたわれてますが、錘負荷、調子、長さでかなり流用できるそうです。
お礼
いわゆる専用ロッドを揃えすぎてもう買えないくらいたまりました。なんかメーカーに踊らされている気もするのでそろそろ冒険してみようかな、と(笑) ヒラメは伝統的な頑丈タックルはキライで手持ちで立ったまま釣るのが私の好みです。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございました。